TOP   NEW 

備忘録 2
2019年~2021年10月13日

'21/1/1~ 備忘録
10/13 :長い間 お立ち寄り頂き有難うございました。 散策及びオフラインでのHP(絵日記)は継続予定。朝、傘が不要な程度の霧雨だったので2時間弱散歩してきた。水滴とアカハネナガウンカ・森の音 風情。
10/12 :M公園、ダイサギ・アオサギ・シジュウカラ・ビロウドハマキ冬桜。隣の市民の森、オオタカは鳴かなかったが飛んだ証拠・オナガその2飛び出しその2・ヒヨドリが飛ぶ・漂鳥の個体も増え、(28秒)元気良く鳴くヒヨドリ。近所の家の庭にあるソテツを見せてもらった。クロマダラソテツシジミの抜け殻がいっぱいあったが卵や幼虫は見つからない。蛹を1個見つけたので持ち帰り。クマソの蛹その2
10/11 :草むらにホオジロが2羽居た・その2・カワウ休憩所にコガモと1羽のヒドリガモ・イカルチドリ・シジュウカラ・キセキレイ・イソシギ・カワセミは計3個体・アオサギ成鳥別個体漆黒のアオサギ首伸ばし羽繕い伸び綺麗な羽だこっち側を向いて羽広げたその2若の色合いらしく首から腹の模様頭には白い冠羽がちょっとだけ。久々のハッカチョウその2飛び出して羽広げ屋根に降り、計3羽居た。
10/10 :後3日で新規ネタのUP停止(オフラインに以降)のため、本年度のネタを簡単に纏めた(上記参照)。横溝屋敷、今日は稲刈り予定・数が減って来たアカハネナガウンカ・キイロテントウ・ヤマトシジミ・鳥はセンダイムシクイと思われる1枚だけ。(17秒) オオタカの一声+ウグイスの地鳴き+ヤマガラ・虫の音・纏わりつく蚊トリカブトの花。8:45から雨になったので戻る。稲刈りが始まる時間(9:30)は大分降っていたが決行したようで、買物がてら10:50に寄ったら稲刈り終了その2その3噴水池
10/9 :今朝、庭のソテツに居たオオカマキリ、昨日孫娘と同い年の女の子と手に載せて遊んだ個体のようだ・町内の神社にある高い木にアオゲラ・ホシホウジャクミシシッピアカミミガメと対峙するカメ(手前)・喧嘩に勝ったカメその2、クサガメ? チビの時の名は銭亀・カワセミ・鈍詰まりの水鳥・無断侵入したガキが全部飛ばした・カワセミ。
10/8 :コガモとバン・オオバン・カワウ休憩所のコガモ・カワセミイソシギカワセミ2羽目。他に撮るネタが無いのでノビタキ4回目、今日もカメラマンは居ないが農作業の方が近づくと遠くに飛んで行く。ノビタキその2その3その4遠くに飛んでポール止まりその2別の個体が居たその2、すぐ見失う・固定焦点にして動きがあるものをその2その3その4その5その6その7その8その9その10
10/7 :キビタキ♀・ヤマガラ・エナガ。モズ君・カワセミその2その3その4その5その6その7その8イソヒヨドリオオミズアオの終齢幼虫・ヒドリガモ・カワセミ若その2。下流のカモ越冬地に何もいない。22:41 緊急地震速報、港北区でも震度5弱。水槽の水がちょっとこぼれた。地震のちょっと前、飼い始めて初の稚魚 2匹確認、1匹は隔離ネットへ、もう1匹は行方不明(フィルターに吸い込まれたか?。親と思われるプラティ1匹をコリドラスを入れている隔離ネットへ。
10/6 :秋らしくない暑い日が続く。駅前通り、山の上に直立不動の猛禽が見えた。トビだったモズ君チョウゲンボウ・飛んだ・スズメ・カルガモの飛び・カワセミ・カワウ休憩所のコガモ・セグロセキレイ・イカルチドリ。O川へ、田んぼのセッカセッカの飛びその2草むらの中ノビタキは1羽確認・虫 捕まえよう近づいて(と言ってもピクセル等倍ですが)・その2また遠くへその2。日向ぼっこするイカルチドリとイソシギ・ヒドリガモとオオバン。
10/5 :2羽のアオサギ・1羽居るコガモ・カイツブリ・アキアカネ・モズ君・アケビの実、色付きは良くない・シジュウカラメジロその2キビタキ♀センダイムシクイ
10/4 :良い季節のはずですが、ネタは無し。モズ君コガモその2イソシギルリタテハ・オオスズメバチ。庭のネタ、クロマダラソテツシジミ・また咲いた金木犀。首相替われどネタにもならず。党員113万人いても、立場は しがらみが多い本社の社長(COO)、会長(CEO)は死んでるぞう君か? 。
10/3 :多摩川河口へ。川崎側、アオサギとウミネコ、ネタ無し。都側、風景写真・河口の方はコサギとウミネコ、イソシギ1羽。セグロカモメウミネコ 若・遠くのカモメ科の集団(カワウと)。六郷の方でダイサギ・アオサギ・カモはコガモとカルガモしか見えない・今季初のアオアシシギが1羽飛んで来た・ゴカイ getアカテガニチュウサギゴカイ getチュウサギとコサギ・鳴きながら飛んで来て遠くに降りた、今季初のセイタカシギ 計10羽(写真には8羽)・セイタカシギ+ダイサギ+アオアシシギ・2羽だけ少し近づいてその2その3。帰路、ちょっとだけ迂回してカワセミ。
10/2 :3:57 真東に上がっていた下弦の月。台風一過のため お客さんを期待して。テトラ場、この範囲でコガモ2羽とハクセキレイ1羽・イソヒヨドリ♂の飛び・カワラヒワ・水辺の公園ではコガモと1羽とハシビロガモ、オオバンは増加せず・ヨシゴイは確認できず・若バン2羽・カワセミその2。カワウ休憩所ではコガモ2羽だけ(水位が高いため)。ダイサギ、アオサギ、モズを見て 河川敷離脱。秋型かと思ったら夏型のキタテハだった・渡りの小鳥は確認できず。コノシメトンボの連結その2その3その4その5
10/1 :雨のため散策無し。 19都道府県の緊急事態宣言と8県のまん延防止等重点措置について、9月30日の期限をもってすべて解除。地元の小中学校、分散登校最終日。多摩川河口に行ったのは2021/3/23(川崎側のみ)、それ以前は2019/9/2(多摩川を渡って都側へ)。
帰省時に乗る2階建て新幹線「Maxとき」が本日最後の運行。上越新幹線で使用されてきた2階建て車両の「E4」系は、JR東日本が開発し、新潟と東京を結ぶ交通手段として親しまれてきました。しかし、「E4」系の運行開始から20年余りが経過し、車内設備の老朽化が進んだ。ファンが別れ惜しむ(出所:NHK NEWS WEB)。HP開設から まる20年、老朽化が進み? 10/13に運行停止する。ファンが別れ惜しむ以外は一緒だね。
9/30 :カワセミの食事。小鳥は遠くのメジロやシジュウカラに会っただけ。ネタが少なすぎるのでまた庭をチェック。オオカマキリ2頭対峙その2
9/29 :26日に初冠雪となった富士山・チョウゲンボウとカラス・イソヒヨドリ♀・ヒドリガモ・コガモ・換羽が進んだ個体も居た・今季初のハシビロガモが1羽到着・イソヒヨドリ♀ 別個体。カワウ休憩所にもコガモがやって来た・イカルチドリとイソシギ・O川に入って、キセキレイ・カワセミイカルチドリが飛んで来た・ノビタキの出待ちをしていたらチョウゲンボウが止まった・モズなど撮って帰宅。庭のクロマダラソテツシジミ、今日は♂2♀1確認・その2やっと手乗りで♀の個体・ウラナミシジミも来ていた。
9/28 :昨日19時頃、数機のヘリが旋回し帰って行った。小室圭氏を載せた宮内庁の車を報道の連中が追跡してきたのだろう。10/12まで実家に滞在か?。庭に居たクロマダラソテツシジミ♀、履いているスリッパにソテツに止まり(産卵無し)・同 ♂。 今日は虫撮り予定でマクロレンズも持って。アカハネナガウンカ・目の上に顔があるように見えるヨツモンカメノコハムシお腹側から横から・オオだと思ったらコガタスズメバチだった・コガタとは言え素手で手乗りは危険すぎるので手袋してその2、怒らせれば手袋の上からでも刺すだろう。初見の虫を鷹姫さんが見つけた(外来種のムネアカオオクロテントウと判明)・その2手乗りで・ヒメクダマキモドキ・シジュウカラ・エナガ・メジロ・コゲラ・ヤマガラが桜の木の高い所に時々やって来る。キビタキ♀メジロの水浴びその2その3メジロとシジュウカラヤマガラ・イチジクギンウワバ。手乗り写真 No18(2021/7/9~9/18)。
9/27 :昨日田舎から栗や野菜などが送られてきたので、夕食は栗ご飯で。虫の音を聞くために24日と25日の20時頃に近所と河川敷を回ってみた。ツヅレサセコオロギ、エンマコオロギ、カンタン、ヒロバネカンタン、アオマツムシ、ケラを確認。聴力が低下したためか、虫が少なくなったのか 賑やかさが無い。鳴く虫12種の周波数など調べてみた・スマホのFFTアナライザーとの周波数比較、使用上問題無し。 アオゲラ・ずいぶん前から来ていたが、やっと撮れた今季初のセンダイムシクイヤマガラシジュウカラエナガその2・またアオゲラ・モズ君・ホトトギス、庭にもあり咲きだした・アキアカネ・カワセミ、飛び込んで・ニホンミツバチ・(9秒) 動画 スズメバチが近づくと警戒のパタパタ。庭のソテツに居た幼虫、クロマダラでは無い。
メモ: ツマグロヒョウモンを幼虫から飼育していたS・Iちゃん(孫娘と同い年)が下校時話してくれた。9月になって蛹になり、無事羽化したのは12頭、寄生虫にやられたのは1頭。
9/26 :ヤマホトトギスその2ガビチョウその2・コゲラ、アオゲラやヤマガラは鳴きもしない。テトラ場はイソシギやカルガモだけ・水辺の公園、バン君・今季初のヒドリガモ1羽。近場の田んぼも稲刈りが始まった。鮎の群れ・オナガ。
9/25 :庭のバラ・ムクゲはもうすぐ終了。八重桜の関山が狂い咲き、横浜、散策時間帯の気温は22℃で曇り空。カワセミ・小鳥を探していたらツミが止まっていた(♀の個体)・その2その3ウンチして伸びをしてもうすぐ飛ぶかなその2、目をそらしていた隙に飛ばれた・今季初のエゾビタキ・今季初のサンコウチョウ
9/24 :エナガアオゲラその2その3その4その5・ヤマガラ・オオタカ若登場高い所を飛ぶその2・ルリタテハ。オオタカ成鳥が居たその2その3チョウゲンボウコガモとカルガモイソヒヨドリ♀その2その3。庭のクロマダラソテツシジミ♂、9/19に産卵があったが、それ以降毎日♂が1頭来ていてヤマトシジミなどが近づくと追い払っていた。今日は♀もちょっとやって来た。
9/23 :キセキレイ・左岸はちょっとだけ稲刈りが始まっているがモズしかいない モズの飛び。右岸では稲刈りはまだで、田んぼの中の畑にノビタキが2羽いた・その2その3その4その5その6その7その8オケラをget咥えて飛ぶもう1羽が見ていたその2逃げられたまた狩りにその2ノビタキとスズメその2・Pana上流にコガモが2羽・水辺の公園のコガモとバン・テトラ場はカメさんだけ。 10時前に帰宅したのだが、水槽の温度が29.3℃まで上昇していた。水槽用冷却ファンを再度取り付け起動、また丸形水槽の個体も冷却ファンを付けた水槽に戻した。 横浜、今日の最高気温は32℃だった。
9/22 :飼っている甲虫は現在コクワガタが4頭だけ・その2その3。水再生センターの排水門下流にコガモが2羽・ヒヨドリ・水辺の公園、コガモ・オオバンとカルガモ・ツバメ。ネタが無いので川から離脱。ウスバキトンボ・ツクツクボウシヤマガラコゲラの巣穴掘りコノシメトンボの飛び
9/21 :今日は中秋の名月、見えないかも知れないので昨日 月・木星・土星を手持ちで撮った。今朝4時、中秋の名月(満月の時間は 朝8:55)。車両基地屋上にあるテニスコートのネット内側に入ってしまったイソヒヨドリ♀。橋の上から見下ろしていたら小鳥が公園の方から飛んで来て止まった。今季初のノビタキその2その3チュウサギ・コガモのパタパタ・水路にカワセミ・オオバン、6羽になった・オオヨシキリ・ウラナミシジミ・カワウ休憩所のカワセミ。チョウゲンボウが飛んで来て電線に飛び出してその2その3・今年もがいっぱい。追加: 20:35の中秋の名月と木星
9/20 :朝から晴天。天気が良すぎると鳥の出は悪くなる。モズ君・アオゲラ♀♂・キビタキ♀・今季初のギンツ(ギンヤンマ連結)。ネタに会えないので近場に戻る。ウラナミシジミ仲良し、いつものニャンコは1匹も居ない。帰宅しクロマダラソテツシジミ。
9/19 :イソヒヨドリ♀の飛び・ニャンコ道入り口を入る・水辺の公園は昨日から立入禁止となっている(本日pm 12:30から園路など一部利用可となったようだ)、橋の上からカルガモやムクドリとヨシガモっぽいのを1羽確認。またイソヒヨドリ♀その2・久々のクロちゃんとマイチャリカワセミ成鳥上を警戒チョウゲンボウが飛ぶカワセミ離れた位置から。河川敷はアキアカネが主流になり、いっぱい産卵にその2その3・テトラ場はカワウとカワセミだけ・朝通過したニャンコ道入り口の水溜まりに鯉でもボラでもない魚が居た。救出することにしたがビニール袋など落ちていない、コンビニに行って3円の袋だけ買った(一桁の買い物は人生初)。普通の人ならスナックなどを買って、そのレジ袋を使うでしょうね。スマホで撮る、手で計測し全長約43cm・川に放すちょっと前に袋を破られたので顔のドアップ、スズキかな?(43cm程度のためフッコ)。ヒメアカタテハ。帰宅したらクロマダラソテツシジミが出迎え・ソテツに産卵その2。1週間程度前、コリドラスは激やせし体が傾くなど生死を彷徨う状態になった。最近食事をとるようになったので水槽の隔離ネットに移動させた。
9/18 :雨のため散策無し。昨日 自宅のガラス戸と障子戸の間に好きな虫、オオセイボウが入っていた。オオセイボウその2その3その4その5その6動画16秒 背中側動画31秒お腹側、手持ちで撮っているので見ずらい。台風14号は早く通り過ぎてくれ。 本日朝、オオセイボウは逃げていなかったので 手乗りでその2その3体表の凹凸、ベランダで撮っていたので飛んで行った。
9/17 :今季初のキビタキ♀・カワセミ・ダイサギとカルガモ・アオサギ。モズ嬢・アブラゼミ、まだ綺麗な個体・今季初、避暑帰りのアキアカネその2ナミヒカゲ、新鮮な個体。ベランダから下を見たら1頭だけ居たクロマダラソテツシジミ。
9/16 :赤レンガのチョウゲンボウ・モズ嬢・今季初のヨシガモが1羽・今季初のマガモ・コガモは13羽までカウント、コガモ・ハクセキレイ。30分ほどサシバの出待ちをして9:30 帰宅、庭のソテツ周辺にクロマダラソテツシジミ3頭(♂2♀1)確認、クロマダラソテツシジミその2その3♂♀で
9/15 :今日遊んでくれたのはオオヨシキリだけ・その2その3その4その5その6その7・イソヒヨドリ♀・コガモ3羽飛ぶ・コサギ、ライギョgetその2・オオバンとバン・ダイサギの飛び・コサギ、アメリカザリガニget・コガモ3羽とオオバンなど・カワセミ、ここで2羽確認・オオシロカラカサタケ傘開く前は球状・イソシギ。買物して10:30に帰宅。カメラを玄関に置き庭チェック、昨年初見初撮りのチョウと思われる個体を発見したがカメラ間に合わず。夕方4時過ぎ再度見つけた。クロマダラソテツシジミ、昨年は自宅庭で11/2 ,8, 12/4確認。クロマダラソテツシジミ集合写真
9/14 :白花の彼岸花その2冬桜・カイツブリ・キンケハラナガツチバチ♂かな?・ウシガエルのチビカワセミ若その2その3。日本ミツバチの動画など撮って9:05帰宅。
9/13
:イソヒヨドリ♀の後ろ姿・玄日が見えた・ツマグロヒョウモン・ジャコウアゲハ♂・2羽のイソシギその2・ダイサギ・遠くでカワセミが飛ぶ・オオバンとバン・彼岸花・チョウゲンボウの飛び。ネキトンボ不在、綺麗になったウスバキトンボコゲラの巣穴掘りアオゲラ・メジロ、お客さん見つからず・今日の空ギンヤンマの飛びその2
9/12 :ごく近場に、時々小雨 鳥ネタ無し。サワガニとカワニナヤマトシジミ・撮るのは初のヒメアトスカシバ・今季初のサトクダマキモドキ・今季初のキボシカミキリ翅広げその2葉裏で食事・別個体・頭部が独特の形をしている初撮りのミツカドコオロギその2ひっくり返って・電柱のツクツクボウシ。
9/11 :ごく近場に、鳥ネタ無し。いつものニャンコ栗の季節・金木犀の香りが、(庭の木は咲き始め)・ヤマトシジミサワガニ・まだ生きていたウスバカミキリ。中型のトンボはシオカラトンボしか見えず・月末までにほぼ終了するイトトンボ、アオモンイトトンボ♂・同 ♀・ベニイトトンボ♂、計5頭確認。
メモ:分散登校は9/1~9/13までの措置としていたが、横浜市教育委員会の新たな通知を受け、現在の感染状況を踏まえ、9/14~10/1まで継続。9月6日から9日までの横浜市 市立学校の児童生徒の感染者数は153人。2021/5 港北区の人口は36万人突破(人口・世帯数はともに横浜市のみならず、日本の政令指定都市の行政区の中で最も多い。)港北区のコロナ感染者は累計で5,877人(9/10)、町内(人口は約10,500人)の感染者累計は区内感染者の平均値とすると 171人となり、8/14から56人増加。
9/10 :カワセミ・赤レンガの避雷針にイソヒヨドリ♀・電線にコムクドリ10羽コムクドリその2その3その4蝶 5種ジャコウアゲハ♀の後ろ姿ヒカゲチョウ・非常に危険らしいチャイロスズメバチその2その3・ミンミンゼミ・ツクツクボウシ。小鳥はシジュウカラとメジロを見ただけ。今季初のコノシメトンボ、アキアカネっぽいのも飛んでいたが撮れず・ギンヤンマ♀・胸の模様は見えにくいが今季初のネキトンボ
9/9 :雨のため散策無し。過去ネタも少ないが 2011/9/9のジムグリ(蛇です)が懐かしい・2014/5/16撮ったジムグリの顔、まだ3回しか会っていない。
9/8 :アオゲラ・シロオニタケ・ヤマガラその2エナガコゲラアオサギとカラス。ごく近場に戻り、綺麗なゴマダラチョウその2その3その4ここのカワセミは久しぶりその2その3その4クチボソgetまた getその2またまた get満足したのかな?
9/7 :もうすぐ栗の季節カメさんとイソシギちょっと失礼!! ・カワセミが飛ぶ・コサギとカワウ。ネタが無いのでU川との合流点を過ぎても、そのままO川を遡る(久しぶり)。カワセミこのちょっと先で引き返す。ハクセキレイ・カワセミが飛ぶ・キセキレイ・モズ嬢。昨日入ったらしい今季初のオオバン1羽その2
9/6 :ヤモリ・ツクツクボウシ・日本ミツバチ
9/5 :雨が上がったので8:30に出てごく近場へ。キタキチョウ・キタテハ・めちゃ遠い ヤマガラとシジュウカラ・9:23 カラスと一緒にサシバが飛び出した、右の木に飛び込んで見えなくなる。8/31にMさんが撮った個体かも知れない(ずっと天気が悪かった)。カワラヒワその2・ガビチョウ。
9/3~ 9/4 :9/3、水槽には麦飯石の砂利を使用していたが、コリドラス(ナマズの仲間)に適した微粒の白砂に変更した。他の魚も沈下したエサを探し安く、また糞も目立つので掃除しやすいだろう。隔離療養中のコリドラス、事故発生!! 隔離病棟から逃走していることに気づき、慌てて捜索。水槽を載せている木製ラックと床の隙間に横たわっていて動いていない。ヌメヌメした感触だったが、水に入れたら動いてくれた。繁殖対策(増やしたくない)で水槽追加。 9/4は曇りだったので河川敷へ。ムクドリ4羽とコムクドリ1羽・ヤギ君・イソシギ2羽で・チョウゲンボウ。霧雨が降って来たので帰宅。ろくなネタが無い。
9/2 :雨のため散策無し。水槽の水質悪化が原因で掃除屋さんのコリドラスがカラムナリス病と思われる病気に罹った。昨日は同一水槽内での自宅療養、今朝から隔離病棟に移動、グリーンFなどの治療薬は店が開いたら買ってこよう。水槽の魚たち集合写真。
9/1 :サワガニが居たヒメウラナミジャノメ異常型いつものニャンコ他の2匹、計3姉妹・季節柄 急減したベニイトトンボ・ショウジョウトンボ・カルガモ・ネタ不足のため野花をアオマツムシ。庭のオオスカシバ幼虫手乗り、クチナシに2頭居て1頭は道路を歩いていた。8/27に水槽のフィルター交換(活性炭マットとバクテリア繁殖マット)してから 何故か水の白濁や黄ばみが増してきた。昨夜 1/3程度の水交換、今日から食事量を減らした。残り餌や糞などを分解するバクテリアが不足したのかな?。水槽内は大所帯なので要注意。横浜最高気温 8/30 33.7℃ , 8/31 30.9℃ ,9/1 24.6℃ 過ごしやすい気温になって来た。
8/31 :オオヨシキリ・以前コミミンを見つけてくれたニャンコ・イソヒヨドリ♀・セッカの飛びもの・モズ嬢。30羽以上と思われるコムクドリの群れ 到着。コムクドリその2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12集団で飛ぶ
8/30 :ナガサキアゲハ♂・ミンミンゼミ・ツクツクボウシ♂・同 ♀・クダマキモドキの仲間 若♀・クロコノマチョウ・ネギにシオカラトンボ♀・ウスバキトンボ・アカタテハの成虫はほとんど見かけないが、毎年幼虫はいっぱい居る、70mm程度の幼虫・ヨツモンカメノコハムシ・いつものニャンコ。9時まで粘ったが今日も空振り。
8/29 :8/15に庭でオオスカシバ幼虫を見たが、翌日にはいなかった。今日、オオスカシバ幼虫4頭(夕方確認したら6頭いた)・ウラギンシジミ♀・セミ3種とゴマダラチョウ・カワラヒワ若・リスアカネオニヤンマ。シジュウカラ、メジロ、エナガは確認のみ。10時まで出待ちしていたが猛禽飛ばず。(昨日居たサシバ4+ノスリ1は抜けたか?)
8/28 :カワセミ若オオヨシキリその2その3その4その5ウラナミシジミ仲良しその2その3・たまにはクモさんも・カワセミが居る風景。サービスしてくれたチョウゲンボウは最後に載せる。水辺の公園のタイワンウチワヤンマコスモスで吸密するジャコウアゲハその2その3チョウゲンボウその2その3その4その5その6その7その8(2羽)・その9(2羽)・その10その11その12その13その14ちょっとサイズアップでその2その3その4その5その6その7(2羽)。
8/27 :飼育中の甲虫はノコギリクワガタとコクワガタだけになっている。カワセミ・カイツブリ、他 シジュウカラやコゲラなどに会っただけ。タイワンウチワヤンマ、格好良い・ボロボロになってきたウチワヤンマ・チョウトンボ・オニヤンマ。飲み物が空になったので9:15 帰宅。
8/26 :ミンミンゼミとアブラゼミ・オニヤンマ・シオカラトンボ連結・カワラヒワその2リスアカネ♂いつものニャンコとマイチャリ・ショウジョウトンボ・エンマコオロギ・9:14 森からサシバが出て来て旋回を始めた。昨日の個体だろうその2その3その4その5その6その7その8その9高度を増して行った。続けてどんどん入ってきてほしい。自室温度 35℃超え、熱帯魚水槽温度29.9℃となったのて急遽ビニール袋に水と保冷剤を入れ投入。am10時過ぎテレビ受信不良発生、電気屋さんに来てもらったがアンテナまわりの問題のようだ。日中は暑くて火傷するので日が落ちてから点検するとのこと。
8/25 :ミンミンゼミ・コゲラ・メジロ・今季初のコサメビタキ・カワセミ♂親・シジュウカラ・ナンバンギセル・ミノムシ。ナガサキアゲハ♂給水その2いつものニャンコを撮っていたら、すぐ上空を猛禽が飛ぶ・9:42 今季初のサシバ若集合写真、森に消えた。買い物して10:10帰宅。
8/24 :腰はまだ本調子とはほど遠いので無理せず短時間で。22日、半日 孫たちが半年ぶりに顔見せに来て 初顔合わせのベンガル猫。ツマグロヒョウモン19・20・21・22・23頭目は♂♂♀♀♀新鮮個体♂同 ♀、23頭中 ♂12 ♀11だった。今日はサシバに会えるかも知れないのでいつものレンズを付けごく近場へ。スズメと向日葵オニヤンマ♂♂2頭になった・ツクツクボウシ♂・同 ♀・向日葵にイチモンジセセリその2ダイミョウセセリ。ツマグロは昼前に3頭が庭に戻っていた。コムラサキに仲良しで手乗りでコムラサキに。 追加 近場でサシバが撮れた日(2014~2020)。
8/23 :am5:30~5:35の間に羽化、17頭目は♀。クマゼミウラナミシジミその2ジャコウアゲハ♀。セッカの飛びもの全く撮れず(運動会定番セットで雲backの小さな被写体ではマニュアルでピン合わせするしかない)。噴水広場に居た今季初のリスアカネ♂その2、ここでは初見・オニヤンマ♂の飛び。ツマグロヒョウモン羽化していた18頭目は♂。
8/22 :am6:20 ツマグロヒョウモンがもう3頭羽化していた・1頭が羽化まじかだったが投票所に行って来て、7:23、1H以内に羽化するだろう。散策帰りに見たら、9:23 羽化していた、今日の羽化は4頭で 13・14・15・16頭目は♂♂♀♀だった。ヨツスジトラカミキリ、ヨツスジハナカミキリは2017年が最後のため、散策範囲内では絶滅か? アカスジキンカメムシは2019年が最後・ツクツクボウシ♂その2・いつものニャンコ・以前 超メタボになった子・止まりもののオニヤンマ♂・キツネノカミソリキマダラセセリ
8/21 :アカハネナガウンカ・ミツバチ・ムラサキシラホシカメムシ大型トンボ、4種類・チョウトンボ・8時前に帰宅し、ツマグロヒョウモン様子見。8:20 まだ羽化しないようなのでコムラサキなど撮ってから再度見たら8:23、もう羽化が終わっていた♂・チビの幼虫も見られるが保護する予定無し。
8/20 :今日も運動会定番setで。ウスバキトンボの飛びものその2・コサギ・ゴイサギ・カワラヒワセグロセキレイその2カワウ・モンキチョウ仲良し・近場では見かけないが、ここでは定番のマユタテアカネ・ハッカチョウが木の中で鳴いていたが撮れたのはカワウだけ。遠くのチョウゲンボウ。カワセミは今日5羽会ったがサービス無し。帰宅したら、ツマグロヒョウモンが3頭羽化していた(写真撮る前に1頭逃げる)、9・10・11頭目は♀♀♂。
8/19 :am5:25前後、西空に2重の虹。8/1と同じ場所に居たウスバカミキリ、カビまみれ・オニヤンマ♂・ウラギンシジミ・セミ5種・ウスバキトンボ・ナガゴマフカミキリ、9時帰宅。
8/18 :2週間振りの散策。重いのを持ちたくないので運動会定番setで。チャリでゆっくり走り、8:30帰宅。クマゼミ散策路ニャンコ・ヒメアカタテハやウスバキトンボ・アオサギ・カワセミは証拠だけ。ヒメアマツバメ・カルガモ・ダイサギ。帰宅したらツマグロヒョウモンが1頭羽化(8頭目 ♂)していた。pm、庭にキイロスズメがいた。
8/16~17
:ツマグロヒョウモン、終齢幼虫1頭 他蛹に。8/17 夕方、裏山散歩。(89秒) セミの合唱(クマゼミを除く5種)・(8秒) ヒグラシの鳴き声。ツクツクボウシ・ヒグラシニイニイゼミ幼虫アブラゼミ幼虫ミンミンゼミの幼虫かな?オオミズアオ。蚊の対策無しで行ったので、手や顔が集中攻撃に会う。
8/15 :ツマグロヒョウモン 今朝、蛹15頭・前蛹1頭・終齢幼虫2頭。ルリシジミとメダカの水槽・庭でオオスカシバは頻繁に見るが、やっと幼虫を確認・熱帯魚水槽に新たな水温計設置。
8/14 :ツマグロヒョウモンの終齢幼虫7頭の内、本日 前蛹になったのは3頭。4頭はスミレの茎を齧って生き延びてくれ。町内の感染者累計は区内感染者の平均値とすると 115人となる。
8/12~13 :自主的なロックダウンのような生活が続く。体力も低下中と思われる。暇だからツマグロヒョウモンのため最後のスミレ(小さな葉が出始めたものは除く)追加、ケージ内は今朝、蛹9頭・前蛹2頭・終齢幼虫7頭。am9:20に見たら2頭が羽化していた、6,7頭目で♀・♀。 20年を振り返って2011年その2その3その4その5その6その7その8、3/11までの纏め、以後未定。HP オフラインまで約2ケ月となった。
8/10~11 :8/10、夕方イオンに買い出し。8/11、毎日、へばりついているカマキリキタキチョウが産卵にキタキチョウの卵・振り向くとツマグロヒョウモンの羽化が始まっていた(am8:04)その2その3その4その5その6。10:15頃からツマグロヒョウモン♀が産卵に来ていたその2・無事飛び立った個体は5頭で、♂♀♂♀♂の順。
8/8~9 :8/8 なにも無し。8/9、家庭ゴミを分割し腰への負担を減らすためチャリで運ぶ。自宅前でコオロギが元気良く鳴いていたので録音(am3:35)。自室に戻ったら蛹ポケットに入れた(スミレの茎から蛹が落下したため使用)ツマグロヒョウモンがもがいていた。伸びていない翅に触らないようにして指に捉まらせ、ピンセットで殻を抜き取る。無事、翅を広げ 頻繁に動き回る、気が動転しているのか? 屋外のケージに入れたら落ち着いたので夕方放してやろう。教訓: ツマグロヒョウモンのように頭を下にしてぶら下がるタイプの蛹は、落下した時は同じ姿勢になるよう吊るす必要があるようだ。
8/7 :ツマグロヒョウモン、7/31に蛹になった1個体が黒く変色、ビデオ撮影のリベンジ。am6:12時点の蛹am7:48時点の蛹am7:57羽化開始、ビデオ撮影640X360 136秒 12MB)羽化終了後その2余分な体液をお尻から出して。 雑: YouTube の「カメさんは昆虫博士」は欠かさず見ている。
8/4~6 :8/4朝、散策に出ようと手ぶらで立ち上がった時に腰がグギッ。8/5朝、カブトムシ♀が1頭ベランダに居た。ケージ内のツマグロヒョウモン2頭が前蛹→蛹に、蛹は計7頭、スミレはほとんど丸坊主になったので幼虫はケージ外のスミレに移動させた。8/6朝、7/30pmに蛹になった2個体が黒く変色、午前中に羽化するようなので自室に持ち込んで、準備終了が8時。8:15分頃羽化が始まっていたので慌ててビデオ撮影・1頭目は♂、手乗りで。2頭目はもう少しまともに撮ろうとセットしたが、麦茶を入れてくる間(数分以内)に羽化終了していた。2頭目は♀、♂♀並べて。散策できる目途、まだたたず。
8/3 :ツバメの水浴び集合写真・タイワンウチワヤンマ・コフキトンボ♀帯型・チョウトンボ・カワセミ・・大きく感じたのでイカルチドリかな?・ギンヤンマ・マユタテアカネ・今季初、やっとアマガエル・コサギ・カワセミ。ポツポツし始めたのでカメラをしまう。濡れて気持ち良い感じだったが、まもなくバシャバシャとなり、雨宿り場所を探しているうちに止んだ。セミ5種ホオジロオオタカ
8/2 :カワセミ給餌、親のじらしその2少し移動し・やっと貰えた・ゴマダラチョウ・ルリタテハ・カナブン・カイツブリとチョウトンボ・ツクツクボウシ・ニイニイゼミ。ツクツクボウシは大合唱していたが、騒音となっているニイニイゼミの鳴き声をカットできず。(20秒) 近くで鳴いたツクツクボウシ。
8/1 :今朝、外壁にノコギリクワガタ♂が止まっていたので食事に招待した。腰の調子も良くなってきたので、マクロレンズだけ用意しごく近場へ。アカハネナガウンカキツネノカミソリ・今季初のウスバカミキリが木の穴から顔を出していた・草の茎を差し込み後ろからこちょこちょしたら出て来た飛び出し直前その2、7:16 飛んで見失う・オニヤンマ♂・ウチワヤンマ♀・いつものニャンコ・横溝屋敷前のウスバキトンボ、近場では個体数が増えていない。8:20帰宅し、汗で湿った衣類を脱ぐ時、Yシャツ内側に手をやったらギザギザするのに触った。そこにウスバカミキリが居た。1時間もバックかシャツにくっ付いていたようだ。水槽の中に飛び込み、濡れたウスバカミキリ水槽にしがみついて・1週間以上前から隣家との間を行ったり来たりするウスバキトンボ。今朝 前蛹となったツマグロヒョウモンは正午には立派な蛹になっていた。
7/31 :庭のツマグロヒョウモンの終齢幼虫の1頭が今朝、前蛹状態になっていて午前中に蛹化する気配、am7:53時点。虫撮りなどしながら様子見、ニホンミツバチその2クマバチ・ツマキヘリカメムシ・赤いのでヤガタアリグモorヤサアリグモ幼体・ヤマトシジミ・アリグモ♀、ミドリグンバイウンカgetその2・10:23までアリグモを撮っていて、振り返ったら脱皮殻を脱ぎ捨てる直前だった。ツマグロヒョウモン脱皮直後、外観は徐々に蛹の形に変化する。腰がまだ安定していないので散策はまだしない。
7/30 :7/29朝、庭のスミレにツマグロヒョウモンの終齢幼虫+3~4齢幼虫が居た。手付かずのスミレの鉢をケージにセットし、幼虫を移動させた。7/30pm、2頭が蛹になり、幼虫は残り4頭。田舎から送られてきた熱帯魚の幼魚は一人前になって来た(ネオンテトラとコリドラスは地元で調達)。水槽の水温上昇を抑えるための冷却ファンは効果抜群だが水は多量に気化する。
7/26~29 :腰痛のためしばらく散策せず。26日から寝込む(コルセットを装着し、ステッキを使用しても立ち上がっていられるのは数分程度)。28日夕方から快方の兆しが見え始めた。
7/25 :獅子ヶ谷で (39秒) ヒグラシなどが鳴く・今季初のヒグラシ近場のセミ6種 最速(2018年の7/25と同)で撮れた・カブトムシ♂♀各1頭・オニヤンマやチョウトンボを撮って移動。コンクリート壁への着地失敗で池に落ちたアブラゼミ・ジュズダマを折って投げ入れたら摑まって来たその2、直後 無事飛び立つ・めちゃボケのタイワンウチワヤンマの連結、久しぶりに鷹姫さんに出会えた。元に戻り、ウチワヤンマ、ミンミンゼミget
7/24 :オニヤンマの飛び、ストロボ使用して 産卵していた♂と♀・今季初のヒグラシの羽化殻。移動、大きめのカブトムシ♂タイワンウチワヤンマ・ここでもアカハネナガウンカが出始めた・田んぼのオニヤンマ+ シオカラトンボとオオシオカラトンボカブトムシの大きさ手乗りで。pm5:30 自宅の外壁付近でツクツクボウシが数回鳴いた。念の為チェックしたら 今季初のツクツクボウシ♂その2その3手乗りで、数枚撮ったら逃げた。
7/23 :モズ君・今季初のウスバキトンボ・カルガモ親子かな?・電柱に飛んで来たハッカチョウその2その3飛び出しその2・ゴマダラカミキリ飛び出し前・今季初のオナガサナエ(♂は初撮り)・その2・今季初のクマゼミ。 am UP。3:20 自宅近くのマンション前の大きなサルスベリの木でツクツクボウシが鳴く、近くに行ったら逃げた。  20年を振り返って2010年その2その3その4その5その6その7その8その9その10
7/22 :セッカその2その3その4その5その6・ジャコウアゲハ♂・ハグロトンボ♂・カワセミ若 集合写真・アオサギ・コサギ オイカワget。
7/21 :朝、裏山の酒場などチェック、今季カブトムシの発生無し(三ツ池公園では発生している)、2020年は6/28、2019年は7/1、2018年は6/25に初確認しているので今季は幼虫の時点で死滅か? 。通年裏山の酒場は8/15~20にほぼ閉店状態となる。ニイニイゼミの羽化殻。今日はごく近場の昆虫狙い、アカハネナガウンカ仲良しを見つけたが、先を越された・紫陽花畑のアブラゼミ・ニイニイゼミ・水路でオニヤンマ産卵。2頭のタイワンウチワヤンマ、今年はタイワンの方が多い感じ・ベニイトトンボの連結産卵。8:30帰宅。
7/20 :チュウサギかな?・モズ君・コフキトンボ2頭・コムクドリ♀が1羽・ヒメアマツバメ。マユタテアカネ透明の翅が虹色にラミーカミキリ・ギンヤンマ。カワセミ♂その2成長 ♀まだ若いねその2その3まだ黒っぽい個体
7/19 :今朝、ヒグラシの鳴き声が3ケ所から・庭の茄子に終齢幼虫の青虫、サイズ105~110mm。初撮り? クロメンガタスズメ手乗りで、尾がくるりと曲がっているのも特徴・その2、成虫はまだ見たことが無い。とりあえず紫陽花に移動させた・庭のソテツの新芽。いの池のミンミンゼミ幼虫もいた羽化が始まった・いの池近くでクマゼミ今季初鳴き。河川敷に出たら、あちこちで (60秒)クマゼミ今季初鳴き・今季初のコムラサキその2その3写真を撮っていたら、猫が近づいてきて。蝶は無事逃げたが戻ってこなかった。水辺の公園ではタイワンウチワヤンマを撮っただけ。8:50帰宅。下校時のSちゃん、クロメンガタスズメを手乗りさせた。
7/18 :オオヨシキリ・ハッカチョウその2チョウゲンボウ・カワセミ若・カワセミ成鳥その2その3その4セッカ・イカルチドリのようだが鳴いてくれない。今季初撮りのミンミンゼミ。9:30に帰宅、まだまだ気温は上がる。室温33℃時、同じ温度計で 水槽の水温は27.7℃程度 (水槽用冷却ファンの効果)、真夏を乗り越えられるか?。
7/17 :am4:18から30秒程度 320mも離れた町内の公園の方からヒグラシの声、裏山ではガビチョウが煩い。コフキトンボとヤンマの羽化殻・オオシオカラトンボ・ニイニイゼミ・ゴマダラチョウカイツブリ若、ザリガニgetその2・タイワンウチワヤンマ。ごく近くに戻り、タイワンウチワヤンマ・オニヤンマの産卵は今季初。
7/16 :am4:10頃、裏山で鳴いたヒグラシの声で起きた。 (42秒) ヒグラシの声。暑いので散歩は2Hで終了。オニヤンマの止まりもの・カワセミが飛んで来た・草むらから飛び出て地面に降りたニイニイゼミ・アカハネナガウンカ、まだ仲良しは見つからない・ツユクサとマルバツユクサ。 昨日午後 庭のスミレで、今季初 ツマグロヒョウモンの産卵、やっと来た。関東甲信など梅雨明け。本日から扇風機を使用した。
7/15 :昨夜8時過ぎに裏山チェック、ニイニイゼミ羽化 3個体羽化及び木登り中 setヤモリ体長100mm アオズムカデニャンコ3体ノコギリカメムシ♂♀・ベッコウハゴロモとアオバハゴロモ・モンキアゲハ。8:10帰宅、am UP。
7/14 :獅子ヶ谷にてam6時、ヒグラシ今季初鳴き、30秒程度。アカハネナガウンカ、15頭確認・ミスジヒメヒロクチバエ・ニイニイゼミ・オニヤンマ♂、全く止まらない・チョウトンボ♂同 ♀原っぱのチョウトンボ
7/13 :下草はびしょびしょのため、裏山を1Hちょっと散歩しただけ。ニイニイゼミの羽化殻は52ケ確認。ニイニイゼミ・今季初のノコギリカミキリその2手乗りでその2キマワリノコギリクワガタ♀ニイニイゼミ、ちょっと赤い個体この木が好き、ここに7頭居た・マイマイガが卵塊を作っているようだ。16:40 自宅前の電柱でアブラゼミ 今季初鳴き。
20年を振り返って2009年その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15
7/12 :60mmマクロレンズを付けて、ごく近場を散歩。カワセミ、ピクセル等倍で・一ケ所に3頭居たアカハネナガウンカ・今季初のオニヤンマ♂、羽化殻はまだ見つからない・アオスジアゲハ・2頭のオオヤマトンボとウチワヤンマ・外来種のキマダラカメムシ チビを狙うカマキリ・アオダイショウが水辺を這う・ニイニイゼミ手乗り。
7/11 :4:30ちょうどからミンミンゼミが鳴きだした。暑苦しい季節になって来た。60mmマクロレンズを付けて、ごく近場を散歩。水路のカワニナ、数万匹以上いるだろう・ハサミムシ・ニイニイゼミ・アオメアブ・今季初のアカハネナガウンカアトモンサビカミキリ・エンマコオロギのチビ・アミガサハゴロモも今季初・ベニイトトンボ、釣り師がいたので道路から撮って終了。
7/10 :マンションのチョウゲンボウ・遠くのホオジロ・ハッカチョウ親子その2ハッカチョウ 若その2飛び出しアオドウガネ咥えて虫探し飛びものその2その3その4その5その6その7成鳥、アオドウガネ咥えアオメアブ。水辺の公園、ちょっと上流で 中学生男子2名がスッポンポンで水浴、パンツぐらい履け!! 。今季初、エゴヒゲナガゾウムシその2手乗り、♂♀ひっくり返って♀は逃げない、まだ1本のエゴノ木に居ただけ。 マイチャリちょっと違和感があったので見たら、スポーク2本破損しリムが歪んでいた。ホイール交換が必要な感じだ。修理保留、しばらくチャリがありません。
7/9 :10:30過ぎに約1H ごく近場の散策。ニャンコ・トウキョウヒメハンミョウ・ホシホウジャク・オオスカシバ・ヨツモンカメノコハムシ、ジンガサハムシは近場で数年見ていない・オジロアシナガゾウムシ・下草に居た今季初のニイニイゼミ・久々のトホシオサゾウムシ手乗りでその2オオスカシバその2。1:40頃裏山でミンミンゼミ今季初鳴き
7/8 :今朝はまた雨。昨夜、裏山の酒場にはノコギリクワガタとコクワガタだけ、カブトムシ今季まだ発生せず。別の場所で1頭確保していたカブトムシは昨夜死亡。夜中に暴れている音がしていたので、その時ノコギリクワガタに分断された? と思われる。面倒なので過去ネタも探さず。
7/7 :朝、雨が降っていたので水槽の掃除をした。9:40頃ごく近場に行ったが太陽も出てきて非常に蒸し暑い、1.5H程度で止めた。タイワンウチワヤンマやチョウトンボ 纏めて1枚だけ。
7/6 :曇り空。昨日のネタ、シロコブゾウムシの花止まり・ニイニイゼミの羽化殻・ベッコウハゴロモ幼虫・同 成虫・チョウトンボ♂同 ♀。今日は河川敷、チョウゲンボウ・めちゃ遠いウグイス・オニユリ・カルガモ親子 三組目その2その3・カワセミ被り物。ここで引き返す。対岸に居たハッカチョウ。コチドリが飛ぶ・グラウンドに・帰って来た? オオタカ。桜並木、セミは鳴いていなかったが 今季初のアブラゼミ
7/5 :今朝はまた雨。早めに上がったので8:30過ぎにごく近場を散策、これといったネタ無し。過去10年間、7/上旬の横浜の天気と散策有無。
1年分の写真をチェックするのは非常に大変だ。20年を振り返るのはプチ遠征があった2011年までを暫定目標とする。20年を振り返って2008年その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13その14その15
7/4 :今日もまた雨。昨日、散歩時に撮った昆虫。ヨツモンカメノコハムシその2手乗りでカラスアゲハその2・アカボシゴマダラ 羽化直後・大きなナナフシモドキ。オニヤンマの羽化殻見つからず、アカハネナガウンカも出始める頃だが、イネ科の草が刈られてほとんど無し。19:40、下草は乾き適度の風があったのでセミの羽化が期待できる。しかしセミどころかノコギリクワガタもカブトムシも居なかった。カブトムシは今季裏山で見ていない。16枚揃ったので(ヘビの写真含む) 手乗り写真No17
7/3 :雨が降り続く。2014年からの7/3の過去ネタ 。深夜 1:16 緊急速報で起こされ、再度寝ようとしたら1:20また緊急速報。枕元ではカブトムシやクワガタが煩い。久しぶりに目覚まし時計に起こされた。3日間も家の中で燻っていると足腰が確実に痛くなる。よって約2Hごく近場を散歩、後半は雨も上がり蒸し暑い。
7/2 :飼育中の熱帯魚は田舎から送られてきてから20日経過した。昨日撮った水槽の魚(アカヒレと書いてあるのはグッピーのようだ)・ついでの動画、クラゲはおもちゃ 電話がかかって来たので終了。
7/1 :雨のため散策無し。
20年を振り返って2007年その2その3その4その5その6その7その8その9
6/30 :カイツブリ若放置された卵、一番子が育った巣の方で親が鳴いていたので、そこで抱卵している可能性もある・ワカケホンセイインコ計4羽で・カワセミ♀成鳥。コフキトンボ、左♀ 右♂ツバメ若・すみっコぐらし号、まだ走っている。ネタが少ないのでサワガニのチビとカワニナを撮る・手乗りサワガニその2手乗りカワニナ、数分待ったら動き出したその2・(60秒) 5.2MB カワニナの手乗り動画
6/29 :20年を振り返って2006年その2その3その4その5その6その7その8その9。プチ遠征は2011年6月までで、それ以降はチャリでの散策のみとなった。同じ姿勢を30分以上続けると腰に痛みを感じるようになったので車に便乗することも中止した。現在も状況変わらず。am 5:30 UP。雨は早めに上がっていたが、出たのは2時ちょっと前で約1Hだけ。セミ探しの予定だったが噴水池でカワセミ撮りに。クチボソ2匹食べた
6/28 :ダイサギ・疥癬症のタヌキが1匹、元気そうだ・ウグイスもホオジロも遠すぎる・オオヨシキリの鳴き声・(23秒) もう鳴き始めたキリギリス・(12秒) 道路脇でハッカチョウが鳴く、車の騒音を消すのに苦労・食事に来ていたハッカチョウその22羽で1羽 外に出て鳴き始める、攻撃音らしい・左が成鳥、右が若、目の色が違う若の横顔・親子 計5羽が飛び去った。田んぼにコチドリが4羽、チビは見えず・その2その3・カワウ休憩所でカワセミ若。
6/27 :昨日の庭の花。天気予報は外れて夕方まで降らないようだ。チョウトンボキイトトンボベニイトトンボ連結。シロコブゾウムシ・ゴマダラカミキリ・上池のカイツブリ親子・カワセミ・下池のカイツブリ親子大きくなったチビ
6/26 :ウシガエル・チョウゲンボウ2羽飛び立って狩りに何か掴んで戻って来たその2看板に降りてバッタでしょうね・田んぼのアオサギ・シジュウカラ若。横溝屋敷の七夕飾り・ヒメヒゲナガカミキリ。
6/25 :午前3時頃に満月のピーク、撮れないので前日のストロベリームーン。チョウトンボ・コフキトンボ・コシアキトンボ♂4頭。M公園、ヤンマ羽化殻get、サイズや背棘が無いことでアオヤンマと思われる。5年以上前にM公園でも成虫を確認していたが繁殖初確認。ゴマダラカミキリ手乗りで・ヤマユリが咲きだした・カワセミ。移動、噴水広場にカワセミ若が居た・お魚getし。 2:40 裏山で今季初のツクツクボウシが鳴くセミ初鳴きなどのdata(HP 備忘録など参照)。
6/24 :昨日自室前のベランダに居たナガゴマフカミキリ。早朝 4:24 ホトトギスが鳴く。マガモとカルガモ・オオヒラタシデムシ・カルガモ親子、子4羽・少し上流で子2羽・さらに上流で子1羽だけ。セグロセキレイ若・カワセミ成鳥♂・オナガ・カワセミ水浴び。チョウゲンボウ。
20年を振り返って2004年その2その32005年その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12
6/23 :ごく近場で虫探し、8:15帰宅。暇だから水槽の清掃を兼ね水入れ替え30%。チョウトンボ♂同 ♀・コフキトンボ♀かな?・ベニイトトンボ♂・20mm程度のコガネムシの仲間・今季初のキイトトンボ♂、1頭確認。オジロアシナガゾウムシ手乗り・初撮りのキバラガガンボ だと思う・一旦乗せるとなかなか降りてくれないヤモリ・キノコの季節が始まった・アオバハゴロモ幼虫。am UP。
6/22 :トラス橋下のハグロトンボ・オオヨシキリ・ウグイス。O川でカルガモ親子、子供は4羽・カワセミ若ここから飛びあがって・また突っ込んだ、失敗か?。U川へ、ラミーカミキリその2、ホトトギスが鳴いていた・カワセミ成鳥ドジョウgetその2前が見えない、この直後落とした・綺麗な個体だ若登場その2成鳥のホバリングその2田園のカワセミ
6/21 :トンボの羽化、コフキトンボと思われる。カワセミ集合写真・カイツブリ幼鳥、睡蓮の葉の上に立つ。コフキトンボ♀帯型・チョウトンボ♂3頭で。原っぱのチョウトンボ、9時 ニイニイゼミ鳴かず。19日に撮った水槽の魚、稚魚+幼魚の成長は早い。ショップ並みの混雑ぶりのため、こまめに水替えや清掃が必要となるだろう。(水 1リッター当たり1匹を目安とするなら 現在4倍の個体数)
6/20 :am7時、さわさわと雨が降る。気象庁のナウキャストでは表示されるが、国交省のレーダー雨量では欠測状態。7:30 散策に。キイトトンボ不発。カイツブリ親子・合歓の木にナガサキアゲハ♀その2。ハスの花、計3つしか咲いていない・ノカンゾウ・アジサイの花、浮かべるのも良いねバン2番子らしい・カワセミ♀親。カブトムシ♂と♀。噴水広場前の桜の木で今季初のニイニイゼミが鳴く
6/19 :雨で散策無し。
6/18 :朝から晴天、河川敷方面に行く。駅前通りのツバメ雛、5羽元気・ホオジロの飛び出しツバメ幼鳥その2ハッカチョウその2・田んぼのムクドリ若・オイカワはウジャウジャいるが、カワセミが捕るにはちょっと大き過ぎるか?、カワセミ若2羽確認。ネタが無いので帰路に着く。また会えたハッカチョウその2あっちに行こうかな?・折り返し橋下流にホシゴイ2羽・あちこちでホオジロが囀る・水辺の公園で、キアゲハ・コフキトンボ♀帯型・同 普通の♀。地鳴きしていたイソヒヨドリ♂後方に♀が居て 時々合いの手・その2ツーショットで・♂、可愛いヤモリを捕まえて来たその2、マンションに飛んで そこで♀にプレゼントした。
6/17 :カワセミ若、合歓の花backにロープ止まり・イワツバメがいっぱい飛んでいた・ウマノスズクサの花、ジャコウアゲハの卵見つからず。チョウトンボ♂と♀・ナミアゲハ・クロアゲハ。
6/16 :雨で散策無し。2015/6/16にコヨシキリを撮っていた。
6/15 :カワセミ♀親・カイツブリ若の休息その2その3・急に走り出しから スーイスイ下のカイツブリ親子上のカイツブリ親子・カワセミ♂親・カワセミ若・合歓の木にクロアゲハウチワヤンマとコシアキトンボ・コフキトンボ♀帯型・ギンヤンマは証拠だけ・オオヤマトンボ。ノコギリクワガタ♂ 2ケ所で確認、過去 13~25日頃に見ているので平年よりちょっと早めかな?。
6/14 :雨で散策無し。20年を振り返って2002年その2その3、2002年からミーちゃんとの裏山散歩始まる。・2003年その2その3。関東甲信で梅雨入り。ついでの水槽の魚。
6/13 :駅前通りのツバメ雛、計5羽。カワセミ若その2オオバン1羽確認・ハグロトンボ♂・同 ♀・サギはダイとチュウかな?・イソヒヨドリ♂。  HPをオフラインにするまで残り120日となった。20年を振り返って を纏め始める機材購入履歴使用したデジタルカメラの変遷(デジスコ用除く)・2001年以前纏め
6/12 :(27秒) オオタカが鳴く、近いはずだが全く見えず。虫探しをしながら1.5H、木の上の方に♀若が飛んで来た。ちょっと見えたその2、営巣失敗後の初確認。ビロウドカミキリアキアカネ綺麗な個体だタッチしてくれただけ・チョウトンボ・2015/9以降 全く見れなくなったアオイトトンボ再会!!・その2アップで・6/1と同一個体か? カメノコテントウその2ひっくり返って。熱帯魚用水槽に掃除屋さんとして一番安かったコリドラス アエネウス(\250)を1匹入れた。
6/11 :上池のカイツブリ幼鳥・中池のカイツブリ若お魚getし 集合写真・オオシオカラトンボ♂・下池のカイツブリ親子、親警戒ポーズ飲み込んだ・カワセミ。ウチワヤンマ、♂2頭確認・チョウトンボの飛び。クロスジギンヤンマ、まだ産卵に♀がやって来ない。
6/10 :ウラナミアカシジミ・今季初、3年振りに会えたトラフシジミ集合写真、開翅した・アカシジミ。カワセミ幼鳥・カイツブリ若その2その3・ナミアゲハ・クロアゲハの給水・カワセミ♂、彼女へのプレゼントを咥え。1回目の抱卵は水没などの理由で失敗したが2回目は成功、昨日公園デビューしたカイツブリ幼鳥2羽親子で。帰路、環状2号線で落ちていた羽を拾った。タカ類かフクロウ類の羽だろう。8:45 帰宅、9時 田舎から 水槽に入れた熱帯魚(稚魚)が届くさっそく新居に
6/9 :4~5日前からオオタカが鳴くので戻ってきているようだ。今日も鳴き声だけ、(33秒) オオタカが鳴く。アカシジミ、計6頭確認・ウラナミアカシジミ、計2頭だけ・キアゲハ。カイツブリ幼鳥2羽 休憩・ガビチョウ、カワセミ幼鳥の前で飛び込み指導?。数日前、突如現れたカイツブリ若コフキトンボ♀帯型・今季初、ウチワヤンマ・チョウトンボ・オオヤマトンボが飛ぶ。
6/8 :水辺の公園、オオバン1羽とカイツブリ幼鳥1羽確認・いっぱい居るトンボはコフキトンボ、他 シオカラトンボとオオヤマトンボ、アオモンイトトンボ確認。メジロ。普段撮らないムクドリですが、若への給餌その2その3その4その5・ハシボソガラスの若。合歓の花。カワセミ親子。川に出て、アオサギ・カワセミ・オオバン2羽目、ほとんど北に帰ったようだ。チョウゲンボウ今季初のゴマダラカミキリその2。2軒隣でナミアゲハ♂♀その2その3
6/7 :ベニイトトンボ連結その2その3その4その5チョウトンボ羽化終了し・手乗りで・チョウトンボの羽化殻横から。今季初のアキアカネその2、もうすぐ山の避暑地に出かける。玄関前のプランター近くに1m程度のヘビがいた。急遽 バケツに閉じ込めてカメラの準備、そこに仕事絡みで長女がやって来た。次はヘビのため要注意、アオダイショウ顔のUP長女も蛇好き(孫も蛇好き)・地面に置いてその2・150°程度口を開き、手の甲をいきなり噛む。噛まれた時も痛みは全くないが血が出て来た
6/6 :今年地面から伸びてきて、咲き始めた庭のバラ。ベニイトトンボ。9:40 徒歩で横溝屋敷方面に健康散歩、横溝屋敷の田植えカラムシにアカタテハの巣、中に居た幼虫確認・葉裏に居た別個体。パイロットフィッシュとしてネオンテトラ5匹を水槽に投入。
6/5 :カイツブリ・カワセミ幼鳥がやっと出て来た食らいついたら離さない猛禽が飛んだのかな?ツバメ若の飛びクビキリギスクロスジギンヤンマ。熱帯魚を飼うことにしたので、その準備作業開始。
6/3 :チョウトンボ・コフキトンボ♀帯型・カイツブリ親子・コゲラ間もなく巣立ちアオゲラ・ゼフィルスはぼろぼろのアカシジミ1頭。カワセミ。pm2:20 自宅庭にて裏山から飛び出したオオタカ♂確認、90°方向転換し隣の市民の森方面に飛び去る。
6/2 :約50日振りに坂の上の公園に、アオゲラ♂その22羽で♂ 1羽、40分で切り上げ河川敷へ。トビ君・ダイサギ、婚姻色が薄れてきたかな?・オオヨシキリ・コフキトンボ♀・田んぼのツバメ・カルガモとマガモorアヒル。まだ幼いサワガニ君が禁断のシジミに手を出した貝は固く閉じ、カニさんのハサミが抜けないその2その3その4その5カニさんはもう一方のハサミで引き抜こうとするがダメだった石の上に上げて手乗りでその2その3その4・(59秒) シジミに挟まれたサワガニ君 の動画。その後水路に戻したら、しばらくして無事抜けた。シジミも食われずに済んだ。
6/1 :カイツブリやガビチョウなどの鳥はマンネリのため載せない。昆虫only、クロアゲハキアゲハセアカツノカメムシ♀手乗り水浴びしてもらった翅ちょっと上げて乾かすオオアオイトトンボの羽化。移動、今季初のチョウトンボ1頭、カメラの設定前に飛ばれた。7年振りに同じ場所で会えたカメノコテントウその2その3スマホに乗せて、全長11mm弱のため標準サイズ(11~13mm)より小さい・手乗りでその2草に移動してその2
5/31 :カイツブリ幼鳥・今季初のオオムシクイ、録音3本setで(86秒) オオムシクイの囀り・地鳴き・囀り、ウグイスやガビチョウなどの声も混じる・暗い場所でオオムシクイその2・シジュウカラ幼鳥・アカシジミ2頭確認、N市民の森ではミドリシジミやオオミドリシジミが発生しているが、密になる可能性が高いので今年は行かない。カワセミ。ヒメヒゲナガカミキリ。ついでの(3秒) オオスズメバチ羽音
5/30 :ハッカチョウ。(8秒) ホトトギスとシャッター音・証拠写真・アカシジミウラナミアカシジミ。ウグイスとキビタキ・カワセミ・ホオジロが囀る。大きなシマヘビ。ネタが集まりにくくなったので明日から当面 都度更新とします。メモ:毎日の体温測定は2018/11/1から始めていて、明日からは赤外線体温計で時間短縮。
5/29 :カイツブリ幼鳥その2・(8秒) カイツブリ幼鳥の鳴き声。ホトトギスが近くでも鳴き、一瞬 横枝に飛んで来て全身見えた。ゼフィルスは捜し歩いてウラナミアカシジミ1頭だけ。カワセミ♂アオサギ、ウシガエルgetその2ごちそうさまでした。F池のヨシボシトンボ・チョウトンボ発生せず。庭の小型のユリも咲き始めた。
5/28 :隣の市民の森 手前の森でキビタキの囀り。イワツバメ集合写真。スッポン・カイツブリ、幼鳥2羽しか見えない。カワセミ♂アオゲラ♂コフキトンボ♀帯型
5/27 :雨のため散策無し。2011~2019の5/27~28 過去ネタ。今日の庭のユリ。
5/26 :今朝、庭のユリ開花、昨年より6日早い・他 ダリアやガクアジサイ。ツバメの巣材集めその2その3カイツブリ・動画1,2。カナヘビ・ゼフィルスはアカシジミが1頭見つかっただけ・アオスジアゲハ。本日の皆既月食は分厚い雲に覆われ、不発。皆既食終了後薄曇りになり、24分後月の位置が判明、部分食をちょっと撮る。20:50、裏山でホトトギスが2回連続鳴いた。
5/25 :カワセミ・アカシジミウラナミアカシジミナミアゲハ給水クロアゲハ給水ナミとクロカイツブリその2その3その4その5その6
5/24 :(101秒) 久々のキビタキキビタキその2。ヒメシロコブゾウムシの仲良し・ヨツモンカメノコハムシ、前回撮ったのは2020/7。南方系のハムシで神奈川には2017年頃から・ベニイトトンボ♂と♀・アオモンイトトンボ♂。
5/23 :2羽のチョウゲンボウ。ホオジロさえずりオオヨシキリ・カワセミ。田んぼに居たアオサギ親子かな?。電線のツバメ幼鳥。(38秒) 田んぼのカエル・(10秒) ホトトギスが元気に鳴く。今季初、ゼフィルス2種目はウラゴマダラシジミ開翅、♂イボタの木に来た別個体また開翅した♂その2・今季初、ゼフィルス3種目はウラナミアカシジミイチモンジチョウその2・ウラギンシジミ♂。婚姻色のダイサギ。
5/22 :自宅の外壁に居たセミスジコブヒゲカミキリ。雨が上がったので7:45に散策に。カワセミ集合写真・カイツブリ、今日も元気その2その3その4。ベニイトトンボ♂、下草はまだ濡れているので道路から撮る・ヒメシロコブゾウムシの仲良し
5/21 :散策時間帯は天気が持ちそうだが風が強いので中止。5/9に録った不明な鳴き声、 コウライウグイスのようだ(バードリサーチ殿より返信)。コウライウグイスは数少ない旅鳥として主に春に日本海の島で観察される。口笛のような音質の柔らかみのある声で美しくさえずる。録れて良かった。
5/20 :昨日、裏山で撮ったアオゲラ(60mmマクロで)。今日は曇りだが昨日の雨で下草はびしょびしょ。道路から見たらコシアキトンボが5頭羽化・コフキトンボ♀帯型・スズメの巣材集め・イチモンジセセリ。カイツブリはウシガエルの背後に回ってから飛びかかり追い回した。コゲラ給餌に・キアシドクガ、羽化したてのメス仲良しに手乗りでカイツブリ幼鳥がらみその2その3その4カワセミその2・今季初撮りのアカシジミ、1頭確認。
5/19 :昨夕、自宅敷地内でツバメ幼鳥など撮る。親2幼鳥1小さな子に給餌。今日は朝から時々霧雨、ちょっと散策し7:20帰宅。初撮りのルイスオサムシ・手乗りアリジゴク・アオモンイトトンボ。手乗り写真No16。写真在庫 一掃:今月 某所で撮っていたフクロウを。(5秒) フクロウの一声フクロウその2その3その4その5その6その7その8その9その10その11集合写真その2その3その4その5
5/18 :キイロトラカミキリ・カイツブリ雛、3羽確認・コゲラ給餌に、まだ雛は顔を出さない。イワツバメ雛親が飛んで来た・キアシシギが飛ぶ。今季初、ベニイトトンボ♀・コフキトンボ♀帯型・ショウジョウトンボ・ムスジイトトンボ・ヨツボシトンボ・今季初のコシアキトンボ
5/13~5/17 :サワガニ・オオアオイトトンボ・クロスジギンヤンマ・アオゲラ・ウシガエルのチビ睡蓮とオオアオイトトンボの羽化羽化のため上って来たヤゴ。カイツブリ 17日、雛3羽しか確認できず。1羽だけ初めてのお散歩(公園デビュー)その2。アオサギ・オジロアシナガゾウムシ。アカシジミは1頭確認のみ。田舎の妹から山菜が届いた体重測定、5/12で2,000日、この期間で1.6kg増加・横浜平均気温は0.6℃上昇(いずれも線形近似で)
5/12 :コゲラ親、青虫咥えて来た。キビタキその2カイツブリ、雛5羽居るオオアオイトトンボのヤゴ、うじゃうじゃ居る・今季初のゴマダラチョウその2手乗りでその2。メジロ・ヤマガラ・エナガ。
5/11::キビタキは地鳴きするだけ、(14秒) キビタキ地鳴きとウグイス・キビタキは1枚。クロコノマチョウコジャノメヒメジャノメ。アオモンイトトンボ。新型コロナウィルスワクチン接種券が2人分来たので、パソコンメールアドレスの事前登録を済ませた。
5/10 :アカボシゴマダラ春型・コゲラ交代して抱卵に・睡蓮の花・キンクロハジロ 1ペアー・アオサギ。ヨツボシトンボ・今季初のコフキトンボ。キビタキは2ケ所で鳴くが見れず。ネタが無く9:20帰宅。
5/9 :今朝の庭の花。朝から風が強い 横浜の最低気温19.8 ℃。ヒゲコメツキがいた・手乗りでその2ヤサアリグモ。誰か口笛を吹いているのかな?と思い近づいたら木の上の方で鳴くが姿見えず。(38秒) 不明な鳴き声はコウライウグイス、5/21にバードリサーチに問合せ、約1H後に返信。声は池の反対側に移動し、その後さらに遠くなった。移動、キビタキ・ウグイス・カイツブリ雛2羽に。
5/8 :(35秒) センダイムシクイ+キビタキ・(83秒) キビタキなどの音風情。今季初のオオヤマトンボ・今季初の・ムスジイトトンボ、1頭確認・ヨツボシトンボ・羽化中はシオカラトンボかな?・ショウジョウトンボ。2年振りに禁断の場所へ、アオヤンマに遭遇せず。イワツバメの雛・イワツバメ団地に入居しているスズメにも雛誕生イワツバメ泥集めその2その3その4その5・スズメの水浴び。
5/7 :カイツブリ、雛1羽確認・カワセミ・モズっ子カルガモ幼鳥9羽無事幼鳥達その2その3その4その5その6コウホネの花・カワセミ親2羽、幼鳥は鳴くが姿見せず・お魚getして♀にプレゼント・二番子のために。pm1:30頃自室にいたら、裏山で鳴くキビタキの声が聞こえた。カメラも持って行ったが見つけられず。(92秒) 裏山のキビタキ
5/6 :7時前に雨は上がったので出かける。(40秒) メジロの囀りなど・カワラヒワとスズメ・キアシシギ・チョウゲンボウ、早々に河川敷離脱。カワセミの水浴びその2その3その4・親2羽で、幼鳥1羽来ているらしいが姿見せず。バン幼鳥は3羽生まれているその2カルガモ幼鳥、昨日公園デビューで10羽、1羽減って9羽にその2その3その4その5その6その7その8その9。家庭菜園、キュウリ・ナス・トウガラシなど植える。
5/5 :(5秒) オオタカが鳴く・3分後 オオタカ♀の食事、♂から貰ったようだ。ネズミかな? 血生臭い写真があるので嫌いな方は見ないでください血生臭いその2ほぼ食べ終わり。カイツブリ、雛はまだ・まだ居るキンクロハジロの♂♀1組。夏鳥鳴かず・今季初のクロスジギンヤンマ。風ビュービュー、動画 横溝屋敷のこいのぼり。飼育していたヤモリ、エサ集めが大変なので庭に帰した・ミヤマカメムシかな?。
5/4 :ごく近場 キビタキ1羽だけ、センダイムシクイ鳴かず。キビタキ証拠。水辺の公園方面の河川敷散策は4/3以来なので1ケ月振りだ。コガモとオオバン・オナガの飛びもの・イソシギ・今季初のキアシシギ・カワラヒワ・セッカの背中・オヨシキリが鳴く。ナミアゲハ・ナミアゲハ幼虫。チョウゲンボウ、排水門近くで虫捕り・飛び出してその2少しだけ近くにまた飛び出してポールに飛んで来たまた飛び出し虫get度々捕る。裏山でも数日前から朝だけキビタキが鳴いているようだ。
5/3 :ごく近場 キビタキ計3羽、センダイムシクイも鳴くが、今日はレコーダを持ってくるのを忘れた。ヤマガラ・キビタキ・コゲラ。裏山、オオスズメバチがホジホジ いっぱい樹液出してね。写真在庫 一掃:先月 某所で撮っていたフクロウを。フクロウ♀フクロウ♂(サイズが小さいので)。参考 フクロウは同じ種でも、北の個体は白っぽく、南へ行くほど黒っぽくなる(北海道に生息する亜種エゾフクロウは白く、九州などに生息する亜種キュウシュウフクロウは黒っぽく見える。両亜種の間には中間的特徴を持つ数種の亜種がいる)。
5/2 :オオタカが鳴く、夏鳥気配無しのため移動。キビタキの囀り、聞けたので良しとする。ムラサキシラホシカメムシ・ナナフシモドキのチビ・ムーアシロホシテントウ・ハネカクシの仲間横から・大人のヤモリ、飼いません。飼育中のチビ、計測。
5/1 :イソヒヨドリ♀、青虫咥えて来た、この広告塔で3年連続営巣のようだ。ツツドリが鳴く。エナガの若やキンクロハジロ♂♀1組・ウグイス・モズっ子その2。移動、キビタキが鳴く。ウシカメムシ、シャッター音で驚きひっくり返ってから飛び去る。アオスジアゲハ・アカサシガメ飛び立ち。ネタ不足のため、足に載せたヤモリ。
4/30 :今季初のセンダイムシクイ。ごく近場、キビタキは2ケ所で鳴く。キビタキ探しに時間をかけたくないので、早々とマクロレンズに交換。トビイロツノゼミ・クロハネシロヒゲナガ・オジロアシナガゾウムシ手乗りで・ツチイナゴ・アオモンイトトンボ連結、クロイトトンボは昨年同様 発生しないのかな?・今季初のショウジョウトンボ。
4/29 :朝ちょっと出る、遠くで繰り返し数回 ホッ ホゥ , ホッ ホウ、夏鳥のアオバズクらしい。撮るネタも録るネタも無く8時前に帰宅。ヤモリのエサ探しを兼ね、傘さして裏山散歩。ツバキシギゾウムシ♀?、体長より鼻(口吻)の方が長いので♀(日本のゾウムシの中で一番長い鼻)・その2、シャクトリムシとその3・ハエトリグモ、ハエget。
4/28 :庭の黒松(元 門松)にマツカレハの幼虫が1匹いたので処分。オオタカ若。森は静まり返っているので移動。キビタキ。移動、イワツバメの泥集め・コチドリ飛んで・ツバメの巣材集め・ボラのジャンプ。たまにはヒヨドリも。庭のツマグロヒョウモン♀ 2個体目が羽化した。
4/27 :4/23から飼い始めた庭に居たヤモリのチビ・昨夕、裏山で見つけ、持ち帰って撮ったキマダラヤマカミキリその2その3その4。(35秒) キビタキの囀りと地鳴きコマドリ到着(前回とは場所が異なる)、(64秒) コマドリとキビタキのコラボ、最後にコゲラ・(34秒) コマドリの囀り。オオルリ鳴かず、キビタキ虫getその2・コゲラ・アカハラ。庭のツマグロヒョウモン♀羽化した。
4/26 :(27秒) キビタキとオオタカ(キビタキの声だけ大きくした)、キビタキは4/23と別の個体だろう・遠くで今季初のオオルリが囀り、1H程度待っていたら近づいて来た。(62秒) オオルリの囀り・(46秒) きれいな囀り、録音できたので探索。やっと見える場所に 虫get美味しいね目も写るその2暗い場所へその2お腹の方からその2。コミスジ・電線ツバメ。鳴かずのキビタキが目の前の低木に
4/25 :NHKニュース 星出彰彦さん 国際宇宙ステーションで野口聡一さんと対面対面 約7.5時間後 関東上空を通過・5:17前後、国際宇宙ステーション(ISS)の光跡撮影(4度目)。カワセミ・走るカイツブリ・巣穴から顔を出すコゲラ・ウグイス・シジュウカラ・アカハラ。ササバギンラン・ショウブの花。コジャノメ・横溝屋敷のこいのぼりその2その3花 1
4/24 :ガビチョウ・ウグイス、尺取り虫 get。オオタカ若・ヤマガラ・アオモンイトトンボと左上の目が大きい虫・キイロテントウ・庭のユキノシタ開花・薔薇(カクテル)が満開・一昨年 芽が出たテッセン、やっと親に近い大きな花になって来た。梅ノ木にまつわりつくよう計画中。 フクロウ証拠。
4/23 :自宅ら一番近い信号機の傍で鳴くイソヒヨドリ♂、飛んだ先に♀がいた。ウグイス・今季初 キビタキ到着・(38秒) キビタキの囀りキビタキその2ニホンミツバチ。キンクロハジロ、計6羽残っていた。池で泳ぐメダカ大の小魚・ロボット芝刈り機ハスクバーナが動き回っている。今季初のシオカラトンボ♂未熟。
4/22 :ヤマガラ・カナヘビ君・カワセミ。オオタカ若 営巣準備その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11・ナガタマムシの仲間。F池では今季初のヨツボシトンボ、1頭見つかった・その2
4/21 :横浜市なども4月20日から5月11日までの22日間、まん延防止等重点措置指定。マンボウによる疫病除け。オオタカ、近かったのですぐ飛び去る。他でキビタキやアマサギが来始めたようなので期待、しかし閑古鳥。抱卵中のカイツブリ・ウグイス・ササバギンラン・キンランカマキリの赤ちゃん
4/20 :(73秒) ヤマガラとウグイス・(9秒) オオタカ仲良し。モズ ♂親・ニャンコ・シロハラ、アカハラは2羽確認・ヤマガラ。ホソオビヒゲナガ♀。オオタカ♂と♀集合写真
4/19 :昨日、庭に居た外来種のキマダラカメムシ。ナミアゲハ・カワセミ。コゲラ虫捕り、巣には何羽も雛が居るのでしょう。コチャバネセセリ・ハチの巣、卵あり。今季初、モズっ子登場♂ 親♀ 親。モズ営巣は二組のようだ。
4/18 :雨上がりの晴天、こんな日は鳥の出が悪い。カワセミ、池横の土壁に巣穴を掘っているようだ、2羽確認。コマドリ鳴かず。新緑にキンクロハジロ・カルガモの春。ウンモンスズメ。カイツブリ、卵3ケになったらしい。アオスジアゲハ・ツマグロヒョウモン♂とヒメジュウジナガカメムシ。昨年F池のみに非常に多くのヨツボシトンボが発生した。今年はF池でまだ見かけないが、昨年居なかった紫陽花畑周辺で今季初のヨツボシトンボ、1頭確認・その2庭のカマキリ赤ちゃんその2
4/17 :鈍曇り、コマドリ鳴かず。抜けたかも知れないので、昨日録った (64秒) コマドリの囀り をUPする。ニャンコ♀同志。オオタカ若、暗すぎる。アトモンサビカミキリ。8時ちょうどに雨が降り始めたので帰宅。庭の花、テッセンがもうすぐ見頃 数種類のバラは半月後が見頃かな?。Win10バージョンアップ不具合の件:サービス終了から昨日までのMicrsoftによる嫌がらせ 纏め
4/16 :昨夜、6年振りに風呂場で会った便所虫 カマドウマ。今日もコマドリの囀りに癒される。ヤマガラ・オオタカ、♂が飛んで来ていきなり仲良しにその2終了して・(約3分) オオタカの仲良し。ウグイス・マヒワ。卵1ケあるらしいカイツブリ♂♀、どっちが抱卵するんですか? 巣に上がると沈むの?。成熟個体のアオモンイトトンボ♂。 下校時、Sちゃんが捕まえた小さなヤモリを見せてくれた。家の前はコロナ禍になって初の賑わい。
4/15 :コマドリの囀りを聞く。オオタカ若。ツグミ・八重桜にカワセミ。落ちた桜も綺麗・タツナミソウ。見知らぬCMが二人 イワツバメを撮っていた。近くでセッカが鳴いていたので、(81秒) セッカが鳴く、後半イワツバメの鳴き声もちょっと・セッカ
4/14 :夜明け前から雨、pm1時 まだ少し降っている。
4/13 :雨が降る前にちょっとだけ。シロハラやカワセミの証拠を撮る・コマドリの囀り、6時前から約2Hで3回囀っただけ。8:30終了して帰宅。
4/12 :オオタカ ♂♀・若は食事後のようだお腹はいっぱい、相方を求めて鳴くのかな。オオタカの鳴き声・(27秒) 5日振りのコマドリ囀り。シメ親分・シロハラ・遠くの山でオオタカ成鳥が飛ぶ・田んぼのドジョウ
4/11 :一昨日まで1ケあったカイツブリの卵、無くなった。ウグイス・アオゲラ♀・キンラン。夏鳥は到着していないので移動、予定より2週間早く 今季初のアオモンイトトンボ・アジアイトトンボ。カルガモ。ホウチャクソウ・ルリタテハ・ムラサキシジミ・テングチョウ・ニホントカゲ。裏山散歩ではアカハラやシメを確認。(63秒) カケスの ものまね初めはオオタカ、次はニャンコ、最後は自分の声で。本物のオオタカと区別不可、非常に大きな声で鳴くときがあればオオタカで間違いないでしょう。
4/10 :シメ親分小群コゲラその2アオジ♂・(35秒) アオジの囀りツグミアオゲラその2その3その4その5その6その7その8その9。30羽程度のマヒワの群れが通過、ここには19羽トリミングして、6羽オオタカ若その2飛び出しその2その3カケス。虫達。
4/9 :オオタカを見つけられず諦めて帰り始めたら、約20m前方でカルガモにオオタカが襲いかかったが、カルガモは池に逃げた。池の近くで録音開始、不要部分はcutしているが内容内訳を、0~1:06 オオタカの鳴き声、1:18~ カルガモの鳴き声、1:37~ カメラのシャッター音+カルガモが逃げる水音、1:42~ カルガモの鳴き声、2:03~2:08 カメラのシャッター音+カルガモが逃げる水音、2:10~ カルガモの鳴き声、2:24~2:43 ガビチョウ+カルガモ+オオタカの鳴き声、2:47 ホトトギスが鳴く、2:54~ ガビ+カル+オオタカの鳴き声、3:16~ オオタカが頭上5m程度を鳴きながら遠ざかる。 (3分22秒) オオタカの狩り+今季初のホトトギス。 (12秒) マヒワ集団の鳴き声飛びもの、写真には46羽飛びもの食事中その2その3・カワセミ♂。シロハラ。白花タンポポ・キランソウ・アブ君。10:30帰宅、12:40頃玄関に出たらオオタカが飛んで裏山に入った。カメラを用意して自宅付近で待っていたらオオタカ若を1回見れた。
オオタカの狩り関連:暗い場所にオオタカ若・飛び出して明るい場所に止まるその2変なポーズカルガモをチェック見つかったかな?飛び出しその2その3その4また木に止まり、狩りを諦めたようだ。
4/8 :3/25から町内の大型商業施設屋上でイソヒヨドリ♂鳴く。ずっといるらしいヨシガモ♀・シジュウカラ・カイツブリ、卵は1ケだけになったらしい。マヒワ軍団の一部 飛んで虫getその2少し近くにその2。コミスジ・水浴びに来たメジロ・シジョウカラ。
メモ: 4/6 都内の知人が近場の市民の森などに足を運んでくれた。2013年に30分程度会っただけだから、すれ違ったとしても気づくかどうか。
4/7 :カイツブリ 卵3ケ・シロハラ・ツグミ・セリバヒエンソウ・・アオゲラ♂♀で・ウグイス。移動、シメ親分・シロハラが撮れただけで森の中は静か。天気が良いのにどうしたんだろう。散策を続けていたら、100m以上離れた場所で今季初のコマドリが鳴く。近づいて録音、(16秒) コマドリの囀り・探鳥しようとした矢先、リードを付けたバカ犬が足元まで来てデカい声で吠える。pm6:34 国際宇宙ステーション(ISS)の光跡撮影(3度目)
4/6 :曇りで北風、散策時間帯は8~10℃ 手袋が欲しくなる。オオタカ鳴かず。ウグイスがぐずっているような鳴き声を録音しようとしたら頭上の木から大型の鳥が飛ぶ。一旦近くに止まったのを数ショット、オオタカ成鳥だった。シメ親分・シジュウカラ・今季初のイカルが1羽居た・その2その3・姿を消したがすぐ戻り ちょっとだけ (8秒) イカルの囀り 、飛び去る。ヤマガラ・オオタカ♀若その2その3その4。ウワミズザクラ。 自宅に居たベニモンアオリンガ(ツツジ科の害虫)・手乗りで
4/5 :カイツブリ 卵3ケ(昨日朝から5ケ→3ケ)。ホシハジロとキンクロハジロ・シロハラ・御衣黄。ニョイスミレ・ヤマガラ。くと遠くでオオタカ鳴く、姿見えず。 夜、孫娘からtel。ヒョウ柄が特徴のベンガル猫2匹(生後3ケ月)を飼い始めた。ミニチュアピンシャー(犬)と仲良くできるかな?
4/4 :am3時過ぎ、裏山でフクロウ鳴く。レコーダ持って裏山に行き証拠録る。6時頃から裏山でシロハラorアカハラが囀り。(95秒) 鳥達が賑やか・(116秒) オオタカや色々な鳥達が鳴く・(20秒) カケスの鳴き声。オオタカ♀若・枝被りが少ない場所を探していたら オオタカ♂が居た。複数のカケスが居た・アオゲラの証拠アカハラその2・シロハラ。ベニシジミ・アジアイトトンボ食事中。 pm2時過ぎに裏山でツミが鳴いたのでカメラを持ってちょっとチェック、見つけたのは今季初のシマヘビ君、 嫌いな方はクリックしないでその2その3
4/3 :ツグミ・カワセミ・コガモ達・コサギ、子魚get・囀っていたアオジ♂・オオジュリン・ベニマシコ♀。河川敷散策はネタ不足によりしばらく停止します。
4/2 :昨日 庭に居たヒメスギカミキリ。オオタカ♀若、相方のいる方に飛んで行ったようだ・ウグイス。移動して、カイツブリ 卵5ケに。オオバンと浮かぶ桜の花びら・キンクロハジロ・ホシハジロは1羽だけ。御衣黄、内側から朱色に染まっていく。別の池のカイツブリ ペアー・(50秒) カイツブリの鳴き声・ジュウニヒトエ。イワツバメ。店が開くまでまだ1H強のため、また移動。ちょっと羽化失敗したオオミズアオ(飛ぶことはできそうだ)・タンポポ。また移動し、ニリンソウ。その近くでオオタカが鳴く、朝とは場所が違うが同一個体だろう。ちょうど10時になったので買い物に。
4/1 :ベニマシコ♀・♂も居たが。今季初のヤマトシジミ。アオジ♂。小鳥の出が悪い。カワセミ、巣穴掘り
3/31 :オオタカの鳴き声録りに。レコーダーを出したらアオゲラが飛んで来て5m横の木に止まる。(57秒) アオゲラ+ウグイス+オオタカオオタカ、辛うじて見えた。ヤマボウシが咲きだした。開けたところでオオタカの飛び出しを狙うが撮れたのは1回だけ。シメ親分。シロハラなどの気配無し。移動、3月中のアジアイトトンボ初見、1頭だけ 通年よりも1週間早い・ナナホシテントウ。移動し桜カワセミを、1年振りにケンさんに会えた。ハシビロガモとバン。カワセミ♀へのプレゼント飛び込み。ツミが鳴く、飛ぶ後ろ姿を見る。
3/30 :駅前過ぎたら、山の方からキョロンキョロンと鳴き声がしたので寄り道。(99秒) シロハラの囀り、最後の方にタイワンリスの鳴き声・シャガの花。水辺の公園、(26秒) スズメだって可愛い声で鳴・オカヨシガモ、残っているのは15羽程度。ヒメアマツバメ 20羽程度の集団、まだ巣に入らず。アオジ・シジュウカラ・ウグイス。ホオアカ。
3/29 :カイツブリ卵4ケ、孵化は4/10頃から始まるかな?・桜とカモ達・八重桜が見頃・公園内に1本しかない霞桜が咲きだした。桜ウグイス・コゲラ・シジュウカラ。移動して、カワセミ♂♀で桜カワセミその2
3/28 :am3:45 現地着。am4:15 (14秒) 1回目のフクロウの鳴き声、30秒程度で鳴き止む・am4:43 (69秒) 2回目は近い場所、♂♀だと思う、生data・3回目は遠すぎる・am5:15 4回目は近いが消え入りそうな声、小鳥が鳴きだしている時間。飛んでいるフクロウを3回目視できた。ガビチョウの鳴き声。街中を走っていたら電柱の上でチョウゲンボウが仲良し、撮ろうとしたら離れてバラバラに。チョウゲンボウ♂その2同 ♀・(30秒) 鳴き続ける♀カワセミ♂同 ♀・ベニマシコ♂・同 ♀。時々遭遇するクイナ。8:05 帰宅。
3/27 :ベニマシコ♂♀ 表に出て来たその2その3ハッカチョウその2横顔。桜と菜の花。ジョウビタキ♂・ベニマシコ♀・巣穴掘りを諦めていないカワセミ+カルガモpm、裏山の桜は見頃だった。 ホオアカ♂番外: 3/22撮ったネタその2その3その4その5その6その7その8。早く芥子菜の咲く場所に移動してくれないかな。2016年のような花止まりを撮りたい
3/26 :アオジ・モズ君、カエルのチビget。ホオアカ。20年以上前にチャリで走った道コサギ4枚setコチドリその2。ルリシジミ・コアシナガバチ肉団子製作中。イワツバメ、巣を修復中、半壊から全懐の巣はまだ手付かず。ユリカモメ
3/25 :ベニマシコ♀。コガモのお尻ピッ!!・その2。飛んで来たのはカモだと思って撮ったらクイナだった。モズ君・ホオアカ・ニャンコ・町内の大型商業施設屋上で鳴くイソヒヨドリ♂、いつもの場所で営巣するかな?。国交省、川の防災情報リニューアル(3/23)。
3/24 :ベニシジミハイタカその2。モズ君。工事現場のコチドリ・(11秒) コチドリの鳴き声。カワセミ・ベニマシコ♀その2。モンシロチョウ。先日8年振りに再会した方に、今度は河川敷で4日目に偶然会った。チョウゲンボウ。
3/23 :昨日pm撮った野花、クロモジ・ジロボウエンゴサク・ニリンソウ・ホウチャクソウ?。今日は多摩川河口方面(前回は2019/9)、川崎側のみ。スズガモその2カイムリカイツブリとスズガモ・セグロカモメ・カワウスズガモ夏羽のカンムリその2その3その4カモメ成鳥?その2同 若?その2オオバン。地面に降りたツバメ。
3/22 :1週間振りにトラフズクが1羽帰って来た(本日が最終日)。強い風のおかげで撮れた一枚ハヤブサ成鳥、カメラ設定変更間に合わず。ツバメ飛ぶ・アオジ・ホオアカ・ヒドリガモとコガモ、水位が高く コチドリ見あたらない。♂と一緒に居たイソヒヨドリ♀♂ 桜に止まりその2その3フェンスに降りてその2その3。マガモの伸び。工事現場でコチドリが鳴いていた。
3/20~21 :孫day+墓参り。昨日のホオアカ♂特集 :草に止まりその2地面に降りたその2その3アップでサービス良いね草むらにその2その3その4小枝が多い堂々と明るい居場所に今度は暗い場所草の実を食べるピンボケの草止まり意外とスリムその2。  3/20:孫が来る前にちょっとだけ散策。アオゲラ♂ヒトリシズカオオタカ2羽確認、唯一の証拠オオタカ♀若その2その3。オオタカを撮っていたらhimeさんがやって来た。長年海外で活動されていて、一時帰国。約8年ぶりの再会、先日この付近でサシバを撮ったとのこと。最後にシメ親分
3/19 :公園 M・K・K・Sを足早に回る。M: 紅枝垂れ桜、枯れたため場所を替え植樹・桜の花・ウグイス。K: キンクロハジロ48羽・バン2羽・カルガモ5羽、他にハシビロガモ♂♀各1羽、プール池は未確認。次のK: 池の全景・日本在住のオナガガモ・ダイサギ。S: カワセミ・ハシビロガモ。ツバメ確認できず。川に出てホオアカ♂・同 ♀。その後ホオアカ♂を一人で撮り放題となるが、UPは明日の予定。(3/20~21は孫dayとなったため)。
3/18 :昨日、オリジナルエンジン搭載 YS-11最後の1機が最終フライト。鉄の鳥より飛行船の方が好みだが2016/12/末で最後の1機も引退、引退1年前 町内の熊野神社上空を飛んだスヌーピーJ2014年以前に撮った飛行船。 今日はマンネリネタだけ、カワセミ・オオジュリン。ホオアカ。健康体だったタヌキ、2匹とも疥癬症となる。悪化している4匹とは行動範囲がほぼ一緒で、居住場所にも出入りしているので感染は確実な状態であった。水辺の公園にツバメ1羽登場、水面近くを2回飛んだのを目撃。モンシロチョウを撮って終了。
3/17 :染井吉野はあちこちで開花している。カワセミのペアー。越冬チュウサギ・ジョウビタキ♀ホオアカ♂、今日はカメラ設定をONE SHOTからAI SERVOとし飛び出しも狙う飛ぶのはどっちだ右に飛んだその2ホオアカ♀その2左に飛んだ♂♀どっちかな?この子は♂♀が上に飛び上がって来た♂♀でアオジが飛んで来て追われるホオアカその2その3、下方には♂が風に吹かれる飛びもの。予定通りに飛来したイワツバメその2その3その4その5。3/10に撮っていたトラフズクその2その3その4ちょっとUPして・柵を超えて釣師が立入禁止場所に入り、トラフズクが止まっていた2本の木の後ろを歩いた。(約 2MB) その時のトラフズクをGifアニメで 繰り返しは1回。
3/16 :ジョウビタキ♀・ホオジロ♂・ヒドリガモ、食事中。ハッカチョウその2その3その4その5ウグイスその2その3その4カワセミのホバ絡みその2その3その4頻繁に鳴きおねだりする♀。シジュウカラ・カケスが居た証拠・収穫サイズの椎茸。ナミアゲハ、自宅の庭でも飛んでいた。
3/15 :トラちゃん1羽、3日間不在だったが帰って来た。ジョウビタキ♂・飾り羽が綺麗になって来たアオサギミコアイサ♀(本日が最終日)。オオバンとコガモ・オオジュリン・疥癬症のタヌキ4匹が5m以内の陽だまりに居た。ごちゃごちゃしているが、それなりに撮れたホオアカ♂その2その3その4その5その6その7その8その9カワラヒワ。もうすぐ母の命日と彼岸、先日 15日am着で花を贈った。
3/14 :カワラヒワホオアカ♂ホオアカ♀の集合写真・ウグイス・ホオジロ、大きな声で囀りその2。ミコアイサ♀。今日の富士山
3/10(水)~3/14(日) :マンネリが続き、また昆虫の出も悪いので 5日間休みます。2/1以降に撮ったトラフズクその2その3その4その5その6。3/13は一日中雨のため、やることも無いので3日間のネタをUP。
・・タカ科: オオタカ成鳥、同 若、ノスリ、(ノスリは本日が最終日)・ハイタカ飛び出してその2。  ホオジロ科: ホオアカsetその2オオジュリンset
・・その他の鳥: アカハラ・トラフズク、3/11は1羽確認したが 3/12はゼロ。カワセミ♂♀その2。3/12 まだ居たミコアイサ♀・ベニマシコ♀ホオジロ♀とアリスイその2ジョウビタキ、モズ、シジュウカラ。  : タヌキの水飲み
・・昆虫や花: ビロウドツリアブヨコヅナサシガメ、テントウムシGetし、お尻から体液を吸う・キタテハ・ベニシジミ・横溝屋敷前の田んぼ、レンゲが咲く。
3/9 :ミコアイサ♀とオオバン・オカヨシガモ・モズ君。カワセミを撮っていたら出て来たアリスイ。川では頻繁に降ったり止んだり、その度傘さして。アオジなど。
3/8 :雨のため散策無し。今日から2週間 緊急事態宣言の再延長、群れたがる人達は外出自粛の徹底も。暇だから、町内の年齢別人口の推移。町内の大型商業施設への来場者は平日 2.8万人 休日 6.5万人程度(コロナ禍でも最近人出が戻っている感じがする)。町内にある小学校(学区は町内のほとんどと隣町の一部を含む)の児童数は令和2年度1,160人となり横浜市内最大のマンモス校となった。
3/7 :横浜緋桜、開花。ハシビロガモ・ミコアイサ♀。畑のハクセキレイタヒバリその2その3その4その5。ウグイス。セグロカモメその2。知人が手招きで呼んでくれた、ベニマシコ♂ジョウビタキ♂・キセキレイ♂・ホオジロ♀。 日産スタジアム、J1リーグ 横浜F・マリノス vs サンフレッチェ広島。収容人数72,327席あるが、上限5,000人で開催
3/6 :いつものイソヒヨドリ♀・数年振りに会ったニャンコ。毛並みの綺麗なタヌキ2匹。アオジ・オオジュリン♂・囀るウグイス。オカヨシガモの飛び・疥癬症(かいせんしょう)のタヌキ2匹。買物して帰宅。撮影枚数が少なかったので amにUPできた。
3/5 :電球オオタカ。ノスリ・ミコアイサ♀1羽・タヒバリ。ホオアカ♂♀撮れた、ホオアカ♀その2ホオアカ♂その2その3その4その5その6その7その8。疥癬症(かいせんしょう)のタヌキ、4匹。いつのもイソヒヨドリ♀・オオジュリン・チョウゲンボウ、2羽居た・ノスリその2
3/4 :電球オオタカ、西に飛んで行った。トラちゃん1羽確認。ミコアイサ♀。飾り羽が綺麗になってきたコサギ・ハシビロガモのパタパタ・オオジュリン。ハイタカの後ろ姿確認。対岸のアリスイ・アオジ・タヌキ君その2その3その4その5その6その7その8ホオジロ・ノスリ。ハクモクレン。
3/3 :早朝、水星が見えたのでベランダから撮る。久々の。トラちゃん2羽確認。ジョウビタキ♂・ミコアイサ、♀1羽のみ確認。ホオアカは対岸に止まった証拠写真のみ。カワラヒワ・モズ君・オオジュリン。旋回していたトビが突っ込んで、獲物特定できず・カラスが飛んで来て欲しがる食事中
3/2 : 2H程度曇りの予報になったので7:30に出てM公園へ、バシャバシャ降り出して合羽上下着る。寒桜3種とオカメが見頃・ホシハジロ、8時過ぎ 50羽程度の群れで川の方から飛んで来た・巣材運びするカイツブリいっしょに泳いでいた個体・ハシビロガモ♂♀・カワセミ・ここでは時々居るコガモ、2羽確認・キセキレイ・キンクロハジロ、200羽程度居る。
3/1 :ノスリその2今度はここに見つけたかな?飛び出しその2その3草むらへその2その3狩り失敗か?帰還その2その3残念でした・もう1羽のノスリは富士山back。ダイサギやアオサギは婚姻色になり始めた。いつものイソヒヨドリ♀。セグロカモメ。ホオアカ。対岸で囀るウグイス。アリスイ・ホオアカ飛び出しその2その3。朝 見えなかったミコアイサを再確認に、♂が2羽居た(本日が最終日となった)。ミコを撮っている時、すぐ近くの水上を走る気配がありシャッター押してみた。クイナだった。ベニマシコ♀・お役目終了のようだ
2/28 :昨日撮った庭の花、百合の新芽出る。今日は風も無く良い天気。バベルの塔に沈む月・2羽くっついていたノスリ、カメラを向けたら1羽だけに。鈍詰まりからバンみたいなのが飛んだので、撮ってみたらクイナだった・カワセミ・オオジュリンホオジロ囀り毛並みの綺麗なタヌキ2匹その2その3よそ見して2匹ともカメラ目線スズメをUPでアリスイその2その3その4・その5ごちゃごちゃした場所・ホオアカ。
2/27 :北風ビュービューで寒い。ミコアイサ、今日は♂♀各1羽に会っただけ・ノスリ。越冬チュウサギ、飛び出しから着地まで (3.4MB) GIFアニメで、繰り返しは1回。水鳥3種・カワラヒワ・チョウゲンボウ。3H弱の散策。追加: ダイヤモンド富士、今日は鳥山川合流点が良いのだが、ごく近場で今まで撮れなかった場所にした集合写真
2/24~26 :2/23、浴槽の掃除中ちょっと腰を捻り、徐々に腰が不安定な状態になった。2日間 散歩もしていないので・・・・体調管理ができない。26日、腰の様子をみるためコルセットを装着し(普段は骨盤ベルト)ごく近場を1.5H散策。カメラとレンズは運動会定番set。鳥撮り屋さんが見向きもしないネタばかり、ハシビロガモ・畑のツグミ。ハイタカorツミが飛ぶが撮れず。ヒュウガミズキはもうすぐ満開。シメ親分・横溝屋敷の雛飾り。まだ本調子には程遠い。2/15に19匹いたツマグロヒョウモン幼虫が17匹に減少、元気が無くなって来たようなので採取してきたスミレの葉を与える。
2/23 :ハイタカ・セグロカモメ・イソシギ・対岸のオナガ・ホオアカの証拠・カワラヒワ・越冬チュウサギとアオサギ。ミコアイサ♀・久々の♂4羽で。
2/22 :トラちゃん3羽確認。ミコアイサ♂3羽確認。イソヒヨドリ♀・越冬チュウサギ・カイツブリ。ベニマシコ♀・対岸の豆粒カワセミ 16枚setでアリスイホオアカ対岸に飛んで。対岸に移動、ホオアカ 河津桜backでその2。今日は猫の日、1枚だけ撮る。梅にヒヨドリ・セグロカモメ・ノスリ。
2/21 :今朝5時、国際宇宙ステーション(ISS)の光跡撮影(2度目)、5時ジャスト ISSが見え始める間もなく最接近に突如現れた未確認飛行物体か? 北極星の横を通過した(ここでも流れ星?)、20秒以上光続ける流れ星?。今年はアメコが見つからないので、代用として・今日もイジメられるノスリ・トラちゃん2羽確認。ミコアイサ ♂・同 ♀。ハシビロガモの飛び・オオジュリン。チュウサギやタヌキ。ホオアカは1羽だけ・アリスイ。
2/20 :ノスリ・コガモ5枚set・鈍詰まりにミコアイサ♂3羽。トラフズク1羽も見当たらず。蛇篭のノスリその2その3。越冬チュウサギ・ウンチして。ジョウビタキ♀。ホオアカ2羽確認、2m程度離れていたので一緒の写真は撮れず。♂の個体その2その3その4その5。対岸のカワセミ何かgetした・ノスリ。
2/19 :オオタカ飛び出しを撮りたかったので土手の下まで移動(近すぎると追えない)・気温3℃程度、何時飛び出すか判らないので狙い続ける。カメラは手持ちで指が痺れてくる。20分後下方に飛び出すが土手が邪魔して何も見えない。ヒヨドリorハトの群れに突っ込んだようですぐ戻って来たその2・さらに4分後、飛び出したその2その3その4その5その6その7その8、直後 土手に遮られて見えなくなり、カルガモが3羽飛び川へ。ちょっと暗かったが8 コマ/秒の飛び出しが撮れた。オオタカはいつもの木に移動しブルブル、水に濡れたようだ・向きを変え飛び出し西の空へ飛び去る。 ミコアイサ、鈍詰まりに♂3羽・ノスリ・オオジュリンホオジロその2アカハラその2
2/18 :オオタカ。鈍詰まりのミコアイサ♂3羽・離れて ミコアイサ ♂1♀1・アリスイ・ホオジロ・カワセミホシハジロ
2/17 :朝から風がビュービュー、河川敷方面は諦めM&Bへ。シメ親分・アオサギ・キンクロハジロ・カワセミ・モズ君・ミツマタ開花。カイツブリのペアー、何を獲ったのか不明・コゲラの巣穴掘り。移動し、フキノトウ・雪割草・枝垂れ梅
Win10バージョンアップ不具合の件:1/8にMicrsoftによる嫌がらせから解放された。 と思っていたら1ケ月後からまた嫌がらせが。止める方法は無いのか?。
2/16 :ノスリとカラス・イソヒヨドリジョウビタキ♂・オオバン達・ミコアイサ♂、♂4と♀1羽確認。アリスイその2河津桜にメジロホオアカその22羽で。 9時に散策を終了し税務署へ、待ち時間を入れて3分で終了。帰宅し春の装いに着替えてごく近場を1Hだけ散策。
2/15 :雨のため2/15の過去ネタ。飼育中のツマグロヒョウモン幼虫(毛虫)のその後。
2/14 :鈍詰まりに居たミコアイサ♂2飛翔 正面顔。ミコアイサ♀。カワセミ ドジョウget。キセキレイ・セグロセキレイ・対岸のジョウビタキ♀・イカルチドリ。マヒワ集合写真、20羽程度の群れだった。ハイタカ♂が飛ぶが高すぎる・ヤマガラ。移動して、セツブンソウその2・サンシュユ・シロハラ・ウグイス。 帰宅したら、***ちゃんという子がチョコ持ってきたよ との伝言。義理チョコじゃ無いと思う
2/13 :オオタカ・コガモのお尻ピッ!。地面に降りたノスリミコアイサ走り始めその2アリスイその2疥癬症(かいせんしょう)のタヌキ、4匹正面方向から見ればその2。メジロ・アオジ。
2/12 :ノスリ飛ぶ・コガモ飛ぶ・ミコアイサとサッカーボール、白黒同志♂のパタパタクックッと鳴きながら後を追う走った2羽その2飛びもの。イソヒヨドリ♀。アオジ・シジュウカラ・3日振りのホオアカその2ヨシガモ♀とオカヨシガモ♀。高校の敷地内に居たゴイサギ3羽(1羽はホシゴイ)・その2ホシゴイ
2/11 :ノスリ、2羽一緒、左の個体はかなり大きいので♀だと思う・オオジュリン、ミコアイサも撮った。ホオジロ、ホオアカ会えず。カモ越冬地上流の堰は撤去された。上陸していたヒドリガモが・川に移動その2ハッカチョウその2。カワセミ・ゴイサギ・イカルチドリ・3羽の電線コサギクロジその2その3・アオジ。帰路、ミコアイサ全員集合その2。 庭の梅、pmにやっと1輪開花。
2/10 :コガモに春がやって来たミコアイサ、朝のひと時・オオバン達・カイツブリ・ノスリ。2羽のホオジロその2。ジョウビタキ♂・同 ♀。
2/9 :モズ君・カワセミ・ミコアイサ♂♂2♀2でノスリ、地面に降りて飛び出しその2ホオアカ飛び出しその2。ノスリ別個体。帰宅するにはちょっと早かったので、F池を経由、ヨシガモ♀(現時点)・頭部に緑色の羽根あり
2/8 :曇り空。ツグミ・コガモ・ノスリ・川のカモ達。リニューアルした案山子。ミコアイサ♀、単独行動・♂は4羽で行動・ハシビロガモのパタパタ・ミコアイサ2羽目の♀。モズ君・河津桜。北風が吹き、寒くなってきた。アオジ・ホオアカ。チョウゲンボウ。
2/7 :カラスに追われ転々としながらいつもの木に向かうノスリ・ミコアイサ・逆光のカワセミ。ホオアカ♀同 ♂その2その3その4・ハイタカが低空で飛ぶ。チョウゲンボウ。孫day (滞在3H→9Hになった)のため 9:10帰って行った。
2/6 :昨日pm3時頃、自宅前での出来事: 玄関出たら鷹が低空を飛び裏山に入ったのを目撃。カメラを準備し様子見していたら約130m先の木に入った。パソコンで見たらオオタカが写っていた・民家近くを通り手前に飛んで来たその2その3西日を受けてその2その3カラスが追いつくその2動じないオオタカ・裏山に飛んで行った。カラスが騒いでいるのでしばらく様子見。4・5・6年生の下校時間。今日もいつものコース、2羽のノスリミコアイサ♂3♀2ディスプレイその2その3♀、その気無しお開き青空backの飛びものその2今日は活発だその2その3カワセミ、ブルーギルget。越冬チュウサギ・囀っていたホオジロホオアカ♂の胸その22羽でオカヨシガモのパタパタその2ハヤブサが飛ぶイソヒヨドリ♂・オオジュリン・ジョウビタキ♀
2/5 :屋上公園のオオタカ。ミコアイサ♀同 ♂助走から飛び飛びその2その3その4。ノスリ・モズ君・(33秒) モズのさえずり。今年 初めて見たヒメアマツバメ。ホオアカ2羽で越冬チュウサギ
2/4 :am4:20 町内の公園方面からフクロウの鳴き声、レコーダを持って急いで行ったが鳴き止む。ミコアイサ♂4羽ブルーギルget追いかけその2近くの♂飛びもの着水ホオアカ♂その2、胸のエプロンが綺麗に撮れない。ララポート橋手前のカモ達。久しぶりにSの森公園へ、ヤマアカガエルの卵塊、カエルは水が温む午後に出てくるのだろう。シロハラ・セツブンソウはまだ葉も見えない。カワセミその2、魅力が無くなった公園だ。帰路、いつものノスリ。横浜、春一番が吹く。
2/3 :今日は朝から良い天気。ノスリ、川霧の中で・ミコアイサ・ホオアカ、1羽のみ確認。カワウ、お魚getその2その3オオジュリン横溝屋敷の豆まき
2/2 :2/2の過去ネタ。2018年: 町内のカワセミ、飛び込みオオタカ若とノスリのツーショット。 日が差し始めた9:15 散策へ。 オオタカがコガモと思われる水鳥を捕まえていた・動きが全く無いので、ジョウビタキ♀を撮る・その2。ミコアイサの飛びもの。ジョウビタキ♂。
2/1 :鈍曇り、暗すぎる。屋上公園のオオタカ、飛び出してかなり奥の木に。14羽のスズメミコアイサ♂4羽ハシビロガモが走り出したら、つられてその2ハシビロガモは飛翔体制、ミコアイサ 懸命に走るその2ミコアイサ 1羽飛翔体制に引き離される。越冬チュウサギ。8時前後に計2回 霰が降る。ランドマークbackのノスリ。寒い為かオオジュリン現れず、カワラヒワ・アオジを撮って終了。
1/31 :福寿草トラツグミ1羽目同 2羽目その2その3ミミズgetシロハラ。下流のカモ越冬地、ほとんどヒドリガモ、隣の市民の森、シロハラやウグイスの地鳴き程度。ネコヤナギ・ミツマタともまだまだ。ヒレンジャク集合写真でその2その3その4その5
1/30 :チョウゲンボウ・アオジ。ジョウビタキ♂・クモgetその2その3。小さな声で囀るムクドリ口の中、初めて見たかな?ホオアカホオジロハヤブサその2オオジュリン2羽で。トビ君。
1/29 :今年最初の満月、満月となる時刻(4:17)に撮るここからスタート・高校屋上のチョウゲンボウ・沈む満月とチョウゲンボウ。イソヒヨドリ。ミコアイサ、他 飛びものやパタパタ・イソシギとハクセキレイ。アオジ・アリスイその2その3・モズ君。しばらく付き合ってくれたキセキレイ♂その2その3、頻繁に小さいのを食べているようだが 約130枚写して1枚だけ、捕ったのはヨコバイかな?。コサギ・ノスリ。
1/28 :オオタカ。ミコアイサ♂助走から飛翔のGIFアニメ・ミコアイサ2羽でその2その3。セグロカモメ。カワセミとイソシギ。ミコアイサ♀の飛び。伐採現場を遠くから見るノスリ。Tさんに教えて頂き、食事後のオオタカを・その2、コガモを食べたようだが、物足りない。今日の河川敷ではホオジロもアオジもちょっと見ただけ。開店時間になったので買い物して帰宅。15:20頃から霙が混じる。 雑: nifty-ニュース 小学生の『珍解答』に抱腹絶倒! 
1/27 :雨の予報。過去ネタも載せるもの無し。'20/12/29に撮ったオオタカのホバリングをGIFアニメに (8 MB) オオタカのホバ・'20/1/22に撮ったミコアイサ♂、オオクチバスgetをGIFアニメに (6 MB) バスを咥え逃げるミコアイサ♂。アニメの繰り返し設定は1回。雨雲はそれて朝からほとんど降らず。11時過ぎにごく近場を1.5H散策。F池: アオジ・ヨシガモ♀・キンクロハジロ・コガモ・ハシビロガモ・バン君・オオバン・カイツブリ・シジュウカラ・メジロ・アオサギ。
1/26 :オオジュリン・ニャンコ道、タシギが飛ぶ・フレンドリーなアオジ・ジョウビタキ♂。ホオジロ♂♀・折り返し橋付近に居るジョウビタキ♂。ミミズをgetしたモズ・ミコアイサ♂の飛びとアオサギ。トラ2羽確認。伐採が始まった。
1/25 :ノスリ・イソヒヨドリ。ミコアイサ♂4♀2確認、♂の助走と飛びその2その3。川のカワセミ♂・同 ♀。1/12以来のホオアカ♂と♀集合写真。アオジ・スズメ・ノスリ。やっと白くなった富士山。ジョウビタキ♀・オオジュリン、増加中。
1/24 :雨のため散策無し。過去ネタも載せるもの無し。
1/23 :裏山散歩だけ、8:30から雨が降り始めた。 飼育ケース内の ツマグロヒョウモン幼虫 (1/17時点)。
1/22 :12/31以降 休み無し。7:20に出かける、日が差し始めて暖かい。暗い場所にルリビタキ♂・ミミズget・飲み込んで(ミミズの先っぽが見える)こっちを向いてトラツグミその2その3その4その5ムカデgetウグイスその2その3。ユリカモメ。
1/21 :7時ちょっと過ぎに出かけ、オオタカ・ハシビロガモとコガモ・ミコアイサが作ったドーナツヨシガモ+オカヨシガモ・カイツブリ・コガモのお尻ピッ!。オカヨシガモその2シャックリ。粘って見つけたオオジュリン2羽その2
1/20 :福寿草・シロハラ。ルリビタキ♂その2その3その4その5キセキレイトラツグミその2その3その4その5ムカデgetその2飲み込んだ明るい場所に出てくる別個体
1/19 :オオタカ・ノスリA君・ミコアイサ全員で・ホシハジロ♀+カイツブリと・河津桜が ちらほら。モズ君・セグロセキレイとキセキレイ・キセキレイとイソシギ。ダイサギとコサギ・ノスリB君の飛び出し。
1/18 :最近ちょっと疲れ気味、7時5分前に出かける。ノスリ・イソヒヨドリ・ミコアイサ・ダイサギの飛び・ジョウビタキ♀その2ヒクイナ(3回目)
1/17 :オオタカ・ノスリ・ミコアイサ目が映る。大きな警戒音(ミコアイサだと思う)、上を見ても猛禽確認できず、いきなり飛ばれた。飛んでいる方が目がくっきりその2その3。イカルチドリ。シメ親分・シジュウカラ・カワセミ。
1/16 :ノスリA君・ミコアイサ、全員で。コゲラ・シメ親分エナガ・アオジ。今日、サービスしてくれたのはカワセミだけ、飛び出してその2突っ込みなんだろうスジエビだね戻って来た
1/15 :ノスリA君・タヒバリ・トラフズクはグランド側から1羽確認。ミコアイサ 昨日から♂4♀2、ミコアイサ♂43羽の飛び越冬チュウサギその2その3飛びものその2その3・モズ君・カワラヒワノスリB君 飛び出し
1/14 :ハシビロガモ・まだ居たヨシガモ♀・コゲラ・シロハラ。ネタが増えそうにも無いので移動。ヤマガラシロハラアオジシメ親分その2・別のシメが追い出し入れ替わり
1/13 :広角レンズ10~20mmを使用して、川霧その2その3突堤が臨時開放されたので入ってみたビルの谷間から日が昇る早朝のニャンコ。カワセミやセグロセキレイ、ホシゴイゴイサギの飛びものその2その3その4・コサギ、オイカワget・カワウ、ナマズgetその2その3その4その5その6その7一気飲み。カケスを一瞬見た。クロジその2その3その4アオジヤマガラカシラダカ。市民の森 出口付近で ハイタカが飛ぶ。水辺の公園などでノスリ2羽撮って終了。
1/12 :今日は寒いようなので、散策時のセーター着用 今季初。散策時間帯の気温は2.1~3.5℃(横浜気象台で)、9:25帰宅。オオタカチョウゲンボウ幻日が見えた。ノスリ・モズ君・ホオアカホオジロ・アオジ。ミコアイサ・タシギ。カワセミ・爆睡中のホシゴイ。(2:05分) 14.2MB タシギのビデオ撮影。動画編集はフリーのXMedia Recode 使用。 某所で撮っていたヒクイナ、薄氷が張っている場所で
1/11 :オオタカ・対岸に移動。電線にハイタカがとまっていたがすぐ飛ばれ、ビル屋上へ・鳥を追って木に降りた。まだ止まっていたオオタカその2その3その4ノスリホオジロ・1枚だけ撮れたホオアカ。ミコアイサ。トラフズク3羽確認、ここで撮るのは今日が最後。2羽のノスリ。横浜市の成人式は分散して開催、遠くから撮るその2
1/10 :樹木伐採のお知らせ。ミコアイサ駆け出しの集合写真。越冬チュウサギ。モズ君・オカヨシガモの飛び。イカルチドリやノスリ確認。ジョウビタキ♀。
1/9 :横浜最低気温 -0.7℃(6:29)、今季初の氷点下。夜明け前にダンボールなど紙類のゴミ出し、その帰りにチャリ後輪がペチャンコ。7時前からパンク箇所チェック(寒いし、水が冷たいし、指が かじかんで力が入らない)したが見つからない。虫ゴム用の袋ナットが緩んで空気が漏れたのだろう(虫ゴムを使用したチャリは高卒後 初)。8:15に出かけた。イソヒヨドリ・ミコアイサ4羽・縞模様が残るカイツブリ若・イソシギとコガモ・スズメ君・ツグミ・ホオジロ。越冬チュウサギ
Win10バージョンアップ不具合の件:ポップアップ通知は頻繁に出ていて、放置すると15分後に自動的にインストールされる。昨夜、やっとMicrsoftによる嫌がらせから解放された
1/8 :横浜最低気温 0.5℃、今季最低。今日は7時ちょうどに出かけた。白梅・シロハラその2・キジバト・メジロ・カワセミソシンロウバイロウバイ。オオタカやワカケホンセイインコは見かけただけ。  田舎の市役所内積雪190cm 田舎のスキー場で240cm、スキー場のドローン撮影 12/27 https://www.facebook.com/tomohiro.kurata.5/videos/2250632795081495/?t=40
1/7 :今日夕方松飾を外す。年末年始、神社仏閣への参拝は中止にした。トラフズク、1羽はすぐ見つかった・カワセミ・ミコアイサ。タシギその2その3。イソヒヨドリ♀・ホオジロだと思って撮ってみたらホオアカだった。出れば順光で撮れるので待つことにした。ホオアカ登場ホオアカ2羽右のこ左のこ2羽で良い感じだオカヨシガモの喧嘩アオジトビの飛びその2
緊急事態宣言(本日夕方): 東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、期間を1月8日から2月7日。町内の大型商業施設営業時間変更、近くのイオンは通常営業やるだろう。
1/6 :7:10 オオタカが居た、飛んで対岸の木に。イソヒヨドリ若♂・ツグミ・ホシハジロ♂♀。タシギ。ハクセキレイ。オナガ尾羽 綺麗だねノスリその2ジョウビタキ♂
1/5 :ノスリ・アオジ・オカヨシガモの飛び・ミコアイサ初めの♂は換羽ほとんど終了・ミコアイサの水浴び。某所で撮っていたヒクイナを、その1その2
1/4 :チョウゲンボウ・ノスリが飛んでいた・オカヨシガモのお尻ピッ!。ミコアイサ♂ 2羽になったカワラヒワ・イソヒヨドリ若♂?。コガモのお尻ピッ!・・セグロカモメが飛んで来た。アリスイホオアカが年始の挨拶アリスイとホオアカのツーショットその2。モズ君。Koさんがグランド側から見えたというトラフズクを探してみた。今日の締めはチョウゲンボウ。
スミレを植えてあるプランターの一つにツマグロヒョウモン幼虫を纏めて入れてあるが頻繁に逃亡する。大きい幼虫は1匹だけになったが、昼過ぎに自宅前の道を歩いていた。逃亡を防ぐために飼育ケース(蓋には約1mmの穴が135ケ開いている)に転居(約20匹)、春の訪れまでここで過ごしてもらう。
1/3 :昨日pm、30分虫探し。クロスジホソサジヨコバイなど。今日はちょっと早めに出て、ノスリ2羽・ミコアイサ♂の走り・ホオジロ・食事中のゴイサギ+ダイサギ+コサギ・ゴイサギとダイサギ。アオジ・ヤマガラその2。マヒワは朝30羽程度が遠くの水路近くに降りて短時間で飛び去る。その後、数羽が飛んで来て遠くに止まった時のマヒワの証拠。何回か上空を旋回するが降りてくれない・その2その3。今季初のルリビタキ♀カシラダカオオタカ飛び出しその2その3その4その5その6その7その8その9。今日の締めはノスリ。
1/2 :キンクロハジロ・マガモ♂♀、アカエリカイツブリは1/31が最終日だったようだ。ヨシガモユリカモメセグロカモメ、水浴び。ホオアカ。ノスリB君・ミコアイサ♂のパタパタ・ベニマシコ♂♀、人が多いのでちょっと見ただけ。ノスリA君・チョウゲンボウ。昨年末までの体重測定 5年間data、変動理由は季節によるものでは無く、特に病気もしていないので不明。
2021/1/1 : 元旦からしばらくの間 パソコンの壁紙を「アマビエとアマビコの疾病退散」にする。運動会定番setを首に掛け、初日の出を見てちょっと散策へ。初日の出を見るために集まって来た・トラフズク1羽見つけた・初日の出・今日の富士山・カワセミ・ホシハジロ・ミコアイサ♂1♀2・教えてもらった2羽目のトラフズク。モズ君・チョウゲンボウ・ホオアカ・ノスリ。ベニマシコ♂♀。年越しした飼育中のノコギリクワガタ♀


'20/1/1~ 備忘録
12/31 :昨日、買い物ついでにちょっとだけ散策。ゴイサギ・アカエリカイツブリその2その3羽上げてその2その3両足伸ばしてその2、本日が最終日だったようだ・カワセミ。今日は快晴、スタートはここ・氷が張る・ジョウビタキ♀・2羽のノスリと富士山コガモとイカルチドリ・ミコアイサ♂トラフズク。川のカワセミ・カワウ・富士山。モズ君その2。ベニマシコ♂・ノスリが旋回。
12/30 :雨のため散策無し。今年を振り返って月別の集合写真作成(写真は全て備忘録2より)。2020/1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月
12/29 :トラフズク3羽確認。ミコアイサとタシギその2・ミコアイサ♂♀で♂、走り始め3コマ目飛翔水路のタシギ。たまにはヒヨドリも・遠くのジョウビタキ♀・カワセミ♀。マガモ♂(エクリプス)と♀セグロカモメオオタカ突入、セグロカモメもカモも一目散で逃げる。ホバリングしながら獲物の浮上を待つ、迫力あるねその2その3その4羽広げてまだ続くその2・ホバリングちょうど10秒で終了。ホバリングをGIFアニメに (8 MB) オオタカのホバ。 ウンチして飛び出し直前その2飛び出しその2、上流に飛んで行った。数分後、戻って来て今度は下流に行って木に止まった飛び出してさらに下流へ止まっていた飛び出しそうだ飛び出し手前に飛んでくるその2・横を通過し遠くに飛んで行った。 最後にノスリを撮って本日終了。
12/28 :非常に暗い朝、アカエリカイツブリ集合写真その2、明るくなるにつれて動きが無くなってくる。カイツブリ・マガモ・ホシハジロ・ハシビロガモ・キンクロハジロ・ゴイサギ・カワセミ。移動して、ハシビロガモ♂♀で・カイツブリやバンなど。隣の市民の森ではシメやシロハラを見ただけ。
12/27 :ノスリA君・トラフズク3羽確認。ハイタカが飛んで来て止まったその2その3その4ミコアイサのパタパタ♂と♀飛びものその2その3その4その5。撮ってくれと近づいて来たキンクロハジロ。ホオアカその2その3その4その5。ノスリB君の飛び・イソヒヨドリ♂・チョウゲンボウ。
12/26 :今日も三密を避けるため、河川敷散策 単独行動。イカルチドリ飛びものトラフズク、2羽確認・パソコンで見たら写っていた今季初のトモエガモとミコアイサ・ノスリ・遠くのホオアカ。
12/25 :昨日pm、買物がてらお客さんに会いに行ってきた。滞在3日目のアカエリカイツブリ集合写真キンクロハジロやキセキレイなど・カワセミ集合写真。今日も河川敷、源ちゃん釣り場でジョウビタキ♀・カワセミ、イタチが走って逃げた。トラフズク3羽確認、ここのトラちゃんは写真撮るより見つけることの方が面白い。イソヒヨドリ若♂?。ミコアイサの飛び・♀、お魚getその2アリスイ。ノスリ・チョウゲンボウの飛び。別個体、合流点のチョウゲボウ飛び出し
12/24 :トラフズクは1羽確認のみ。ノスリ2羽確認。ハシビロガモとコガモ・ハシビロガモのグルグル・コガモの飛び・ツグミ。ミコアイサは昨日♂♀各1羽追加ありで計3羽。コミミンの時に世話になったニャンコ。河川敷方面は早めに切り上げ、隣の市民の森へ。シメやシロハラを確認しただけで閑古鳥状態。
12/23 :昨夜の出来事、冷蔵庫から本麒麟を持ち上げたら霧吹きのように勢いよく噴き出した。初撮りのアカエリカイツブリ冬羽・日が当たり始めてから再度・シメ親分・コゲラ・アオゲラ・ハクセキレイの飛び・アオジ・シロハラメジロウグイスカワセミ飛び込み集合写真・ゴイサギとアオサギの日向ぼっこ。
12/22 :トラフズク2羽目。ミコアイサのパタパタ・ノスリの飛び出し。池の対岸に入っていた釣りバカに出るよう大きな声を出して要求したら逆切れされた(初)。釣り竿にカワセミ。モズ君。チョウゲンボウ飛び出した
12/21 :カワウ、川霧の中・ノスリ。モズ君・アオジ・ホオジロ・今季初のホオアカミコアイサ飛んで着水その2ハシビロガモその2・飛んで来たカモを撮ったらヨシガモだった。ベニマシコ♀・モズ君、小鳥( ベニマシコ♂かも)get・近くにいて逃げるジョウビタキ♀。アオサギが凍った池に降り立つが薄氷のため沈み始める。転々と場所を替え、仕草が面白い。4枚セットその2その3その4。 ちょうど10時頃に帰り、12時まで1.5Hの掃除、小窓7ケ所取り外して水で洗った。暖かい日差しを受け、水も冷たくなかった。これから1週間程度かけゆっくり掃除。 追加: 木星と土星が400年振りの大接近、玄関前で撮る
12/20 :見つけてもらって確認できた2羽のトラフズク。ミコアイサ+ヨシガモ+カンムリカイツブリ・ミコアイサの飛びもの。オナガ・イカルチドリとセグロセキレイ・2羽のゴイサギ成鳥。カワセミの飛びもの。タシギの水浴びその2その3その4その5その6その7ブルブルして終了マヒワその2その3その4。オオタカ成鳥が飛ぶ、通り過ぎる直前に近くの地面の方からオオタカが舞い上がって追いかけて行った。手前にある木が邪魔になって撮れず。帰路、朝のゴイサギ成鳥2羽とホシゴイ1羽が木に止まっていた。
12/19 :合流点にノスリ。トラフズクは2羽確認のみ。ハイタカ狩り成功、ムクドリget中に逃げ込んでその2飛び出してその2アップで飛び出て着地・またちょっと飛び上がって、草むらへ、近くに来た大型犬に気を取られていたらハイタカも、いっぱい居たカラスも居なくなった。今季初のミコアイサ1羽(現時点では♀扱い)・ヨシガモ♂とツーショット・ヨシガモ♂・タシギが飛ぶノスリとチョウゲンボウその2その3ノスリ
12/18 :背中を向けている2羽のトラフズク・木の間から3羽目初確認。散策最後に立ち寄って前を向いたトラフズク。4羽のツグミ・カワセミ・ノスリ飛び出し・ノスリとカラス。チョウゲンボウ・本日2回目のチェックで、ハイタカが居た。コサギ同士が喧嘩負けたコサギは逃げ、アオサギが駆け寄ってくる弱いものイジメは止めなさい。  田舎の大雪情報・関越道上り、依然およそ1000台 立往生。
12/17 :今日の富士山。カワセミ・カルガモと・モズ君別個体・ツグミ・久しぶりにホオジロに会えた。8日振りにハイタカその2、小鳥を追って草むらに突入、数分してカラスが飛んで来てハイタカのいる場所へ。逃げ帰って来たハイタカ、対岸に行った時には姿無し。ノスリ。ちょっとだけもぞもぞ動きトラフズクの目が、1羽しか見つからない。空自 C-130H。横浜の最低気温1.6℃(今季最低)、庭の皇帝ダリア 葉が萎れたため全て処分。田舎の大雪情報
12/16 :朝一寒かったので、自室用ホットカーペットの使用開始(今季初)。トラフズク 2羽確認。チョウゲンボウこの木はモズ君の縄張りか?。今季初、水路で氷張る。ノスリの飛び出し。ジョウビタキ♂・同 ♀。川のタシギ。
12/15 :前半はネタが無かったので後半のみ。ベニマシコ♂・ジョウビタキ♀・チョウゲンボウとハクセキレイ。今季初のトラフズクノスリ飛びものその2ノスリと富士山
12/14 :カワセミ・ツグミ・ジョウビタキ♂。ノスリ・カンムリカイツブリ。オオタカが飛んで来たらノスリを追っ払ったチョウゲンボウが戻って来た。普段は浮かびながら寝ているホシハジロが、地上に上がってオオバンと一緒に羽繕いパタパタ。キセキレイ・アオジ・セグロカモメ。
12/13 :今朝、月と金星が接近駅前通りその2。屋上公園のオオタカ。タシギ、今日も2羽確認。ゴイサギ飛んでその2・カワセミが上を警戒、チョウゲンボウが遠ざかる・カワセミ集合写真。今季初のクロジその2・アオジ・ヤマガラ。今季初のマヒワ♀が近くに水飲みにその2その3その4その5その6、カメラのモニターでは鳥が何とか見える程度の暗さ。ヨシガモ♂その2。ノスリとカラス。
Win10バージョンアップ不具合の件:現バージョンのサービス終了は11/10だが、終了3日後に一度だけ更新するようポップアップ通知があった。当然ながら無視していたら12/11からまた...Microsoft いい加減にしなさい
熊野神社 御神札の件:初穂料は500円upし4000円になった。理由、神宮大麻の価格上昇に伴うと書かれているが、神宮大麻(縦24.5㎝×横6.8㎝)は今年5/1から 800円→1,000円の200円upである。 理由がいい加減である。
12/12 :カワセミジョウビタキ♀タシギ、2羽確認のみ。チョウゲンボウ・ジョウビタキ♂♀で。遠くのノスリ・ツグミなど撮る。ネタが少なく、時間はまだまだあるので下流もチェック。モズ君ヒドリガモ。下流のカモ越冬地、ユリカモメ、5羽確認・その2その3セグロカモメ、1羽のみ・その2・ヒドリガモ、30羽以上。ホシハジロやキンクロハジロは確認できず。
12/11 :鶴見川、川霧田んぼのタシギ今日は3羽確認シジュウカラ・オカヨシガモ・ジョウビタキ♂その2その3ジョウビタキ♀その2・アオジ・モズ君。カワセミ・カワウノスリとカラスモズのはやにえ。バン君。
12/10 :散歩の方が5人立ち止まって話をしていた後方にオオタカが居た。上陸しているオオバン・カンムリカイツブリとカワウ・ハシビロガモ。田んぼのタシギその2その3その4、確認できたのは2羽だけ。ご近所ジョウビタキ、隣家などで♂♀一緒だった。
12/9 :鈍曇り、ノスリB君・その2カンムリカイツブリ・モズ君。ハイタカその2ノスリA君・その2ウンチポーズ飛び出して競技場backで飛んで次の場所あれ! B君に替わっている飛び出しその2その3アオサギとコサギ。まだ8:55、ライフの開店は9:30。しょうがないので源ちゃん釣り場下流で小鳥の出待ち、9:05 3mの距離をイタチが横切る。9:09距離は5m程度だったがイタチは再度現れたその2その3その4、ツグミやアオジが鳴いている方に移動して行った。ツグミツグミとアオジ。9:20 終了、ちょうど良い時間になった。
12/8 :鶴見川、川霧。ノスリA君の集合写真同一場所から飛び出しするノスリB君の集合写真。カワセミ・タシギが飛ぶ。オカヨシガモとオオバン・5羽のカイツブリハイタカ・ベニマシコ♀(右上に♂がいる)・ベニマシコ♂。チョウゲンボウ飛び出し。ハイタカ激突死橋ちょっと上流、ホシハジロ1羽とキンクロハジロ18羽。
12/7 :ナンキンハゼとキジバトアオジジョウビタキ♀カワセミ♂暗い場所で獲ったのはオケラ?すかさず♀が飛んで来て頂戴と♂のもとへ。定位置のモズ君・狩り失敗、ムクドリに逃げられたハイタカその2カンムリカイツブリ、お魚getオカヨシガモ、暖かい日差し。撮りやすい所に出てこないベニマシコ♂。ノスリの飛び。 庭のソテツはプラスチック鉢に入れているが、割れが発生しているので直植えにすることにした。プラスチック鉢は壊すにも一苦労、穴を掘るにも他の木の根っこが邪魔をする。良い汗をかいた。
12/6 :am2時ちょっと前に起き(目覚まし時計のセット無し)、はやぶさ2のカプセル帰還を確認しまた寝る。「はやぶさ2」は燃料がおよそ半分程度、残っていることから、新たに別の小惑星を目指す。目的地は「1998KY26」と呼ばれる直径30メートルほどの小惑星で到着するのは2031年の予定。
オオタカ・川に飛んだが、Uターンして川から離れる・しかし川沿いの木に止まっていた。ノスリはこれ1枚。支流に入ったらヨシガモ♀2羽ととカルガモが居て、一斉に飛んだ後からハイタカが飛んで来て手すりに、カモを追いかけて行った。ゴイサギ成鳥、爆睡中・セグロセキレイ・イカルチドリ・カワセミその2羽繕い・コサギ、お魚get・ヨシガモ♂その2。カシラダカ証拠・カワセミ・ヤマガラ・アオジ。ルリビタキは鳴いているが姿を見せない。
12/5 :朝から雨のため散策無し。
12/4 :カワセミ♀・同 ♂・ツグミ。屋上公園のオオタカを対岸から確認。モズ君・ノスリ2個体・チョウゲンボウ。ハイタカが居たので対岸に移動して撮る、♂の個体だねその2・ハイタカが3~4羽のハクセキレイの群れを追い回すが早すぎて目でも追えず、狩りに成功し手前の川岸の草むらに飛び込む寸前の1枚だけ。目の前の惨劇、フリーズしていた? カワセミ。水辺の公園に今季初撮りのカンムリカイツブリその2その3水鳥達追加: pm 庭でクロマダラソテツシジミ♀・その2開翅して
12/3 :遠くにノスリが見えたので橋に移動し見下ろし状態で撮る、上流の個体かな?・その2その3カラスのちょっかいを受ける低木に止まる・ツグミ・ジョウビタキ♂。朝一で撮った個体目を離した隙にまたここへその2その3ウンチポーズ飛び出し直前飛び出しその2その3その4。定位置のノスリは見えないが、チョウゲンボウは食事中。コガモなど見てから帰るつもりで行ったら、正面のテトラにオオタカが・・すぐしゃがんだ。オオタカ、オオバンを仕留め警戒中その2その3、撮り始めて3~4分後にカラスが来た・移動するかな?その2その3その4背後にカラスがシャッター音も気になる外野が煩いから移動その2その3その4その5その6、20m程度下流の木に入っていった。対岸に行けば食事も見れると思うが、65歳以上 Go To イート自粛。
12/2 :オオタカ・ノスリ・セグロカモメ・オカヨシガモのパタパタ。カモ越冬地、オナガガモはまだ1羽・その2。カワセミ・ヨシガモその2オオバンと飛んでその2羽繕いカイツブリとカイツブリ2羽。セグロセキレイ2羽・キセキレイとハクセキレイオナガ・チョウゲンボウ。ノスリは定位置に居た。
12/1 :11/29~30に撮った虫達オオタカが見えたのでチャリを降り・道の端まで遠ざかった位置で・定位置のノスリ・タヒバリその2・川のオカヨシガモ。上流のノスリ・寝てばかりいるホシハジロ・ツグミ・カワセミ。
11/30 :オオタカ。定位置のノスリ・モズ君・カワラヒワ・バン君・ハイタカ証拠。空自 飛行点検機 U-125 29-3042。ジョウビタキ♂その2その3・ベニマシコ♂・同 ♀。
11/29 :町内の神社、高い木にアオゲラ。オオタカ・ノスリ・南アルプス。ハシビロガモとホシハジロ。頑張るオオバン1羽。3羽のカイツブリ+カワセミ・ホシハジロとキンクロハジロ。ハシボソガラスのクルミ落としポイッ。シジュウカラ。
11/28 :ナンキンハゼの実はキジバトも大好物その2ベニマシコ『鬼滅の刃』のヒロイン・竈門禰豆子(かまどねずこ)ではありません ご冥福を。モズ君・カワウ休憩所、今季初のセグロカモメ・オカヨシガモ・ノスリ・オオタカが横切って行った。
11/27 :モズ君・オオバン・キセキレイイソシギ・セキレイ3種、キ+ハク+セグロ。ノスリ近くでその2新型コロナ絡みの案山子その2・カワセミ。ホオアカポイントが草刈りされた。カワセミが♂2羽でアオジその2
11/26 :ツグミやジョウビタキ♂・ノスリ、カラスのちょっかい僅か、和解できたかな?。カワラヒワ、アキニレの実を・ダイサギ・3度目の出会いで証拠レベルのタシギ 今季初・カマキリを捕まえて来たチョウゲンボウ・ホトケノザが咲く。ノスリが飛んで来た。テトラ場のカモ達。2羽のチョウゲンボウ青空backで赤レンガbackでその2格好良いその2、2羽で飛び去った。ハイタカ激突死橋手前で今日もピッポピッポが鳴くので、チャリを降り下の道に。探していたら、カワセミが羽繕いしていた。
11/25 :8:15 もうほとんど降らないだろうと思い家を出た。100m進んだらまた降り出し、町内の神社前で雨宿り(合羽の上だけ着ている)。川に出ても時々雨宿りをしながらの健康維持散策。オオタカもノスリも確認できず、撮ったのはモズとジョウビタキ♀だけ。ちょっと早いが 2020年ヒット番付
11/24 :22日は朝 短時間で カワセミ・ジョウビタキなど。今日は鈍曇りで北風6~7m/s。ツグミ・7:24 城山の上にちょっとだけ虹が出た。ノスリに会うカラスがちょっかいノスリ、逃げるその2その3。ハシボソガラスとクルミ・カワラヒワタヒバリ、虫get・川のマガモなど。チョウゲンボウ。
11/22~23 :孫day、HP更新無し。
11/21 :天気は良いが風が強いためかネタ拾えず。モズ君その2・カワラヒワ・ジョウビタキ♀・チョウゲンボウ・オカヨシガモの後ろ姿・ツマグロヒョウモン♀。庭でダンゴムシとアカシマサシガメ。 遅滞していた他の鳥達などの個別ページへの追加掲載、終了 (本 撮りたてページを除く)。
11/20 :朝焼けが綺麗だったのでベランダから撮る。今朝、横浜の最低気温20.5℃ 南西の風6m/s程度。運動会定番setを持ってM公園へ。コゲラ・カワセミ。ヨシガモ♂その2パタパタしてホシハジロと背景も綺麗、1ケ月後には三列風切が伸びてくるかな?。
11/19 :間もなく鳥山川合流点下流の樹木伐採が始まり、来年は見れなくなる紅葉風情をスマホでオオタカ・カワラヒワ。ハシビロガモ・2羽目のオオタカが狩りに。狩り成功、他のネタを載せてから最後にオオタカの朝食を。チョウゲンボウ・モズ君・今季初のノスリルリタテハオオタカの朝食の準備+α :獲物を水没させているようだオオタカ羽を上げその2その3その4その5その6捕まえてから約3分経過3分30秒経過オオバンの足が見える陸上げ開始かな?その2その3その4諦めの悪い子だその2・捕まえてから約3分45秒経過、陸上げせずに羽を毟り始めた、離れていたオオバンが近寄り 鳴いて抗議・オオタカは安心できるところに移動したいようだその2その3・目を離した隙に陸上げしていたやっと朝食・・・ソノウが膨らんできた
11/18 :ジョウビタキ♀・チョウゲンボウが飛ぶ・イソシギを撮っていたら近くの低木に何か飛んで来て止まった・ハイタカだった・その2その3その4、対岸に飛び 止まったかに見えたが見つからず。オカヨシガモなど撮ってから移動、ニャンコ道を先行くハイタカモズ君逆光のカワラヒワ。オオタカ成鳥・イソシギが飛ぶ。ピッポが鳴くが見えたのはホオジロ♀・赤っぽいのが飛び込んだ場所、ベニマシコ♂っぽい(証拠にもならんが)。オカヨシガモのパタパタ・ハシビロガモのパタパタとホシハジロ。蛇篭にオオタカが降り、すぐ飛んで行った。ダイサギとオオバン。鶴見川、河川敷 樹木伐採が間もなく開始される。
11/17 :久しぶりに会った町内のカワセミ。今日もオオタカがいた、ウンチして飛び出したが葉隠れ。ジョウビタキ♀・2羽目のオオタカが飛び出しUターンして川へカワラヒワ・川に飛んだオオタカが橋脚に戻る。9:35 早めの帰宅。
飼育中のカブトムシ、昨夜まで生きていたが今朝 力尽きた。最後に飼育始めた個体は7/27にベランダに飛んで来た2頭の♀、このうちの1頭だとすると113日(3ケ月と3週)となる。飼育下での成虫の寿命は2~3ケ月らしいので長寿だった(昨年は10/8、一昨年は10/11に最後の1頭が死ぬ)。来年からは幼虫の飼育はしない。
11/16 :オオタカ、シャッター押したときには飛び出していた。ウグイス証拠・モズ君・イソシギ・2羽目のオオタカ・ホオジロ・チョウゲンボウ・ジョウビタキ♀・セイタカアワダチソウにモズ君。
新型コロナ関連: 田舎の警察署でクラスター発生、署員17名が感染し関連者を入れると23名(11/15時点)。同署は11日夜から交番勤務を含む約90人全員が自宅待機となる異例の事態。現在、県警本部からの派遣で対応。
11/15 :今日も穏やかな天気。ジョウビタキ♀・オギに止まりモズが元気に鳴く後方にもう1羽飛んで来たと思ったら、アリスイでしたその2その3アリスイが鳴くその2モズが飛んだら追いかけて行った。(8秒) クイナが大きな声で鳴く暗い場所に、若っぽいその2その3ヤマトシジミ。2羽目のアリスイ。水辺の公園、ホシハジロ・キンクロハジロ・まだ居たヨシゴイその2羽繕いその2その3その4その5カワセミが飛ぶカワセミとハクセキレイカワセミ
11/14 :風も弱く暖かい朝、屋上公園のオオタカも河川敷の小鳥にも会えず、水辺の公園は素通り状態。シュウマイ工場前のオカヨシガモ+カイツブリ・折り返し橋手前で対岸から飛んだカワセミ・カワウ休憩所ではコガモやオカヨシガモ。カモ越冬地上流の堰跡で、オナガガモ1羽・カモ達・ララポート橋手前のカモ達。ここまでネタ拾えず帰路に着く。イソヒヨドリ♂チョウゲンボウ。以後、kさんと一緒に歩く ジョウビタキ♀虫を捕まえて来た。急に現れたオオタカ成鳥その2その3その4その5その6その7その8その9・川から離れていった。 飼育中のカブトムシ、急に弱って来た。
11/13 :ジョウビタキ♀・アオジ・今季初のツグミチョウゲンボウの飛びその2その3・遠くのオオタカとカラス。今季初のハイタカが横切った・戻って来たその2その3蛇篭に降りるその2その3その4草むらに飛び込んだ、チョウゲンボウが嫌がらせにやって来た・警戒するハイタカ、直後見失う・邪魔をしたチョウゲンボウ割ったクルミを食べるハシボソガラス。遠くのオオジュリン・ホオジロ。
11/12 :曇り、北風。オオタカ成鳥。今季初のクイナ。アオサギの飛び。水辺の公園、ハシボソガラス、カエルをget・コサギ・カモ達・2羽目のオオタカ成鳥。オカヨシガモの個体数増加、走り回っているのは新入りかな?その2その3その4その5
11/11 :横浜最低気温 9.3℃、朝 寒く感じた。ネタにありつけず集合写真1枚、他はカモ少々。ピッポ ピッポは2日連続近くで鳴いただけで姿見れず。タシギは2日連続飛ばれた。 337日後、HP開設から まる20年となる。そろそろ潮時のため、個別ページへ写真追加中。
11/10 :昨日pm ちょっとF池様子見、ハシビロガモ・マガモ・オオバン・バン・アオサギ、コガモやオカヨシガモ未着。今日も河川敷方面へ。オオタカその2・ジョウビタキ♂・同 ♀ホオジロ・マガモ、♂♀計7~8羽確認。10時ちょっと前の帰宅。
11/9 :M公園、キンクロハジロ、計150羽程度かな?・元気に走り回っていた冬鳥のカモは2種類だけホシハジロ。川に出たら今季初のユリカモメが飛んでいた。下流のカモ越冬地にも1羽 他ヒドリガモのみ。オオタカ証拠・タヒバリ・ホオジロが戻って来た・ジョウビタキ♀。
Win10バージョンアップ不具合の件:8月7日、ポップアップ通知は毎日数回表示され、その都度1時間後に再通知をクリックしている。そうしないと15分後に自動的に更新が始まる。夜 うとうとしていたら更新が始まり、終了後 同じデイスプレイ異常が発生した。よって最新の機能更新プログラムのアンインストールを実施し以前のバージョンのWindowsに復元させた。その後バージョンアップの通知は来ていないが、昨日 ポップアップ通知あり。現バージョンのサービス終了は11/10のため、わずか2日前の通知である。前回同様1909へのバージョンアップであるが、改善されている可能性もあるのでインストールしてみた。やっぱりダメでした前回と同じやり方で最新の機能更新プログラムのアンインストールをクリックしたら、このPCに管理者アカウントが設定されておりませんと表示され空白状態。次にやったことは、セーフモードで起動後に設定(N)をクリックし前のバージョンのWin10に戻すを実行、復元できた。今日またバージョンアップのポップアップ通知が入った。
11/8 :町内のカワセミに挨拶。対岸のオオタカアオジオオタカ成鳥 別個体その2その3動きが出始めたのでカメラの設定を変更していたら、下流に飛んで行った。河原でアオジ。下流に飛んだオオタカ、2度目のチェックで定位置に居てカラスがちょっかい。オオタカは逃げて頭上を飛んで行った。今季初のベニマシコ♀ 証拠1枚だけ。11/2、庭でクロマダラソテツシジミを確認してから 3回程度/日 探していたが、6日振りに pm1:15頃見れた。クロマダラソテツシジミ♂だった隣家に移動して
11/7 :Tuさんに教えて頂き、至近距離のオオタカ成鳥その2。ジョウビタキ♀。遠くに居たオオタカ成鳥 別個体・どん詰まりのオカヨシガモなど・オオタカはオオバンを捕まえていたその2警戒中羽根をむしる飛ばれた、見えない場所へ隠れた。ジョウビタキ♂。シュウマイ工場前のオカヨシガモ、計22羽まで増えた。ボラのチビ着水、10cm程度だからスバシリと呼ぶのかな? どうでもいいが。下流のカモ越冬地手前まで水鳥はほとんど見えず、越冬地のホシハジロヒドリガモキンクロハジロを撮って終了。
11/6 :町内のカワセミに挨拶・秋色でその2。ジョウビタキ♂・モズ君・対岸に居る時には見つからなかったオオタカ。ハシビロガモ+ホシハジロ1羽・綺麗になって来たハシビロガモ。川のオカヨシガモ14羽・カワセミ。カワウ休憩所のオカヨシガモ、6羽確認・ヒドリガモは2羽。イソヒヨドリ若♂その2その3その4。トラス橋をbackにジョウビタキ♀。庭の皇帝ダリア、1輪開花。
11/5 :ジョウビタキ ♂ セッカその2その3その4、2羽確認。オカヨシガモは川に展開・ナツアカネと不明な虫。庭のオンブバッタ・ハナアブの仲間かな?・まだ元気な飼育中のカブトムシ♀とノコギリクワガタ♀
11/4 :10/末から冬季限定の町内のカワセミが帰ってきているが、今年は♂でした・秋色で2016年からの町内のカワセミ纏め。ジョウビタキ♂ ♀・チョウゲンボウその2。ジョウビタキ♂2個体目。今日の富士山。水辺の公園、オカヨシガモ+ハシビロガモの飛び・オカヨシガモ・ヨシガモ1羽確認。今日は特にピンボケ写真が多かった。
11/3 :小雨もほとんど止んできたので7:45M公園へ。カワセミカイツブリその2キセキレイその2・シジュウカラ・キンクロハジロとホシハジロ。ネタ不足のためフラダンスを。F池を通ったが、ちょっと見何もいない。
11/2-追加 :庭のネタ : カシワクチブトゾウムシのつもりで撮った昆虫は初撮りのサビヒョウタンゾウムシのようだ・お腹側から・初見初撮りのクロマダラソテツシジミ(朝一に撮る)・その2(午後 撮る)、今年 国内で大量に発生した熱帯の蝶、生存地域北上、まだ冬は越せないようだ。ツマグロヒョウモン幼虫・オオカマキリ今年は庭にも多い。
11/2 :ジョウビタキだらけ、♂5羽 ♀3羽撮る。今季初のアオジ。ハクセキレイ・タヒバリ・モズ君・ピンボケのイソヒヨドリ♂。
11/1 :ジョウビタキ♂・シジュウカラ。オギに止まるモズ君。見えないところで鳴いていたアリスイが遠くに飛んで止まる。もう1羽鳴きだし、すぐ見つかったその2その3。水辺の公園、ホシハジロ5羽・オカヨシガモは12羽確認、mixも居た。mixのパタパタ・チョウゲンボウがカマキリをgetして来た。白っぽいオオタカが飛んで来て見えない場所に降り、チョウゲンボウがモビングしたら飛び出してきたオオタカその2縦班がちょっと残っている若いオオタカだ・飛んだ先でチョウゲンボウが、蛇篭に降りたオオタカはその後チョウゲンボウが追って上流へ。カモ3種。ついでのカワラヒワやタヒバリ。ジョウビタキ♀その2
10/31 :ジョウビタキ♂・ニャンコ道でネズミっぽいのを両足で掴んで飛んでくる猛禽に出会う、オオタカよりサイズが小さく、逆光で識別不可。モズ君。水辺の公園、カワセミ、ホシハジロ♂は居るがオカヨシガモは見えない、ヨシゴイの証拠。チョウゲンボウが飛ぶ若バン。カワウ休憩所、カモなどが多く川中央付近にいるので猛禽が出たのかな?。オカヨシガモ、♂♀各3羽♂のオカヨシガモ♀ 3羽コガモ達。ハロウィンの、今年一番小さい満月、ブルームーン。
10/30 :屋上公園のオオタカは今季初。テトラ場のコガモ。マガモ2羽。水辺の公園、カワセミ・ハシビロガモ・カモ3種とオオバン・モズ君・今季初のオカヨシガモはmix君1羽。大池の一番狭い場所にオオバンとホシハジロがいて、傍をチャリでゆっくり通過しようと思ったら、オオタカが突然オオバンの群れに突っ込んだ、距離13~15mのため、チャリに乗っていなくても近すぎて撮れないだろう。狩りに失敗し戻るオオタカ
10/29 :避雷針に止まるチョウゲンボウを撮っていたら、ジョウビタキ♂が出て来た。テトラ場のカワセミ。モンキチョウ、ベニシジミ。水辺の公園、遠くのオオタカ、どん詰まりにキンクロハジロ6羽とオオバン、ここでは今季初のホシハジロ♂その2チョウゲンボウが飛ぶカイツブリとカルガモ。カワウ休憩所はカワウ4羽・オオバン2羽・ヒドリガモ1羽・コガモ24羽。橋を渡って帰路に、モズ君、ジョウビタキ♀。
10/28 :M公園 キンクロハジロ、カワセミA君とB君、メジロ、ホシハジロ♂1羽、カイツブリ。F池、冬鳥はオオバンとハシビロガモだけ見えた、アオモンイトトンボ、助けたくても手が届かないその2。S市民の森付近、メジロその2オナガその2。 ご近所ジョウビタキ ♂を確認。
10/27 :避雷針に止まるイソヒヨドリを撮っていたら、近くの手すりにジョウビタキ♂が飛んで来た・舌が見える大きく口開けて吐き出した後ろ姿。テトラ場のカワセミ、ジョウビタキ♀、カモが見えなかったのて上流に歩いて行ったら、コガモに飛ばれてしまった。水辺の公園、ダイサギとコサギ+オオバン。カワウ休憩地、ジョウビタキ♂が飛んで来て、カモはコガモだけ。ヘリポート場のコガモ、ヒドリガモ。タシギポイントではヒドリガモとコガモ、今季初のヨシガモとカルガモ、キセキレイ、セグロセキレイ。 (22秒) 自宅前でツクツクボウシが大きな声で鳴いていた。庭のキンモクセイを剪定した。
10/26 :河川敷で今季初のジョウビタキ♂と♀ジョビオその2その3ジョビコジョビオとジョビコ。コガモ達、モズ君。水辺の公園入口のフェンスに止まったジョビオ。公園の中の水鳥、オオバン以外はポチポチ。モズ君だけ撮って川へ。マンション屋上のイソヒヨドリ♂。20分程度日向ぼっこしてから帰宅。
10/25 :2羽のバン君。源ちゃん釣り場にコガモ1羽、今季初見のジョウビタキ♂が飛んで来て木の中へ、鳴いてくれない。テトラ場ではコガモ4羽。マガモとカルガモ、モズ君の飛び、チョウゲンボウの飛び。ハクセキレイ、今季初のタヒバリその2その3エンマコオロギ ♂。次は血生臭い写真が含まれるので嫌いな方はクリックしないで!! オオタカ、オオバンを狩る 食べ始めから終わりまで: オオタカの食事その2カルガモにとっては他人事・橋の上からだと近いのだが、スマホで撮っているのはオオタカでは無いね特に血生臭いその2その3そのうが大分膨らんできた後ろ向きちょっとブルブル食事終了飛び出しその2その3その4その5その6その7その8その9橋の上から、食事の現場。 3:20 ご近所ジョウビタキ到着、鳴き声のみ確認。
10/24 :ヤマガラエナガその2その3・今季初のカケスその2。またヤマガラ。川に移動、カワウ6V4とカルガモ+コガモ。水辺の公園、オオバン、ハシビロガモ、イソヒヨドリ。ネタ不足のため、東京メトロ10000系。下流のカモ越冬地にヒドリガモ18羽。買物して帰宅。
10/23 :クロベンケイガニ、イソヒヨドリ。下流のカモ越冬地から森永前まで川のチェック、冬鳥はオオバン2羽、留鳥のウミネコ1羽+カワウだけ。相鉄、ヨコハマ・ネイビーブルーが走っていた。M公園、ハシビロガモの伸び。キンクロハジロ、計30羽越かな。カワセミその2その3その4桜の木にクチボソget。久々に3羽揃ったカイツブリ。9:15頃からちょっと雨が降り出し、9:30頃本降り。小さな傘さしてチャリを押しながらチャリンコ屋まで歩いた。チャリンコは購入して10ケ月ちょっと、タイヤの無償交換をしてもらった。(ママチャリの適正タイヤ空気圧の上限を超えて使用した可能性も高い。ママチャリなどの[英式バルブ]は空気圧の測定が困難)。
10/22 :コガモ。水辺の公園、マガモとキンクロハジロ。対岸にヨシゴイがいないかチェックのため、池に近づいたら2m以内の所からヨシゴイが飛び出し岸沿いに移動、探したが見つけられず、カワセミとセイタカアワダチソウ。移動してアオゲラ♂その2・今季初のマミチャジナイその2その3。 朝一からチャリのタイヤがちょっと膨らみ蛇行(タイヤ内側の布が部分的に裂けた状態)、帰宅してからチャリンコ屋に行ったら今日は定休日だった。明日修理予定。
10/21 :モズ君、トビ君、カワラヒワ、オナガ。ララポート橋付近のコガモとカルガモ、ヒドリガモ。チョウゲンボウのホバ、急降下して見えなくなったので移動し始めたら、至近距離の土手からチョウゲンボウが慌てて逃げた。キタテハ夏型キタテハ秋型ムラサキツバメ。パソコンで見たら写っていた今季初のオオジュリン
10/20 :ヒドリガモ2羽、今日も水鳥が少ない。カルガモの群れに換羽が終わったような今季初のオシドリ♂が居た。パタパタの後ろ姿パタパタしながら横向いたその2カルガモと岩の上で羽繕い正面顔羽繕いその2その3気持ちよさそう首を伸ばし伸びをしたその2ブルブル頬の飾り羽が立派その2その3。アリスイが大きな声で鳴き続ける、やっと見つけた今季初のアリスイ。アリスイが鳴いていた場所の地面からオオタカが舞い上がって排水門へ。橋を渡っていたら、オシドリが大池にでていたので上から撮るその2。ヤマガラ、キビタキ♀キビタキ♂カワセミその2その3その4。帰宅し、庭の仲良しカマキリ。
10/19 :オオバン2羽確認、モズ君、シジュウカラ、ガビチョウ、サンコウチョウが2羽地鳴き、ガビチョウに追われ藪から藪へ移動する個体を一瞬見た。カケスの一声、チラッと見えただけ。今季やっとキビタキ♂が撮れた・その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11。今季初のホシハジロその2、♂2羽のみ
10/18 :いつものコース、オオバンとコガモ2羽、カワセミ2羽程度、セイタカアワダチソウ。健康維持が図られただけでも良しとする。9:30頃にK池に行くと、Teさん Kaさん Seさん Saさんに会えた。昨日来たらしいキンクロハジロが1羽、カワセミ、バン君、亀が釣れた。S市民の森ではエナガ、ヤマガラ、コゲラ、カケスが鳴くが竹林から出てこない、飛ぶオオタカ確認。
10/17 :雨のため散策無し。昨日撮った庭の花。横浜の日中の気温は12~13℃、自室で今季初の暖房 27Wの電気ミニマット(座布団)使用。
10/16 :テトラ場にカモ不在。モズ君。マガモのエクリプスとカルガモ、オオバン、ヒドリガモ1羽、ブラックバス釣り、鉄道橋下のヒドリガモ。Mさんから着信、エゾビタキに会えた・その2その3。トリカブトの花。
10/15 :鈍曇り。下流のカモ越冬地に何もいないことを確認してからM公園へ。カワセミが鳴きあっていたその2その3その4、キンクロハジロが増えて来た、計18羽程度、カイツブリ、シジュウカラ、アオゲラ♀。買物してから帰る予定でF池に行ったら、20日振りにすみっコぐらし号に会えたのでスマホで。F池、コガモも見えないのでごく近場に移動、雨が降り出したので9:15帰宅。
10/14 :オオバンとバン、ハシビロガモとカルガモ、鈍詰まりにヒドリガモ7羽とコガモが居た、グルグル橋でモズ君、ヒドリガモ 直後、カモの後方を横切るオオタカ成鳥その2ハクセキレイのバトルその2キセキレイコガモ、この場所は波紋が綺麗。今日は気持ち良い一日、河川敷もユスリカはほとんど飛ばず。
10/13
:近くの田んぼ成果無し。農業取水堰だったが、下流の田んぼが無くなったので 堰跡? オナガガモ2羽やコガモ確認。ヘリポート近くでヒドリガモやコガモが日向ぼっこ。ララポート橋付近でコガモ+ドバト、ヒドリガモなど、カワセミも飛ぶ。Pana前、コガモ・マガモやイカルチドリかな?。O川でイソシギとスッポン・田んぼではモズ君だけ、川の両側ともノビタキ見えず。U川に入り、カワセミ、痛みの無いアカタテハ開翅は一瞬クロコノマチョウヤマガラ、Wさんからその2ヤマガラアケビ・今季初、5年振りに撮ったアカゲラその2その3その4その5その6その7。 飼育中のカブトムシ♀、今朝 虫の息だったが散策から帰ったら亡くなっていた。残りカブトムシ♀1頭とノコギリクワガタ♀1頭。
10/12 :橋脚のオオタカ成鳥、ヒドリガモ+オナガガモ+コガモ、チョウゲンボウの後ろ姿、普通のツバメ飛ばず、ヒメアマツバメだけ。カワウ、田んぼのモズ君。河川敷のユスリカは今季最多で、目・鼻・口・耳に飛び込んでくる。エゾビタキその2その3その4その5その6その7エゾビタキ幼鳥(若)その2その3コサメビタキその2その3その4その5その6。ウシカメムシ。 ゆうちょ銀行から、スマホ決済アプリ関連の不正チェックのための確認願いが来ていたので、記帳し確認した。
10/11 :テトラ場のカモ、マガモも居た。水辺の公園、ツバメが4~5羽飛んでいた。コガモやハシビロガモを撮っただけ。川のカワセミ、ツマグロヒョウモン♀、コノシメトンボ、アキアカネ連結その2。今日は開店休業状態。10時頃から青空が見え始めたので急いで帰宅。運動会定番セットを持って横溝屋敷の稲刈り。アオマツムシ♂、見ていたら翅を上げた
10/10 :雨のため散策無しの予定だったが、健康維持のため徒歩でM公園に行って来た、歩き回ったので10km越だろう。今季初のキンクロハジロ4羽 (下池)・(中池)の2羽。カイツブリ、カワセミ若、ヤマガラ、シジュウカラ、コゲラとメジロアオサギその2。F池ではカワウが大きなブルーギルを飲み込んでいた。カモは見えない。買い物して帰宅。
10/9 :雨のため散策無し。2017/4頃から珍鳥などを除き、他の鳥達などの個別ページへの掲載を疎かにしていた。やっと2018年末まで完了とした。暇なときは短時間ではあるが Windows標準ゲームの5種類のトランプゲームを、少しは老化防止になるかなー。3日間連続雨で、自宅にこもっていると確実に足腰に不調が生じる。なんとかしないと。最近の3日間の最低気温は15℃前後、毛布1枚に夏用のパジャマだったが今朝は寒く感じた。今夜から薄い羽毛布団+普通のパジャマに切り替える。
10/8 :雨のため散策無し。
10/7 :オナガの若、ギャーギャーうるさい。ネタが拾えないので水辺の公園で粘ることにした。コガモ、バン若、鈍詰まりにオナガガモが1羽居た。ハシビロガモ、カワセミとオオバンと。時間を置きながら5~6回探索、やっと出会えたヨシゴイその2その3お魚get食事後ちょっと移動首伸ばして見つけたかな? 向き変えてその2その3、その後 奥に入って見えなくなった。河川敷、ノビタキを探しながら戻る。
10/6
:川のマガモ、イソシギ。オオタカとカラスの集団、チョウゲンボウ。ヒドリガモまだ1羽だけ。富士山に登頂したカワセミ若い個体。アオマツムシ、アキアカネ、ネキトンボコノシメトンボ
10/5 :河川敷はオギが多いがまだススキも若干残っている。彼岸花はまだ盛り。河津桜の木にモズ君、コサギとバンとイソシギ、タシギポイントではコガモだけ、セグロセキレイ。ララポート橋を渡り、戻る。モズ君、オナガ、カワウ休憩所のコガモ。ノビタキの気配無し。水辺の公園、ヨシゴイ見えず。今季初のヒドリガモ1羽到着。コガモのパタパタ、ハシビロガモとオオバンなど。
10/4 :朝、小雨が降ったり止んだり。カワウ休憩所はコガモ7羽だけ。河川敷はモズ程度しかネタ無し。ヤマガラ、コゲラ、メジロ。ウラナミシジミ、アキアカネ。コノシメトンボ、ギンヤンマ、チョウトンボが1頭居た。今日、田舎から栗が送られてきたので 夕飯は栗ご飯で。
10/3
:今日は130枚しか撮らなかったので処理が楽。K池(プール池含む)ではカルガモしか確認できず。S池、バン若もうすぐ大人に・日本在住 今季で12年目となるオナガガモその2カワセミ♀だが 久々の成鳥を見たその2その3。水辺の公園、チュウサギは草の隙間から見えるだけ<
アオサギの鳴き声にびっくりした今季初のオナガガモ。河原のメジロその2モズ君その2その3。もう少しネタ追加のため、昨日の場所へ移動。コサメビタキその2エゾビタキその2その3。 9:30帰宅。
10/2 :高校前にもコガモ到着 約10羽、ダイサギとコサギ、イソヒヨドリ♂と♀、ハシビロガモ、遠くのオオタカ。鮎がいっぱいその2その3エゾビタキその2その3その4その5コサメビタキその2その3その4その5その6キビタキ♀。暗くてピン甘のため、コサメとキビタキ♀の区別もつかない写真が多数だった。
10/1:大した降りで無かったのでカッパ着て、運動会定番setを首に掛け出かける。M公園、アオサギ、水鳥はカルガモしかいない、シジュウカラ、ツミが飛んで来て、一回り大きい♀を追いかけていった、ヤマガラ、コゲラ。またツミが飛んで来たその2・カラスに追われたが すぐ戻って来たその2飛び出し。染井吉野もチラホラと、寒桜。コゲラ 雨止まず、エナガ。F池、カワセミが2羽居た、アオモンイトトンボ、アジアイトトンボ、ベニイトトンボ、コガモを1羽確認。キタテハ2020/10/1 中秋の名月、18:37
過去ネタ、2012/10/1: クロハラアジサシ、約40羽の集団 冬羽の子や若。2014/9/30: オシドリ冬羽♂やアカゲラ。2015/10/1: コヨシキリが鳴き、飛ぶ。2017/9/30夜 幻燈会、横溝屋敷の竹灯篭祭り。2017/10/2 近くでツツドリをいっぱい撮る。2019/10/1: ヨシゴイ。2019/10/2: ノビタキ。
9/30 :今季初のノビタキ、2羽やって来た・その2その3その4その5その6その7その8その9その10その11古代米らしい一人ぼっちのツバメ若ツマグロヒョウモン。大人っぽくなってきたカワセミ若の飛び込みなど・その。ハシビロガモのパタパタその2。今季初のヨシゴイその2その3その4その5その6その7ちょっと飛んで
9/29
:水辺の公園、今季初のチュウサギ(左)とダイサギチュウサギ・今季初のハシビロガモ、2羽確認、バン若、オオバンは4羽になった。ツミが飛ぶ、コガモ達、モズ君、チョウゲンボウ、田んぼのスズメ達、エナガ。
9/28 :飼育ケース内はカブトムシ♀2頭とノコギリクワガタ♀1頭だけになっている。10月から第三のビールは値上げされるので今日までに2ケース(350ml 48本)買った。今日は久しぶりの晴天。コムクドリ 仲良く朝日を浴び♂の羽繕い。テトラ場のコガモ、計10羽程度。コガタスズメバチかな?。9/20 富士山 頂上付近に雪が降ったようだと発表されていたが、富士山初冠雪日は本日となった。キタテハ、オオバン2羽。ダイサギ、イソヒヨドリ♀。アキアカネ連結アキアカネ産卵産卵set。アオゲラ、ツクツクボウシ。自室のベランダに出ると引込線にアキアカネが6頭止まっていた。
9/27
:テトラ場でコガモ5羽確認。コムクドリが、オオタカ成鳥確認。田んぼ前のヒガンバナ、折り返し橋下にコガモ3羽。水辺の公園、オオバンと若バンその2オオタカが排水門から飛び出して環状二号線の街路樹に突っ込み、そのままUターンしてきた。飛びの集合写真。やっとHPに載せられる程度のアマツバメが撮れた(1回程度/年 通過する夏鳥)。アマツバメその2その3その4その5その6。普通のツバメも飛んでいた。
9/26 :カッパ着て、運動会定番setを首に掛け出かける。アオゲラ♂、飛んで来て止まったミンミンゼミ。コゲラ、キビタキ♀と思われる、メジロ、シジュウカラ、エナガ、ヤマガラ、コサメビタキ。小雨が降ったりやんだりの一日。
9/25 :雨はちょっと降っていたが、健康維持のためカッパ着て出かける。M公園を半周したが、カメラを出すことも無く移動。イワツバメ団地がある橋を走っていたすみっコぐらし号。下流のカモ越冬地に目視で鳥の姿無し、橋脚にオオタカ成鳥。コガモ達10羽の飛び、コガモは計14羽、モズ君、オサギ。橋の方でカラスが騒ぎ、カモが池中央に出ている。先ほどのオオタカが飛んで行ったようだ。
9/24 :水辺の公園、今季初のオオバン1羽、テトラ場のコガモ。タマゴタケ赤 黄ともまだ出てこない。エゾビタキ、ツリバナマユミ
9/23 :8時前、カッパ持って運動会定番setを首にかけM公園などへ。カイツブリ、オオスズメバチ、ここでは時々1~3羽程度やってくるお客さんであるコガモが1羽、脇腹後方に白と黒の繁殖羽が見えているのでエクリプス。小鳥はシジュウカラやモズを見ただけ。下流のカモ越冬地にはアオサギ1羽だけ、ごく近場を回っていつものニャンコやウラナミシジミを撮っていたら小雨になって来たので急いで帰宅。
9/22 :対岸のカワセミ、モズ君とカバ、冬羽になったカイツブリ。カワウ休憩地のコガモ、2羽確認。水辺の公園、ウシガエルやモズ君。テトラ場には15羽程度コガモが居たが飛ばれてしまった。イソヒヨドリ♂が鳴いていた。ハイタカ激突死橋を歩くヒメコガタコオロギ ?の♀。アキアカネやコノシメトンボ♀を撮る。小鳥はエナガの集団に会っただけ。
9/21 :今日は孫らと一緒に秋彼岸でお寺さんへ(今年は春彼岸も坊さんの檀家回りも無かった)。お墓参りの往路ですみっコぐらし号を見て、復路 引き返してきた同 バスを車内から撮る。お寺で撮ったコノシメトンボ昼飯はここで
9/20 :近場にある支流の田んぼ、昨日から稲刈りが始まったようだ。この川沿いの電線にコムクドリその2電柱へ、計1羽居た。コサギとカルガモ、コガモ、セグロセキレイ、モズ君。8時前に帰宅したが、孫らは来ていてワンちゃんの散歩に出かけるところだったので一緒に裏山へ。
9/19 :M公園、ウシガエルその2、ヒガンバナ、カイツブリ。今季初のエゾビタキ、アオゲラ、ヤマガラとシジュウカラ、エゾビタキ+コサメビタキかな?、モズ君、アキアカネは10頭以上確認。移動、長年人気がある蕎麦屋のごん兵衛 前の交差点で信号待ちする すみっコぐらし。F池、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、セグロアシナガバチの巣、まだ撤去されず、ギンヤンマが飛ぶ。明日、明後日は半年ぶりの孫day。明朝はちょっと散策できるかな?
9/18 :朝もちょっと雨が降り、玄関開けたら正面に虹。広角レンズを持ち出して。雨上がり+風ビュービュー、ネタは期待できない。アオサギの食事、カワウ休憩所ではコガモ2羽だけ。ララポート橋前後もコガモ姿無し、セグロセキレイなど。ヘリポート前でコガモ6羽。テトラ場は水位も下がり、カモが集まっていたが 30羽程度全てカルガモ。9時 帰宅。
9/17 :水辺の公園、水路にタシギ1羽確認。テトラ場にコガモ2羽、近くから飛んで対岸で食事するカワセミ。至近距離からオオタカが飛び出しカルガモの方へ、何とか撮れたオオタカの飛びその2、ONE SHOT設定にしては上出来、無事だったコガモとカルガモ。コノシメトンボ、ネキトンボ。庭の金木犀が咲き始めた。
9/16 :鶴見川、下流のカモ越冬地から河口まで走ったが、ウミネコが計3羽、他カルガモやカワウだけ。貝殻浜跡地。花月園跡地、面白みの無い公園になりそうだ。M公園、カイツブリ・今季初のキビタキ♀かな?、カワセミ若。冬桜が咲くその2オカメも咲く。本日 安倍→→→菅。 国勢調査の調査票が配布されてきた。
9/15 :コムクドリ約60羽確認、1/3は川を離脱し南西方面に飛び 残りは川上空を飛ぶ 個体数42羽が少しばらけて間もなく降りるその2、次々と木の中に飛び込み見えなくなる。イソヒヨドリ♀。羽繕い場所にちょっとだけ集まったコムクドリ。オオタカ成鳥 狙いを定めて飛び出し一旦見失ったが川から舞い上がって来て止まる目が合ったまた狩りへその2、対岸の草むらに降りたが狩りは失敗だったようだ。コサギ、カワセミ若。帰りにもオオタカに会う飛び出しその2その3。ヤマガラ、エナガ。避暑帰りのアキアカネは今季初、1頭だけ確認。
9/14 :雨上がり、いつもの時間に出かける。カワセミ、イソシギ、アオサギ。水辺の公園、カモが来る季節になると顔を見せるバン若、アオモンイトトンボ連結。ネタ不足のため ごく近場へ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ。サシバが止まる鉄塔にタカらしき姿、お寺さんの前まで移動しオオタカ成鳥その2その3ウラナミシジミ
9/13 :2:30 トイレ、直管LEDランプに交換済の自室蛍光灯スイッチを引っ張ったらスイッチ内部が壊れた。何とか全灯 点くようにしてスイッチ部を固定。部屋入り口のON/OFFスイッチのみで対応、早起きするハメになった。いつもの時間に短パン姿で散策へ。駅前通りのアマビエ君。ジメジメした薄暗い場所からコムクドリを撮るが、100ケ所以上蚊に刺された(虫よけスプレーやムヒ持参せず)。 コムクドリその2その3その4その5。モズ嬢、モズ君。チョウゲンボウその2その3。カワセミ若、ウラナミシジミ、ヤマトシジミ。店が開くまでちょっと時間があるので寄り道、ヤマホトトギス、今季初のコサメビタキ、蚊の猛攻を受けたので探索せず撤収、コゲラ。買物して帰る途中、やっと臨港パスのすみっコぐらし号に会えた
9/12 :過去ネタキンクロハジロ幼鳥など。朝、雨は降っていなかったので裏山散歩後 6:25 に散策へ。8時ちょっと前から短時間合羽を着た。9時過ぎに帰宅、ネタは少ないが健康維持が図られた。ナミアゲハ、オオホシカメムシ、アオモンイトトンボ、モズ君、ジュンサイハムシ幼虫と蛹。カワラヒワ
9/11 :車両基地にイソヒヨドリ♂が飛んで来たが、カメラを出したら飛ばれた。O川のイソシギ。U川で今季初のササゴイその2その3その4その5伸びをしたその2その3その4川に降りる、が見えなくなる・ちょっとしてから上がって来たその2サイズUPして、その後少し上流の川に降りたが見えなくなった。マユタテアカネ、ナンバンギセル、オオアメンボが居た。帰路、O川でナミアゲハとアオスジアゲハ、コサギ、ゴイサギが飛び左の木の中へ、続いてホシゴイが飛び、橋の下へ木に移動。帰宅、庭のツマグロヒョウモンが予定通り羽化していた。
9/10 :イソヒヨドリ♀、コムクドリ、ヤマガラ、遠くのモズ君、ツバメ、ハグロトンボ。標識付きカワウは6V4だった空自 チヌークと今日の月。一輪咲いていたヤマホトトギスとオンブバッタ。エナガ・その2。2頭のツクツクボウシ、ニホントカゲ、ウスバキトンボの飛び、ネキトンボは桜の木でちょっと見かけた。
9/9 :イソヒヨドリ♂、アオメアブ、ダイミョウセセリ、コゲラ・ホトトギスの花、キアゲハ。カマキリの背にツバメシジミが止まる、ウラナミシジミ。今日もネタ不足。
9/8 :オオヨシキリ、アオサギ、イソシギ、モズ嬢。遠くにちょっと白い雲があり、虹が見えた。風景ナミアゲハ・あまりにもネタが拾えないのでツチイナゴを・アオマツムシ。鉄の鳥その2東京 あらかわ4
9/7 :台風10号の影響で降ったり晴れたり。9/7の写真ネタはろくなものが無い。2006年: 5~9日は韓国出張(釜山から38度線まで縦断)、ついでに撮った鳥はホシガラス、カササギ、ミヤマカケス。2011年: ヤマトタマムシ、2011/9/6 は孫娘の誕生日で2年後 裏山で。2013: ササゴイ若、浜っ子 カバマダラ。2014~19: 夏鳥、冬鳥とも撮っていないようだ。 8:35:しばらくは天気が持ちそうな感じになったので運動会定番セットを持ってごく近場へ出かけ、正味1Hネタ集めして帰宅。カワラヒワその2その3カワラヒワ若そこへ成鳥が飛んで来てここは指定席だよわかるよねー若を追っ払いスズメ若アオスジアゲハ。F池、まだコガモはいない、セグロアシナガバチの巣、まだ撤去されず。
9/6
:河川敷の上の道を走っていたら排水門対岸の木にコムクドリが飛んで来た。草むらにもその2その3飛び出して約25羽の群れ群れの一部、川を離脱し南西方面に飛んで行き、会って8分で居なくなった。モズ君、ツバメ若。ごく近場へ、ここでのサシバ確認は2年振り。反対の山から2羽目が飛んで来てサシバとカラス・サシバは3羽になるが2羽一緒その2、1羽は旋回しながら上昇していった。18分後もう一羽が飛び出し手前に飛んで来て、青空backその2その3その4その5その6、反対側の山へ。
9/5
:スズメのつもりで撮ったらコムクドリ、月とムクドリとスズメ、柳のコムクドリなど。ボロボロのチョウトンボ。カワセミお魚獲って。コガモ確認できず。隣の市民の森へ、チョウトンボ、アカボシゴマダラ幼虫、ボロボロのカラスアゲハ♀、オニヤンマ♂。噴水の池、オオアメンボは昨年7/6に戻ってきたが、今年は未だゼロ。市民の森を一周するが夏鳥どころか留鳥も見えず、僅かにメジロの声のみ。
9/4 :コムクドリの群れ逆光で見えず、証拠だけ。イソヒヨドリ♂、幼虫get。水辺の公園、今季初のコガモ、昨年より2日早い。メジロ。今季初のネキトンボ連結ものその2卵 付いてるね
9/3 :今日も川方面、サシバ、今季初のサンコウチョウ。ごく近場へ、電線エナガ。9:30帰宅。9:50、また雨がちょっと降って来たのでベランダにでたら、サシバ成鳥が飛ぶ・その2、ご老体のため休憩に降りたのだろう。
9/2 :今朝出かけようとしたら霧雨状態になったのでカッパ上着を着て出かける。川に着く前に下半身や靴がびしょびしょ。雨宿りで水辺の公園に行ったら、ほとんど止む。オオタカが居て獲物を狙い飛び出す。ハクセキレイ若、ツバメシジミ、アオモンイトトンボ。帰路、オオタカはまだ橋脚にいた。ごく近場でカワラヒワ、いつものニャンコ。雨に濡れた靴の中が蒸してきて気持ち悪いので9:10帰宅。
9/1
:自室の最低気温は3℃程度低下したので、快眠だった。朝、庭でカネタタキが鳴き、カブトムシ飼育ケースには♀のカネタタキが止まっていた。手乗りで・ついでにノコギリクワガタ♂コクワガタ♂カブトムシ♂はこのチビだけになった・飼育ケース内(コクワガタが3匹潜っている)。今日はM公園、カイツブリはまた巣作りしているが再三失敗しているらしい。アオゲラ舌だして、コゲラ、カワセミ若、ヤマガラ、オオアオイトトンボ。芭蕉(バショウ)とオニヤンマその2。F池へ移動、ベニイトトンボ少数確認、アオモンイトトンボ、タイワンウチワヤンマ、チョウトンボ見かけず・危険 イトトンボ散策ポイントでセグロアシナガバチ
8/31
:ベンケイガニ、ゴイサギ。アルプス付近で飛ぶ、今季初のサシバ。アオサギ、オオタカとチョウゲンボウ。
8/30 :蒸し暑くて数回起きたので寝不足。源ちゃん釣り場、暗い場所でカワセミ2羽、オオヨシキリその2、常連の釣り人がやって来て、皆飛び去る。コムクドリが飛んで来たが証拠レベル。5羽のイソシギ+ハクセキレイ。イソヒヨドリ♀。ダイミョウセセリ、ツクツクボウシ、アオマツムシ、スカシエダシャク、ナガサキアゲハの給水、アカハネナガウンカ。 9:30帰宅し、本日放映された「さわやか自然百景」鶴見川 春から夏 をNHK + で見る。磯貝さんは 今後、秋から冬にかけての撮影も予定されているようなので楽しみである。
政治漫画家土田直敏さん(92)の歴代総理大臣、今年1月に創作活動の集大成として人物画を一冊の画集にまとめた。「ポスト安倍」、石破・岸田・菅氏 +α。
8/29
:今日も危険な蒸し暑さ。コサギ、ダイサギ、アオサ、。モズ君、オナガ。ムモンホソアシナガバチ、アケビかな?。N市民の森はジメジメして蚊がいっぱい、渡りの鳥を探す気にならず即撤収。ムクドリ若。クマゼミ、セスジスズメの幼虫が道を渡り切った。久々のセッカ。9:50 帰宅。
8/28 :源ちゃん釣り場のカワセミコムクドリその2その3その4その5。一斉に飛んで見えなくなった。柳に止まっていた。遠くのオオタカ。キアゲハ、ウチワヤンマ♂。クルミの木で鳴くクマゼミを探していたら、目の前にギンヤンマが止まっていた。ギンヤンマ♀その2。ごく近場にも行ったが蒸し暑さが半端で無いので即撤収、9:20帰宅。
8/27
:9飼育中のカブトムシやクワガタは 裏山に帰さず、最後まで面倒見るために昆虫用ゼリーを追加で買った。9月になっても厳しい残暑が続くようだが、なんとかなるだろう。カワセミ、オオタカ。ウスバキトンボ、コムクドリ、コゲラ、シジュウカラ。pm2:10 西の空
8/26 :ムクドリ、成鳥と若。ハイタカ激突死橋を渡ったらイソヒヨドリの鳴き声が、♂が2羽でアルプスへ飛ぶ。逆光でほとんど見つからないコムクドリ・逆光にならない場所まで移動し、飛びもの飛び出してきてその2その3。川のカワセミ、ウスバキトンボ。ごく近場でナミアゲハ、ナガサキアゲハ、オニヤンマ。ヤブヤンマ、ここでは10:30頃から産卵するので散策時間外。今日は少し粘り 今季初、ヤブヤンマの産卵
8/25 :ダイサギ、ツバメ若、ヒメアカタテハ、モンキチョウ、アジアイトトンボ、カワセミ若カルガモの傍でその2柵に2羽ウンチして。アブラゼミとツクツクボウシ。ナガサキアゲハ♂。いつものニャンコ、今日のおもちゃはアブラゼミ
8/24
:昨夜の虫の音、ツヅレサセコオロギ→近所のエンマコオロギ→ケラ。M公園 カイツブリ、ウシガエル、シジュウカラ。まつわりついてきたルリタテハ。ナンバンギセル。F池 タイワンウチワヤンマ、アオモンイトトンボ、ベニイトトンボ。ボロボロのカラスアゲハ、カワラヒワはちょっと来ただけ。
8/23
:昨夜は雷雨あり。カルガモとカワセミ、ヒメアマツバメ。チョウゲンボウ、オオヨシキリ。ごく近場へ、カワラヒワ登場その2。9:10 ポツポツしてきたので終了。帰宅し9:20頃から一雨降った。今日は過ごしやすく、夕食後 1Hばかり夕涼みチャリ。
8/22 :昨日 庭に居たキイロスズメ。今日も暑く、ネタ拾えず。ツバメ若、くずの花、今季2頭目のウラナミシジミ、前回は7/30。アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ。キマダラセセリ、手乗りカマキリ
8/21 :コムクドリ、オオミズアオが飛んでいた。。ごく近場でキアゲハ、オニヤンマ。アブラコウモリが飛ぶその2その3木に止まって食事?その2
8/20 :イソシギの欠伸、ミンミンゼミ3頭、コサギ3羽。カワセミとスズメ。コオニヤンマ、マユタテアカネ。
8/19 :ホシゴイ ミミズgetアオサギの伸びホシゴイ 飛び出しJerry 永遠の眠りに、暑い。水辺の公園、オオヨシキリ。アオダイショウが池に逃げた。投てき場横でオオタカが近くを飛び、ムクドリが騒いでいた柳の木の横を通過した時にそこから飛び去る。ごく近場でウチワヤンマ、メジロ カメムシget。
8/18 :クワカミキリ、アオサギ、カワセミ、イソシギ、オオヨシキリ2羽のホシゴイごく近場でカラスアゲハ、オニヤンマ。8:50帰宅。
8/17 :自室の温度は連日30℃超えの熱帯夜が続く。パンツ(+ランニングシャツ)姿でひんやりシートを敷いた敷布団に寝転び、扇風機の風をがんがんと受けながら寝ている。寝冷えで風邪をひくことも無く、持ちこたえている。今日は3時前に目が覚めてしまった。雑用を済ませ5:05に出かけた。5:23 の朝日ジャコウアゲハ♀とアブラゼミ。コムクドリ。羽化したてのアブラゼミ、サトキマダラヒカゲ。いつものニャンコとミミズ、ボロボロのゴマダラチョウ、アカボシゴマダラ。オオミズアオ。
8/15~16
:カワラヒワ、ウスバキトンボ、ツバメ若。クワカミキリ飛び立ち直前、カワセミ親子かな?、ニャンコ道のコオニヤンマ。こく近場でムラサキツバメヒメウラナミジャノメ、クロアゲハ、オニヤンマ、シオカラトンボ連結・カラスアゲハその2その3その4その5。UP忘れ、ホシゴイ。
8/14 :クワカミキリ、ダイサギ、カワセミ、ニイニイゼミ、アブラゼミ、ミンミンゼミ、ツクツクボウシ♀、イチモンジセセリ、ハグロトンボ、シオカラトンボ、ウスバキトンボ♀。F池のタイワンウチワヤンマ、ウチワヤンマ。
8/13 :7/27にネタ不足で不定期更新にすると書いたが、本日やっと更新休み。
8/12 :ルリタテハとサトキマダラヒカゲ、クロコノマチョウ、コクワガタ、今季初のツクツクボウシ♂。カワセミ 棒を捕まえてきて気絶させようホバリングその2
8/11 :コムクドリ2羽確認、オオタカ証拠、ムクドリ、カブトムシ。ヒメアマツバメその2その3。カワセミ、ジャコウアゲハ。オオタカ上流に向かって飛び出しその2その3その4その5その6その7。 ごく近場ではウチワヤンマ、オニヤンマ、ムラサキツバメ。
8/10 :オオヨシキリ、カワセミ若。8/5にオオタカも期待薄と書いたが、8/6から連続5日出会えた。オオタカ飛び出しその2。ショウジョウトンボ。朝から風も無く、息苦しくなってきたので7:15 散策終了。川回りで帰宅。 11:45 自室の温度まもなく36℃、体温超えたら扇風機は逆効果となる。
8/9 :ウグイス。源ちゃん釣り場付近でコムクドリ、オオヨシキリやカワセミを撮る。コムクドリその2その3、対岸に飛ぶ 群れは30羽程度だった。尾切れオオヨシキリその2その3。どん詰まりに行く途中、オオタカに追い越された。ごく近場でオニヤンマ、非常に暑くなってきたので9:10帰宅。
8/8 :クワカミキリ、オオタカ。カブトムシ探し♂ とったよ。カルガモ若、水上かけっこ。ホオジロ、ダイサギ ドジョウget、カワセミ。オニヤンマ産卵。 メモ: スズメガの幼虫、7/20 土に潜り、7/23 焦げ茶色の蛹に、8/4 触るとクネクネ動いていた。本日、真っ黒だったのでチェックしたら羽化殻になっていた。成虫になって逃走したようだ。
8/7 :オオヨシキリイソシギカメ君と、ハクセキレイ若、カワセミ若2羽、モズ若。今日は早く出たので、ララポート橋で6:35だった。O川のカワセミ。コサギ、オイカワgetその2。U川のカワセミ若、キセキレイ。遊水地にはカワセミ狙いが3名居たのでパス、N市民の森のトイレに寄って 8時 帰路に就く。ララポート橋下流の桜並木でクマゼミ。8:40 川でバタバタしているのが目に留まった。オオタカ、マガモ♂を狩るその2その3その4、水死させないで貪る、空腹だったのだろう。9:15帰宅。
メモ:。Win10バージョンアップのポップアップ通知は毎日数回表示され、その都度1時間後に再通知をクリックしている。そうしないと15分後に自動的に更新が始まる。夜 うとうとしていたら更新が始まり、終了後 同じデイスプレイ異常が発生した。よって最新の機能更新プログラムのアンインストールを実施し以前のバージョンのWindowsに復元させた。
8/6 :朝一は河川敷散策、オオヨシキリ、ジャコウアゲハ。オオタカ成鳥 飛び出し。コムクドリ。ごく近場 8時前に着いてウスバカミキリ ♀、モンシロチョウなどを撮って9時帰宅。
8/5 :裏山のカブトムシ、セミ4種。ごく近場の散策、アジアイトトンボ、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、キイトトンボ♂は見ただけ。オニヤンマ。ツクツクボウシ抜け殻。キツネノカミソリが咲く。サワガニ。アカハネナガウンカの仲良し、ヨツスジトラカミキリの仲良しクロアゲハナガサキアゲハ♂
8/4 :am4時、ツマグロヒョウモンは もうすぐ羽化する感じになって来た。am4:50に見たらもう羽化しぶら下がっていて、5:02時点5:30庭の花へ移動させ。5:40に散策に出て、早めにネタが揃ったので8:20帰宅。ネタがあるので不定期更新は一向に実行されず。源ちゃん釣り場でアオサギ、ウシガエルのオタマgetオタマに小さな足がコムクドリその2その3。ゴイサギ、成鳥と若。カワセミ若、タイワンウチワヤンマ、コゲラ。
8/3 :ニャンコ道で飛んでいたのはクワカミキリだけ。めちゃ遠いウグイス。O川ではコサギ撮っただけ、U川もネタ無し、遊水地でマユタテアカネ、カワセミ飛び込み。 アブラゼミ、ヒグラシ、コムラサキとカブトムシ。ツマグロヒョウモン蛹の保護観察(羽化予定日は8/3~5)、昼過ぎに見たら床にオシッコの跡があり1頭 蝶になって逃走 (空の水槽を被せていたが、床と1cmの隙間があり)。
8/2 :コムクドリが多数(計80羽以上)飛ぶのを確認。カメラを出してニャンコ道を進む、集団が止まっていて、見える個体は56羽少し近づいてその2その3その4その5反対側に回って、また移動始めた。2羽のカワセミ若。ミンミンゼミ。ウスバキトンボ。ヒメアマツバメ、オオヨシキリ。ごく近場では、いつものニャンコ、ヨツモンカメノコハムシ、オニヤンマ。
8/1 :やっと梅雨明け。コムラサキなど、久しぶりの川でのカイツブリ。ジャコウアゲハのポイント、コロナのためか草刈りはしていなかった。仲良しが居たカワセミ若その2。ミンミンゼミ・今季初のクマゼミ、近場では残り1種のツクツクボウシは未だ鳴かず。カワラヒワ。
7/31
:雨雲が接近中のため、まずは裏山へ。昆虫酒場など、持ち帰った小さなカブトムシ♂。 7:40 に出て河川敷方面へ、カワセミ若、ダイサギ。 次はヘビ君です河津桜の木にシマヘビが居た、150cm以上か・その2綺麗な個体だその2その3その4
7/30 : ツバメの給餌その2その3その4。今季初のウラナミシジミ、尾状突起は欠けている。イソシギ、コサギ、ウグイス。スズメ、カマキリgetギンヤンマのホバ、ミンミンゼミ、コムラサキ。
7/29 :ネタがあったので更新。オオタカ、ツバメ若休憩中、オオヨシキリ。チョウゲンボウ飛びものカルガモ親子その2カワセミ若、コムラサキ。
7/28 :朝、雨が降っていたので雑務。庭のツマグロヒョウモン蛹(3体)を保護観察することにした、羽化予定日は8/3~5・ついでのスズメガの蛹。 カワセミ若、タイワンウチワヤンマ、今季3ケ所目・コフキトンボ♀帯型、トビ君、ニイニイゼミ、アブラゼミ。知人が撮っていたカブトムシ・同じ木の下の草むらにうずくまっているのが計7頭。草むらでうずくまる理由は不明、近くの木の下を散策したが見つからない。
7/27 :昨日17:25の庭のツマグロヒョウモン蛹、オオスカシバ幼虫。夜中にカブトムシ♀2頭 ベランダに飛来、今季初。町内の神社にある高い木にアオゲラ2羽で。駅前通りのカフェの壁にあるアマビエ。今日の空、ヤギ君、コムラサキ、ハクセキレイ若。キボシカミキリ触角の手入れ、ウシカメムシの背中。
7/26
:夜明け前の4時頃にバシャバシャ雨音。庭のツマグロヒョウモンが蛹に。7:10 ほとんど降っていなかったがカッパ着て長靴履いて河川敷方面へ。川に着いてからカッパ脱ぐ。ニャンコ道入り口のクルミの木に小鳥が多数いて徐々に移動。コムクドリの群れ、計30羽以上。コムクドリその2その3その4その5その6。遠くのチョウゲンボウ。8:35 雨雲接近、カメラをバックに入れた時点で本降り、濡れながらカッパ着る。帰るのも癪だからN市民の森方面へ行く。9:15 着いたら雨は上がり、あっというまに梅雨明けと思われるような天気になる。マユタテアカネ、逆立ちして熱中症対策・今季初のコオニヤンマ。ホトトギスが鳴く。帰路、水辺の公園でコフキトンボ♀帯型。雨雲が近づいているので帰る。12:30頃からまた降ったり止んだり。
7/25 :朝、降ったり止んだり。また降るかと思い長靴履いてごく近場を散歩。ニイニイゼミ、アカハネナガウンカの仲良し手乗りでクワカミキリ。蒸し暑くなってきたので短時間で帰宅。庭のツマグロヒョウモン幼虫を保護するため、カマキリをつまみ出し、遠くに移動させた。ベランダに飛んで来たアブラゼミ♂。
7/24 :昨日、ミンミンゼミ幼虫を自宅の梅の木にam6:40移動。1回/1H程度 2階ベランダから様子見していたが15:50姿が見えず。木を登リ始めていて、16:20 梅の木一番上まで行き、絡んでいるバラの木に移動、16:30 バラの葉へ、どうやら気に入ったようだ。移動の集合写真ミンミンゼミ羽化写真、まだ明るいのに 17:47 羽化が始まっていた17:5418:0518:0718:2019:0019:01撮影終了。 今日は6:40に出て河川敷方面へ。今季初のコムクドリ、5羽程度の群れ。カワセミ若、オオヨシキリオオタカ成鳥が戻って来た。ギンヤンマ産卵
7/23 :時々小雨のため裏山散歩。酒場の賑わい、ミンミンゼミ幼虫、触角をさわると警戒するが待っても羽化始まらず。今季初のウスバカミキリ。ノコギリカミキリ、ニイニイゼミ。9:30頃 買い物ついでにちょっと散策、オオスズメバチ、アカハネナガウンカ、ムラサキシジミ、オオヒョウタンゴミムシ かな?。メモ: 7/18 庭にいたスズメガの終齢幼虫、翌日も同じ場所にいたので 土と葉(食料)を入れたビンに移動させた。7/20 土に潜り、7/23 焦げ茶色の蛹になった。
7/22 :6時過ぎにごく近場の散策、着いてすぐ降ったり止んだり状態。8:15帰宅、8:25頃から雨足が強くなり、9:24 大雨警報発表。今年はクワカミキリに会えないなーと思っていたら、昨夜8:20 自室に飛んで来た。今季初のクワカミキリその2その3。今朝、ちょっと裏山へ 、メインの酒場では今季最多(今年は0~3個体だった)。散策では、アカハネナガウンカ、ヨツスジトラカミキリ。シジュウカラに追いかけられていたセミが難を逃れて木に止まったのでチェック、今季4種目のヒグラシ
7/21
:水辺の公園、カワセミ若、オオヤマトンボ羽化殻。ハグロトンボ、ジャコウアゲハ幼虫、付近は草ボウボウとなったので愛護会の皆さんがまもなく草刈りするだろう(幼虫もウマノスズクサも除去対象のようで残念)。エレベータで屋上公園へ。(24秒) クマゼミの鳴き声、9:40鳴き止んだので見つけられず、エゴヒゲナガゾウムシ♂と♀。自宅前の電柱(半分敷地内)に今季初のアブラゼミ、元気よく鳴く、植木鉢にいたウシカメムシ幼虫。ツマグロヒョウモンの幼虫は庭に15頭程度いるが、今年のスミレの葉はオンブバッタのチビが食い荒らしている。Corona絡み:Go To Travelキャンペーン7/22 東京外しでスタート、8/1以降の観客50%動員(予定)、ソーシャルディスタンス 最低 1m 守れるか? 座席間隔資料
7/20 :朝露で濡れている草むらに入らずに撮れたアカハネナガウンカ。F池、キイトトンボ♂♀、オオヤマトンボ、チョウトンボ。M公園、ヒメアカタテハ、ダイミョウセセリ、クロコノマチョウ。オニユリが咲く。ナガタマムシの仲間と思って撮った 2度目の出会いマスダクロホシタマムシ、背中の保護シートみたいなものが無くなると綺麗な個体が見れたのに。アブラゼミの抜け殻、ここにも居たタイワンウチワヤンマ。ごく近場に戻り、ハイイロチョッキリ♂♂は胸側前方に鋭い棘状突起がある。横溝屋敷 隣の田んぼでウスバキトンボが1頭飛ぶ。
7/19
:am4:20頃からヒグラシが合唱し始めたので裏山で録音、(92秒) ヒグラシが鳴く、ニイニイゼミの声は雑音のため大幅にCUT。河川敷、久々のクロちゃん。水辺の公園 カルガモ親子、今季初のミンミンゼミ羽化したて。セスジスズメ終齢幼虫、横溝屋敷付近で今季初のクマゼミが鳴く。F池、今季初のタイワンウチワヤンマ。Corona絡み:「感染防止対策取組書が張っていないお店には行かないで」、神奈川県。7/18 時点での登録事業者数、飲食店は約24%の登録とのことだが、地元 トレッサ横浜の飲食街で入り口付近に掲示しているところは ゼロに近い。これが現実。
7/18 :雨の予報だったので昨日ネタ探し、庭にいたスズメガの終齢幼虫(80mm程度)、ニイニイゼミもいた、スグリゾウムシ、ムクゲの花、ハマオモト。5時頃から20分程度裏山散歩、60mmマクロで撮った2羽のアオゲラ、ノコギリクワガタ♀、カブトムシ♂など。6時頃、ヒグラシがちょっと鳴く。今日のpm、ほとんど雨は降らなくなったが散策無し。pm7時頃にグラシが鳴く。Corona絡み:7/17 神奈川警戒アラート発動。
7/17 :一日中雨。2014~2019 7/17の過去ネタ・その2・その3・その4・その5。 Corona絡み:政府も都も 何やってんだかわからん。感染症対策ステッカー例
7/16 :曇り、河川敷方面へ。対岸のカワセミ若、ウグイス、アオサギとカルガモ。子育て終了したカワセミ♂頭は擦り切れて。ハグロトンボ、うじゃうじゃいた今季初のマユタテアカネ♀・同 ♂。ダイミョウセセリ、ガビチョウ、キノコ。N市民の森、キビタキ鳴かず、ホトトギスは鳴く、遠くでカッコウが鳴く、(19秒) ガビチョウとカッコウ・(28秒) ウグイスとカッコウ、コジュケイが鳴く。帰路、カワセミ若。
7/15
:昨日am10時頃の裏山、4年振りのカタシロゴマフカミキリ(全身に立毛)・ヤモリ君・羽化したてのニイニイゼミ。カブトムシ、♂1♀5確認。朝、散策に出かけようとしたら小雨が降り出したので1H程度裏山散歩。ノコギリクワガタ、ノコギリカミキリ、酒場ではカブトムシ♂2頭 ♀も2頭だった。昨夜からセミが羽化したくなるような天候で無く、出待ちするニイニイゼミ。7:05に散策に出かけ、8:45帰宅。今季2頭目のアキアカネ♂カラスアゲハ
7/14 :Coronaがらみ: 恒例の坊さん檀家回り(7/13)も今年は中止の連絡あり。3/20前後の春彼岸ではバスやタクシーにも乗りたくなかったので中止としている。東京(多摩川近く)に住む孫らは ジジ ババへの配慮か やって来ない。前倒しで7/22から[Go To トラベルキャンペーン]開始。 横浜市内の小学校の夏休みは土日を含めると8/1~8/16 、都内の孫が住む区では1週間多い8/1~8/23となっている。
7/13 :ごく近場に行って、8:10帰宅。ヒマワリ、いつものニャンコ、アカハネナガウンカ。オニヤンマ羽化絡み。コシアキトンボ♂羽化直後、アオモンイトトンボ連結、ベニイトトンボ♂、キイトトンボ♂。
7/12 :昨夜8時、カラスウリの花。ついでに裏山チェック、ビロウドカミキリ、ニイニイゼミの羽化 3個体、ほぼ同時に羽化が始まったようだ、ヤモリ 3体。カブトムシ、コクワガタ、ノコギリクワガタ。約2週間振りの河川敷、ハグロトンボ、チョウゲンボウ、今日の富士山、ホシゴイ、工事現場のコチドリ。キリギリスポイントで (40秒) キリギリスが鳴く。ララポート橋を渡り、引き返す。カルガモ親子 川を渡って来た。今季初のウスバキトンボ2頭確認。水辺の公園 キアゲハ、コフキトンボ♀帯型、今季初のコムラサキ
7/11 :モンシロチョウ、アカハネナガウンカ個体数増加 10頭以上確認・ヨツスジトラカミキリ。キイトトンボとベニイトトンボ。オジロアシナガゾウムシ、クロアゲハ。7:15 ネタが集まりそうも無いので終了とした。帰宅して裏山散歩、樹液がちょっと出ている木にノコギリクワガタやニイニイゼミ。
7/10 :昨日庭にオオスカシバが産卵に来たのでカメラを持ち出して、オオスカシバの産卵、ここでは卵3個目・その2その3その4卵3個間違って隣の草に産んだ・撮るのは初のオオカバフスジドロバチが目の前に飛んで来て 虫get。 今日は曇り時々小雨。オニヤンマ羽化。久しぶりのビロウドカミキリのようだその2その3。ヨツモンカメノコハムシ、今季初のアミガサハゴロモ、いつものニャンコ。M公園ではカブトムシ♀を2頭撮っただけ。2019年はツクツクボウシが初鳴きだった。
7/9
:ベランダの屋根、雨音がうるさいが am4:30 かすかに聞こえた今季初のヒグラシの鳴き声、(昨年は7/21)。 昨日夕方5時前後の裏山散歩、ニイニイゼミは鳴いている。コクワガタ、ノコギリクワガタ、ノコギリカミキリ、アオバハゴロモ、ヤマトルリジガバチキマダラカメムシ仲良し。 雨が上がったようなので9:10 ごく近場を1.5H程度散策。水路で羽化したてのオニヤンマ♀が葉の上に出ようとしていた、指につかまってもらい移動させた。ベッコウハゴロモ幼虫のお尻、成虫が出始めた、クロアゲハ。東京都 新たに224人の感染確認 過去最多 新型コロナ 2020年7月9日 14時49分。 東京都の小池知事は、今月4日「都民のみなさまには不要不急の他県への移動は控えていただきたい」と発言。8日、記者団から問われた小池知事は、「国とは問題なく連携している。病気がある方とかは無理して出かけないほうがいいですよということです」 小池知事は前言撤回すべきだ。
7/8 :朝は降っていなかったので長靴履いてごく近場を2H弱散策。アカハネナガウンカ、今日も1頭しか見当たらない。ベッコウハゴロモ幼虫、エンマコオロギ幼虫、いつものニャンコ。キイトトンボ♀、ベニイトトンボ、チョウトンボ。草むらに今季初のニイニイゼミがいた、手乗りで。
7/7 :手乗り写真No14。早朝、風ビュービュー 裏山の酒場などをチェック。酒場のノコギリクワガタ♂2個体、カブトムシやコクワガタはゼロ。キノコハイイロチョッキリ。6:20 いつもの散策へ。M公園、今季初のエゴヒゲナガゾウムシその2。ノコギリクワガタ、カブトムシ♀。元に戻って、オニヤンマが飛ぶ。60mmで撮った鷹、5本指のためツミだと思う。ニイニイゼミが鳴く。マイクロソフトからWin10バージョンアップ強制執行のメッセージ 第2弾
7/6 :雨のため散策無し。
7/5 :チョウトンボ。6時開園となるハス観賞会に行く。ノカンゾウ、ハス絡みその2その3その4。M公園に、クロコノマチョウ、アカボシゴマダラ、オオアオイトトンボ、きのこ4種セットで。あまりにもネタが無いのでクモを撮って終了。昼頃パソコンの電源を入れたらマイクロソフトからWin10バージョンアップ強制執行のメッセージ、「OK か 今すぐ再起動 」しか選択肢無し。電源offなど終了することも不可。しょうがないので電源を落とし再投入して使用。夕方、パソコン使用中にいきなり同じメッセージ、Ctrl+Alt+Delete で終了できた。強制執行するなら問題が発生しないことを保証してもらいたい。
メモ:夕方、飼育中のカブトムシ+クワガタは AちゃんSちゃん姉妹と園児のAちゃんにいっぱい遊んでもらった。(親も傍に)
7/4 :特別定額給付金の給付完了通知書(はがき)が昨日来た、振り込み後25日経過。雨は早めに上がっていたので9時過ぎに長靴履いて出かけた。カラスアゲハ。やっと1頭見つけた今季初のアカハネナガウンカ、ヒシバッタ、オニヤンマ♀の羽化、ヒメシロコブゾウムシ、キイトトンボ。風は強くチョウトンボも少ないので11時過ぎに帰宅。 7/4の都内の感染者は131人→不要不急の他県への移動控えるよう 都民に協力求める 小池知事(16:45)。WITH CORONA に逆行するお願い事はするな!!
7/3 :昨夜8時前後、マスク無しで夜の酒場などに出かけてみた(昨日M公園でニイニイゼミ今季初鳴きを聞いたため)。ニイニイゼミ今年の羽化殻1ケ+カブトムシ♂3頭+ノコギリカミキリ+ノコギリクワガタ+キシタバ など。 今日はごく近場、サワガニ、オニヤンマの羽化 5:305:335:546:117:127:56、8:30に見た時には羽化殻だけ。6時頃にいなかった別の羽化個体を7:09に確認その2オニヤンマがいる風景。ベニイトトンボ連結、ウチワヤンマ、オオヤマトンボ。今季初のコノシメトンボシオヤアブオジロアシナガゾウムシ、オニグモ。
7/2 :久しぶりの快晴だが風は強い。今日のカメラは通常。夜中に雨が降ったためかオニヤンマの羽化は見られない。F池、キイトトンボベニイトトンボチョウトンボ・ここでは数回見ていたが、やっと撮れたマルタンヤンマその2その3その4その5、カメラが運動会定番setで無くて良かった。M公園、ナミアゲハキボシツツハムシ、アカボシテントウ、ルリタテハ、ノコギリクワガタ。振り出しに戻る。オニヤンマ♂が飛ぶ、ハクセキレイ親子で。カメラを仕舞い、チャリの傍に行ったらオニヤンマ♀が飛んでいた。見ていたら飛んでる蜂を空中キャッチして、木に止まったその2
7/1
:朝、雨は降っていなかったが風が強い。7:20頃出て8:40ちょっと降り出したので帰宅。 約1Hの散策では、ムラサキツバメ、初撮りのヨツモンカメノコハムシ、キタテハ、ホシホウジャク。今季初のオニヤンマ羽化したて、翅を震わせ始めたら数分後に飛び去った。羽化したてが計3頭。
6/30 :庭のダリアやムクゲが咲き始めた。F池、今季初のキイトトンボ、2頭確認。M公園、ゴマダラカミキリ、ヤマトシジミ、ヒメスズメバチ、ハイイロチョッキリ、コチャバネセセリ、ヤマユリ、シロオビトリノフンダマシ。ごく近場に戻り、カラスアゲハ、ヒメシロコブゾウムシ。9時前にポツポツしだしたので帰宅。
6/29 :6/25以降 運動会定番set、軽くて楽。2週間振りの河川敷、カルガモ親子、カワセミ。支流に入り、電線のワカケホンセイインコ、カルガモ親子。さらに支流に入り今季初のハグロトンボ。カワセミ♂親のホバリング、カワセミ若飛び。ゴイサギ成鳥。クロヒカゲ。別の池のカワセミ。(8秒) ホトトギスが鳴く、飛んだところを2回見た・(64秒) キビタキの囀り、キビタキ証拠。帰路、ホオジロ。水辺の公園でギンヤンマ。
6/28 :昨年は6/27に裏山の酒場チェック(初回)をしたので、昨夜 行ってみた。コクワガタ30頭以上、ノコギリクワガタ10頭程度、カブトムシ♀1頭、キシタバなどの蛾。持ち帰ったのはコクワガタ♂ノコギリクワガタ♂。飼育中のカブトムシは昨夜から活発に動くようになった。雨が上がったので1時頃に散策に。M公園の初夏、カイツブリは親子とも気配無し。オオアオイトトンボ、オオシオカラトンボ産卵。移動、倒木、道を塞ぐ・今季初のキボシカミキリ、横溝屋敷の七夕飾り、近場ではまだここだけかな?。
メモ: 10万円給付、大都市で大幅遅れ 「問い合わせに忙殺」 (今月24日時点で把握した範囲で全国5853万世帯のうち64・7%) 横浜市の給付率は23%。横浜市の申請期限は、9月10日 (郵送の場合は消印有効)だが 申請することもできない方も大勢いると思われる。
6/27 :モズっ子、チョウトンボ、カナブン、ノコギリクワガタ、ルリタテハ。カイツブリ雛、1羽しか確認できず。オオアオイトトンボ、キアゲハ幼虫。ウマノスズクサの花、ジャコウアゲハの卵など見つからない。ネタも無く、体もだるいので8:40帰宅。
6/26 :今日も運動会定番setで、クロマルハナバチ、ゴマダラカミキリ・今季初のノコギリクワガタ、クロアゲハ。カイツブリ、雛2羽確認 沈み始めた巣の嵩上げ。移動、バン若、アカガネサルハムシ。昨年7/2以来のヒメシロコブゾウムシ
6/25
:今日は運動会定番setで、雨がほぼ上がった8:20に散策に。その後も時々降り、雨宿りも。カイツブリ親子、ハンゲショウとオンブバッタ、ヤブカンゾウとキマダラカメムシ、クチボソ、ネジバナ。
6/24 :ニャンコ3兄弟、メジロ。今季初のゴマダラカミキリ。カイツブリ、雛3羽確認。今季初、ヤマユリが一輪咲いた、オオアオイトトンボ。7:10 空模様が怪しくなってきたのでごく近場へ移動、7:50 急に小雨状態となり帰ることに。通学時間帯に重なり、1/3程度の児童は傘を持っていなかった。飼育中のカブトムシは羽化後6~7日経過したので筒から出してやった。。 昼前に再度ごく近場へ。ヤブカンゾウ、カナヘビ、ナガタマムシの仲間、セアカツノカメムシ、今年は散策範囲内でアカスジキンカメムシを全く見ない。バン若。
6/23 :朝、30分程度降られたが、強行。カイツブリ雛2羽しか見えず(葦の中で泳いでいる可能性はある)、卵も無い。オオアオイトトンボ。チョウトンボ連結その2。ヨツボツトンボ、今年は他の場所で見ない。
6/22 :雨が降り出す前 5:10に出てごく近場へ。キビタキ鳴かず。鈍曇りで風も少々ほとんどネタ無し、6:20 ポツポツしてきたので帰宅。  Windows Update 現在保留中。 現パソコンは立ち上げ時、時々音声が出ない現象が発生しているので再起動(更新して再起動では無い)したらMicrosoft Edge Updateがインストールされた。トラブルは無く、新しい Edgeはなかなか良い感じがする。 まだしばらくはChromeをメインで使用する予定。
6/21 :5:30 (104秒) キビタキとシャモの鳴き声。山の上にある神社付近で鳴いていたので急坂をチャリ押しながら行ってみた。キビタキは竹林の方に移動、ここは上郷神明社で時々オオタカも立ち寄る場所。チョウトンボ、ベニイトトンボ。カイツブリ親子、雛は4羽になったようだ。ツバメシジミ♀、ナミヒカゲ、キアゲハ。庭のハイビスカス、蕾が次々と計10ケ程度落ちたが、やっと咲きだした。昨日、更新プログラムのアンインストールを行ったので本日またマイクロソフトから通知あり。Win10バージョンアップどうすべきか?。 今日は部分日食だったが、雲で太陽見れず。過去ネタの金環日食、部分日食、太陽面に金星通過、いずれも曇り空で垣間見れた。
6/20 :M公園、カイツブリは6/18 雛2羽確認されたとのこと。本日雛3羽、卵2ケ確認した。親2 雛3+卵、ハシブトガラスの若。ツバメシジミキアゲハ、ヒメアカタテハ、キタキチョウ。F池へ、アオスジアゲハ、ベニイトトンボ、チョウトンボ、コフキトンボ帯型の産卵、今季初、アキアカネが1頭・その2、これから避暑地の高原まで、都道府県をまたぐ移動かな?。バン若。
Win10パソコントラブル解消: NECとの電話対応 対策1:ディスプレイアダプター Intel(R)UHD Graphics610 アンインストール、再起動で解消せず。対策2: 個人データのバックアップ後システムの復元を図ろうとしたが、復元ポイントが設定されていないと表示され断念。 対策3: Win10アップデート後にデイスプレイ異常が発生したため、更新プログラムのアンインストールを行った。解決。 今後、Win10アップデートでインストールすれば再発しないとは言えないとのこと。マイクロソフト、要注意である。 夕方、問題なさそうなので、復元ポイントを新規に作成した。
6/19 :一日中雨。本日から都道府県をまたぐ移動の自粛を全国で緩和。
6/18 :飼育中のカブトムシ♀が羽化して筒から出ていた。紫陽花畑付近、(27秒) キビタキ囀りとラジオ体操まもなく開始。ガビチョウ。道路からキビタキ見えないかなーとチェックしていたら、すぐ横の電柱にアオゲラが飛んで来た♂です桑の実にヒヨドリがその2。F池、バン若、ベニイトトンボ、アオサギ、ツバメ若、メジロ。早めにネタが集まったので、8:35帰宅。
6/17 :F池の外来魚。M公園、シオカラトンボ連結、合歓の花、イワツバメ、ウラナミアカシジミ、アカボシゴマダラ幼虫。またF池、ウチワヤンマ。紫陽花畑付近、ムラサキシジミ。今日はキビタキが鳴かない。店が開くまでまだ時間があるので市民の森 奥の方へ、ウスバカゲロウの幼虫、アリジゴク手乗りお腹側元の場所へ。 6/20 NECと電話相談。
6/16
:オオアオイトトンボ羽化は今がピークその2、オオスズメバチ。オジロアシナガゾウムシ、ウシガエルの子供。カイツブリ抱卵、卵5ケ無事。チョウトンボ、キアゲハ、バン若。キビタキの証拠、モズっ子2羽写っていた。
メモ: Win10 パソコントラブル発生。本日夜、Win10 アップデートの通知があったのでインストール。終了前から画面に激しい乱れ(2/6と同)セーフモードでの使用は0k。前回はNECとの電話対応(2/16)で解消。 トラブル原因: 2/4~2/6 にかけてマイクロソフトがディスプレイアダプター Intel(R)UHD Graphics のアップデートを対象機種以外にも行ったことが原因。前回は2個あり、新しい方を削除。今回はIntel(R)UHD Graphics 610 のみで書き換えられたかは不明。
6/15
:ワニガメ捕獲現場に注意看板。ツバメ若、対岸のカワセミ親子、カルガモ親子。N市民の森に到着、カワトンボ、ラミーカミキリ、ハラビロトンボ。証拠にもならないキビタキの背中。(89秒) キビタキの囀り(冒頭にちょっとサンコウチョウ)・(6秒) 遠くのホトトギス・(46秒) ウシガエルとガビチョウ
6/14 :長靴履いて傘さして、2.5Hの健康散歩。(50秒) 普通の鶏・軍鶏・キビタキと雨音 3本纏めて。ビロウドハマキ、ベッコウハゴロモ幼虫、チョウトンボ。後半には雨が止んだがネタ無し。
6/13 :降ったり止んだり、約2.5Hの健康散歩。(94秒) キビタキと雨音など、生データ増幅のみ。ニャンコ達、バン若、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、チョウトンボ。ツバメ若。飼育中のカブトムシのケースにコバエみたいな虫がいっぱいいた。死んだカブトムシがいると思い全数チェック、蛹になれずに死んだ個体が1頭、蛹は♂3♀2だった。あと 2週間ばかりはここで過ごしてね
6/12 :F池と紫陽花畑付近を行ったり来たり。バン若コフキトンボベニイトトンボ連結その2たこたこ上がれ、ナミアゲハとクモの糸、セマダラコガネ。いつものニャンコはカニさんと遊ぶお手てを出してカニさん頑張れその2クロスジギンヤンマの止まりもの。(53秒) キビタキ今日の囀り。キビタキ 昨日と同じ場所、モズ若。
メモ: 昨年の6/15にWindows10 のディスクトップPC(6/9入荷)に切り替えた。(貧乏人のため、従来品より2ランク スペックダウン) 従来品のディスクトップはWindows7 再インストールで正常に動作しているが、原則 ネットを利用しない目的でのみ使用。
6/11 :F池、チョウトンボ、やっと出て来たムスジイトトンボ1頭 (2019年 5/7 ,2018年 4/30 ,2017年 5/5)・その4、2020年最初で最後だった。ヨツボシトンボ。紫陽花畑付近、キタテハの花止まり、モンキチョウ、アジサイbackのチョウトンボ、ムラサキシジミ。キビタキが居た証拠、目視3回目。(68秒) 長く鳴くようになったキビタキ・(2分28秒) キビタキ囀りと地鳴き+ウグイス地鳴き など。関東甲信などで梅雨入り。
6/10 :イワツバメ団地、雛は若干いるが巣立ち雛などの若い個体は見られず。M公園、アカシジミ15頭程度確認、他のゼフ見つからず、ナミアゲハと紫陽花、ベニシジミ、キタテハ・キアゲハ。F池、今季初のウチワヤンマ。隣の市民の森、ここでもチョウトンボが飛び始めている。28℃程度だったが暑い、噴水の飛沫が気持ち良い。キビタキの囀りを確認して帰宅。オンライン申請していた特別定額給付金が6/8に振り込まれたので、私を除く家族の分を引き出す。
6/9 :F池、バン若、ベニイトトンボ、ヨツボシトンボとクモ、チョウトンボ、ツバメ若の飛び。今季初撮りのオオヤマトンボ。隣の市民の森、ケラが鳴く。噴水池へ、キビタキの囀り、いい感じに撮れたクロスジギンヤンマ。ベンチに座っていたら、高さ1.5m位にある小枝に鳥が飛んで来た。カメラで確認したらキビタキだった。またF池へ、ヨツボシトンボやチョウトンボ、駐車場側から今季初のアオヤンマその2。隣の市民の森に戻る、マイチャリの籠で寛ぐいつものニャンコその2。締めのキビタキその2その3
6/8 :5:40 パトカーと河川敷同着。陸に上がったワニガメその2捕獲作戦開始その2その3その4その5その6その7無事捕獲その2捕獲現場。ヤギさん元気。チョウゲンボウを見て、隣の市民の森に移動。ナガタマムシの一種クロスジギンヤンマの産卵その2飛びもの水路で。メモ: 2020/06/08 日本テレビ <NNNニュース>横浜市・河川敷に「ワニガメ」・警察官5人で捕獲。鶴見川の河川敷できょう、体長約80cmの「ワニガメ」が捕獲された。ワニガメは映画「ゴジラ」の「ガメラ」のモデルと言われ、かみつくなど人に危害を加える恐れがある。 全長80cm なら甲羅の大きさは55cm程度かな? 。 
6/7
:今日は田植えも撮るので運動会定番setで出る。チョウトンボ羽化殻につかまって。隣の市民の森、モモスズメ。青虫を咥えながら鳴くキビタキ、仕草から給餌担当を呼んでいるようで、しばらくして下方に飛び鳴き止む。キビタキは営巣していると思われる。(34秒) 青虫咥えたキビタキとシャッター音キビタキその2その3その4その5300mmトリミング無し横溝屋敷の田植え、コロナの影響で参加者は例年の半分程度。
メモ: 5/11のキビタキが抱卵しているような割れたお腹だったが、本当に抱卵していたのかも。産卵期5~7月、卵数は4~5個、抱卵日数約13日、巣立ち日数約12日らしい。5/11+25日=6/5、そろそろ巣立つ頃だと思われる。
6/6 :ツバメ親の巣材集めその2ムツボシタマムシ手乗りで・居心地が良いのか 顔のお手入れ、オジロアシナガゾウムシ。アオゲラのドラミングなど、m6:30 のキビタキ囀り。M公園 オオシオカラトンボ、アカシジミ1頭。カイツブリ、ガビチョウ、ツバメシジミ♀。ネタが無いので振り出しに、ヒメヒゲナガカミキリ。
6/5
:隣の市民の森、端から端 一往復したが夏鳥の気配無し。9時過ぎに再度行った時は、昨日と同じ場所でキビタキが鳴いていた。ナミアゲハ。M公園、夏鳥気配無し。ツチイナゴ、キマダラセセリ、キタキチョウ、紫陽花にクマバチ。カイツブリ、5ケ抱卵中。不明な鳥の鳴き声(野太い声)、周波数は2500Hz程度。F池、バンのチビ ずいぶん大きくなった、チョウトンボは1頭のみ確認。
6/4 :ツバメ親の巣材集めその2その3その4その5。隣の市民の森、新池横の竹林方面からホイホイホイが聞こえた。(13秒) サンコウチョウの囀り、声が遠くなったので少し移動、8時過ぎになってキビタキがちょっとずつ鳴き始めた。いつものニャンコ、アシナガオニゾウムシ。F池、クロスジギンヤンマの羽化殻のようだ、草刈りされたので トンボを撮りにくくなった。また噴水の広場に戻り、アシブトクチバセグロアシナガバチの団子作り、アトボシハムシ。
6/3
:ホオジロ、遠くのオオヨシキリ。ツバメ巣材集め(2番子のための巣補修?)。クロスジギンヤンマ、♂4頭確認。キビタキが囀っているので録音、(106秒) 8:30 獅子ヶ谷の音風景 (キビタキ・コゲラ・シャモ・チェーンソーなど)。いつものニャンコ、ショウジョウトンボ。もう一度ツバメ撮り、ツバメの若その2その3その4その5その6その7。 飼育中のカブトムシ幼虫、昨日は夜明け頃には前蛹状態だったが、本日昼過ぎに見たら3頭が蛹になっていた。
6/2 :M公園、ホトトギス今季2回目 ホトトギスが鳴く、飛ぶ姿を2回確認。カルガモの子は睡蓮の池に移動後全滅したようだ(カメやウシガエルに水中に引きずり込まれた可能性大)。アオゲラ♀、アオゲラ♂その2その3カイツブリ。ウシガエル、ピンクの睡蓮も咲きだした。昆虫5種。庭、もう1種のユリが咲きだした。
6/1 :横浜も本日から学校再開、分散登校。早朝、庭のユリ開花。9時頃、まだちょっと降っていたがF池へ、ベニイトトンボ、アジアイトトンボ♀、アオモンイトトンボ連結、チョウトンボ1頭だけ。隣の市民の森、キビタキの鳴き声確認。キボシツツハムシ、ナミアゲハ。
5/31 :パチンコ屋のイソヒヨドリ、今日はトレッサ。M公園、クビキリギス。暗い場所に居たアカシジミ。まだまだ甘えん坊のモズっ子・親が飛んで来て給餌にその2その3もっとちょうだい。コゲラ、ヒゲコメツキ、ルリシジミ。セグロアシナガバチ、キアシドクガを解体して団子作り。カルガモ親子が出て来たので・その2その3その4くつろいでその2モコモコは可愛いその2。F池、今季初のチョウトンボ♀1頭、ベニイトトンボは個体数増加。隣の市民の森、(8秒) キビタキとウグイス、見れそうにも無いので終了とする。
5/30 :M公園、ワカケホンセイインコが飛ぶ。カルガモ、子は10羽登場その2その3その4その5その6キラキラ輝く。シロコブゾウムシ、重みで葉っぱがコテッ!!、ショウジョウトンボ、ガビチョウ。隣の市民の森、キビタキが囀っていたが113段の階段 上る気にならず。クロスジギンヤンマ。
5/29 :M公園、ゼフはウラナミアカシジミ1頭のみ。ワカケホンセイインコ♂その2。アオゲラ♀、同 ♂その2モズっ子親子でその2。約10cmのイモムシ、ヨトウガの仲間のようだ。ヨツボシホソバ♂(♀は全身オレンジ色で黒点4つ)、スジベニコケガ♀。Aさんに教えて頂きクチボソ産卵 集合写真
5/28 :昨日、庭に居たホシベニカミキリ♀その2その3触角のお手入れ集合写真・手の上が気に入ったようだが 放してやった。ホームセンターのイソヒヨドリ♀、給餌に(巣立ちしたようだ)。M公園、やっと今季初のアカシジミ1頭、ウグイス、オジロアシナガゾウムシ、アオゲラ♀。モズ君給餌にモズっ子黒にゃんとハシブトガラスその22羽のヒヨドリその2。(18秒) サンコウチョウの囀り、♀を一瞬見ただけ。F池に移動、ヨツボシトンボ、コシアキトンボの羽化殻だろう。やっと今季初のベニイトトンボ
5/27 :昨日撮った飼育中のカブトムシ、蛹室は完成。M公園、モズ親子 計5羽で、アオゲラ♂。アオゲラを撮っていたら甘えた声で鳴くウグイス似の鳥が飛んで来たその2オオムシクイだ・その2幼鳥かどうかは不明その2その3。飛んだ先で本来のオオムシクイの囀り、複数 (24秒) オオムシクイの囀り+シジュウカラ。時々チラッと見えるだけ。8:20 近づいて来たその2その3その4その5。カイツブリのお食事。ルリシジミ、ピンボケのクロスジギンヤンマ。
5/26 :昨日、緊急事態宣言解除。隣の市民の森にちょっと寄ってから河川敷方面へ移動。もうすぐ巣立ちするツバメ。近くの田んぼにはカルガモやムクドリ+スズメ。ウグイス。水辺の公園で双眼鏡を持って散策する年配の女性に会った。今日 鈍詰まりの方でジジロジジロの鳴き声とちょこまか動く鳥を確認したようだ。オオヨシキリ、アオサギ。庭のガクアジサイ。11:20頃、ツミが2羽鳴きながら裏山へ、その後1回鳴いただけ。
5/25 :イワツバメ団地視察、約2週間前(5/12)は問題無かったが、半分以上の巣が破壊されていた。犯人は人間だろう(子供or大人)。壊された巣、雛の姿無しその2その3その4親子その2雛3羽。巣の壁が無くなれば雛は落下、カラスなどの餌食になってしまう。M公園、モズっ子、遠くのアオゲラ。蝶などのネタが全く無いので望遠レンズを仕舞おうとしてバックを下ろそうとしたら背負っていない!! レンズを交換した場所を思い出し、行ってみたら知人のおじいさんがバックをみていてくれた。助かりました。F池に移動、夏型のキタテハ、春型のアカボシゴマダラ、ミシシッピアカミミガメのチビ、ヨツボシトンボ。
5/24
:朝から晴れ、M公園へ。ユリノキの花かな?。クビキリギス褐色型の手乗り。チャバネセセリコチャバネセセリ、ヒメジャノメ、ナミアゲハ。モズっ子その2その3。テングチョウ、アオスジアゲハ。今日の目的はゼフィルス、やっと翅の痛んだウラナミアカシジミ1頭を見つけた、カラスアゲハ。帰路F池でヨツボシトンボ。
5/23 :雨は降らなかったので、菊名神社とM公園へ行き8:05帰宅。菊名神社のがまんさま。M公園、モズっ子お食事。カイツブリ、ザリガニget。カナヘビ仲良し。ホームセンター入り口の立体看板にイソヒヨドリ♂と♀、雛が孵ったようだ(昨年と同じ場所)。駐車場で虫getする♂その2その3その4、同時刻 ホームセンター隣のパチンコ店 屋上のアンテナで別の♂が囀っている(こちらはまだ♀と会えないようだ)・♂の飛び。パチンコ店で囀る♂ (13秒) 車の騒音をカット
5/22
:早朝、カブトムシ幼虫が音を出していた。ブトムシ幼虫、蛹室作りが始まるかな? ケースを持ち上げたら静かになった。隣の市民の森、7:20頃から薄日が差し始め (43秒) キビタキ→シジュウカラ、キビタキは数分間囀りを確認しただけ。イチモンジセセリ、エサキモンキツノカメムシ。F池、コフキトンボ♀同 ♀帯型今年も生まれていたバンその2その3
5/21 :散策時間帯の気温は12~13℃未満(横浜)、こんなに低いとゼフィルスは羽化せず 24日以降を期待。オジロアシナガゾウムシ手乗りで、絹の輝き キアシドクガ、クモヘリカメムシ。モズ♂ 親♀ 親モズ幼鳥その2。 カイツブリ。帰り際、グランド前で キビタキの囀り、見つけられず。
5/20 :雨が上がったので、マクロレンズを付け長靴履いて。ヒメジュウジナガカメムシ、紫陽花、いつものニャンコ。F池、アオモンイトトンボ連結、今季初のコシアキトンボ♀。隣の市民の森、誰にも合わず。9:10 キビタキがちょっと囀り始め、小鳥の混群も(エナガ・ヤマガラ・シジュウカラ・メジロ)ちょっと来た。マクロレンズだけだったので録音のみ。
5/19 :雨。本日、特別定額給付金 申請して! と要求されたのでオンライン申請した。
5/18 : M公園、モズっ子その2その3その4ワスレナグサ・今季初のオジロアシナガゾウムシ、シロコブゾウムシ手乗りで。リードを外された犬、人に噛みつく。羽化してまもないキアシドクガの仲良し。通販 モノタロウから樹脂濡れ縁台(耐荷重320kg)が入荷したので午前中に組み立て設置、庭で寝転ぶのにちょうど良い。 2Fの自室 ベランダにアシナガバチの巣があった・刺される危険があるためハチが居ない隙をみて撤去、蜂の子の写真
5/17 :M公園、キアシドクガ、ヤマボウシ、時期外れの紅葉。カイツブリ巣作りせず、シジュウカラ。ゼフィルス発生せず。F池、ヨツボシトンボ、クロスジギンヤンマ証拠、ショウジョウトンボ、コフキトンボ。
5/16 :昨年のカブトムシ幼虫は5/9から時々"近づくな!! "と警戒音、大顎から摩擦音(ギーギー)を発して蛹室を壊されないようにする。また蛹になると背中を蛹室の壁に打ち付けて振動させ、幼虫に知らせる。 今年の幼虫6匹はまだ蛹室作りが始まらない(幼虫飼育は今年が最後)。 井の中の蛙大海を知らず (3秒) the frog in the well knows nothing of the great ocean LINEやTwitter、FacebookなどのSNSアプリに全く興味が無いが、LINEだけはスマホとPCで使用できるようにしている(4/27)。
5/15 :初めにF池、今季初 コフキトンボ♀帯型1頭確認。隣の市民の森へ移動、キビタキ1羽が遠くで囀るのみ。スジベニコケガ顔のUP、オオウンモンクチバ、ヤマトシジミ、ツバメシジミ、シオカラトンボ♀(ムギワラトンボ)。8時過ぎ再度F池へ。ヨツボツトンボ、10頭程度居た(ちょっと風があるためか出が悪い)。
5/14
:外出時は坐骨神経痛対策でゴムバンド装着が欠かせない。一昨日腰を痛め、階段の上り下りがキツイのでコルセットを装着した。隣の市民の森、アオサギ、アメリカザリガニget。キビタキは2羽確認 。クマバチ、クロスジギンヤンマ証拠、メジロが水浴びにその2ガビチョウも。今季初、F池でヨツボシトンボが20頭程度。ライギョの稚魚かな?その2。コモリグモ、いっぱいの子供を背負う。
5/13 :昨日、庭で撮ったカナヘビ。隣の市民の森でコサギ、ネタが拾えそうも無いのでM公園へ移動。ダイミョウセセリ、コジャノメ、キビタキ。
5/12 :鈍曇りで湿っぽくなる程度の霧雨ですれ違った人はゼロ。8時過ぎに帰宅、天気は9時頃から良くなる。イワツバメ親子。アジアイトトンボ。ニャンコ、アオサギ、キショウブ、ウグイスの囀り。キビタキ確認できず。前屈みになってカワニナ撮っていたら腰が痛くなった。庭の花。
5/11:隣の市民の森のみ散歩、今日は一人とすれ違っただけ。キビタキは1羽だけで囀りはちょっとだけ キビタキ抱卵しているような割れたお腹。ヤマガラ、メジロ、アオゲラ♀。別の場所で聞いたことがある囀りが聞こえた オオムシクイ初録り、(29秒) オオムシクイ・(48秒) オオムシクイ+アオゲラ、エゾムシクイも鳴く・初見初撮りのオオムシクイその2、以前はメボソムシクイの亜種コメボソムシクイとされていたが、日本鳥類目録第7版で別種のオオムシクイとなった。手持ちの野鳥図鑑(2冊)には載っていない。
5/10 :誰も居ないK池、カルガモもバンも雛の気配無し。S池に移動、可愛さが無くなったカルガモの子、日本在住のオナガガモ、アオサギ、バンの子供もいた。川に出てカワセミ、ハクセキレイ、セッカ。
日本の指導者、国民評価で最下位 コロナ対策の国際比較 2020年05月08日20時33分 時事ドットコム
調査はシンガポールのブラックボックス・リサーチとフランスのトルーナが共同で実施(23カ国・地域の人々を対象)。政治、経済、地域社会、メディアの4分野でそれぞれの指導者の評価を指数化した。日本は全4分野のいずれも最下位で、総合指数も最低だった(日本:16 次いでフランス:26)。(4/3~19 オンラインで調査)。日本の首相は安倍晋三ですが、日本の指導者とは誰の事? まさか安倍ちゃん?。
5/9
:昨日pm 裏山、梅の木にいたシマヘビに会う。蛇の写真要注意シマヘビその2その3その4その5その6最後の1枚。 庭のユキノシタ開花。  隣の市民の森のみ散歩、タツナミソウ。(34秒) キビタキの囀りと地鳴き。400m程度離れた場所でも (85秒) 近くで囀るキビタキキビタキ。竹林に移動、30分程度で戻って来たその2。7:20 終了とし、ヘビイチゴとニャンコを撮って帰宅。  シマヘビは美味らしく (アオダイショウは生臭くて食べれない)、鶏肉みたいらしい。ヘビイチゴは味気がなくスポンジを噛んでいる感じらしい。どちらも食べた経験無し。
5/8 :昨日pm 裏山、広場に憩いの場ができていた、シオカラトンボの若♂。M公園、キビタキは4羽以上。キアシドクガ、今年も大発生の予感。メジロの食事、アオサギ。アジアイトトンボ、アオモンイトトンボ、ウズラカメムシ、ヒメウラナミジャノメ、君は誰だ
5/7 :河川敷散策、予定通りキアシシギ到着、下流に飛ぶ1枚だけ。今季初撮りのオオヨシキリ。カラスの雛がいない、タカなどに拉致されたか?。ヒメアマツバメ、モズ♂。帰路、再度キアシシギ見に。キアシシギその2
5/6 :隣の市民の森のみ散歩、すれ違った人は3人だけ。キビタキは計4羽が囀る、1羽は地鳴きが多い。横溝屋敷の隣で 田んぼのツバメその2その3
5/5
:アオゲラ、ウグイス、キビタキ。久しぶりののアトモンサビカミキリ
5/4 :庭の花 テッセン満開など。孫らと初のビデオ通話 Google Duoで。
5/3 :キビタキ+キアゲハ+クビキリギスなどの集合写真、キマダラカメムシ。
5/2 :横浜市のコロナ感染状況(5/1)10:00 緊急速報メールが入った、神奈川の黒岩知事が最初の発信者のようだ。受信者は不要不急の外出をしている人だけじゃないよ!!。15日振りに河川敷、イワツバメ団地。(19秒) オオヨシキリが鳴く。新横浜公園、草地広場は芝生養成という理由をこじつけて立入禁止(密集対策)。ホオジロが囀っていた、ハシブトガラス雛誕生その2その3その4その5その6カワセミ♀。庭のシラン、咲き始めたガザニア。
5/1 :F池と隣の市民の森、散歩の方と計4人とすれ違っただけ。撮りすぎて7:45終了とし帰宅。アジアイトトンボ、今季初のアオモンイトトンボ、この池では初見のホソミイトトンボ♀・その2。アカガネサルハムシ。庭のエサ台にはスズメやキジバトが来るがもうすぐエサが無くなる。撮り放題のキビタキ、(36秒) 近くで囀るキビタキその2その3その4その5その6その7その8その9その10その11その12その13
4/30 :朝5時に出て足早に3ケ所回る。K池、コオホネの花、カルガモの雛はまだetc。M公園、カイツブリ巣作り開始、カワウ。6:50 移動、隣の市民の森 誰も居ないがキビタキが囀っていた・その2その3その4・(65秒) キビタキなどの囀り。メジロ虫get。クロアゲハ、ムラサキシジミ。
4/29
:昨日はあちらこちらでキビタキ+セイダイムシクイの集団が出たが、今日はM公園でキビタキ1羽確認しただけ。コジュケイその2、手前に飛んで草むらに。アオサギ、ガビチョウ、シメ親分。パチンコ吉兆で鳴くイソヒヨドリ。一旦帰宅し、10:30頃ホームセンターに培養土など買い出し。pm3時頃に裏山散歩、アオスジアゲハやコミスジ確認、ツツクチカクシゾウムシ。
4/28 :今日の散歩兼 散策は隣の市民の森のみ。キビタキ囀りが同時3ケ所で。今季初のセンダイムシクイは2~3羽入った (33秒) アカハラ+センダイムシクイなどアカハラ、エナガ若と成鳥。センダイムシクイ虫get、ウグイス。
4/27 :シメ親分、ヒヨドリ、ムクドリ、カイツブリ、ここでは久しぶりのカワセミ登場。ヤマガラ、夏鳥 気配無し。
オンライン帰省やらオンライン診療などに対応できるようにするため、パソコンやスマホの設定をした。ビデオ通話はSkypeとアプリ不要の「たくのむ」、Google Duo。オンライン診療はCLINICSをスマホにインストール。病院に行ったのはちょうど10年前、会社での人間ドッグで再検になった時が最後。腰などを痛めたのは20年前、完治はしないので持病として付き合っている。
4/26 :今日の散歩兼 散策では数名の方とすれ違っただけで8:10帰宅。ヒメウラナミジャノメ、クロヒラタヨコバイ、ヒシモンナガタマムシ、ニッポンヒゲナガハナバチ♂、アジアイトトンボ、ナミテントウ、ハナグモの狩り。隣の市民の森にキビタキが入った。
4/25 :シメ親分、エナガ、シジュウカラ、ササバギンラン。ウグイス。1歳のニャンコ、ニホントカゲをおもちゃにその2その3その4、猫もストレス発散は必要です。隣の市民の森、今日は静かでアカハラ1羽。4/10に スマホアプリYahoo! Mapの混雑レーダーが復活。「ステイホーム週間」初日。
4/24 :コゲラ、ヒヨドリ、シジュウカラ、ツグミ。キビタキの小さな囀りをちょっと聞いただけで、なーんも見つからない。しょうがないのでシマアジポイントに寄って帰宅することにした。スズガモとキンクロハジロ。庭の3種寄せ植え(モッコウバラ・ウンナンオウバイ・テッセン)、今日開花したテッセン。
4/23
:ホームセンター近くに居るイソヒヨドリ♂。2ケ所回ったが夏鳥の気配無し。アオゲラ、アオサギ、シメ親分、コゲラ。移動、(1分25秒) アカハラとウグイス、アカハラ計3~5羽。アカハラ、エナガ、ヤマガラなど。サトキマダラヒカゲ。
4/22 :夏鳥シーズン到来。昨日はコマドリが入り元気よく囀ったようだが、今日はちょっとだけ聞こえた気がした。オオルリやキビタキの囀りを録る。コゲラ、巣作り、シジュウカラ♀。今季初のオオルリ虫getピクセル等倍その2その3その4。今季初のキビタキ
4/21 :5:40 K池、キンクロハジロ2羽とハシビロガモ2羽しかいない。バン君、プール池にはカルガモのみ。この時間、カンムリが抜けたか確認する相手もいない。6:00~ 河川敷散策。キンクロハジロ、スズガモ1羽、コガモ達、定位置から100m程度下流に居たシマアジ+コガモその2。モズ君。工事現場でコチドリの飛び、集合写真カワウウシガエル
4/20
:雨、外出は朝のゴミ出しのみ。過去ネタもパッとしないので昨年4/21のコマドリなどの写真、隣の市民の森では4/20に飛び去るコマドリを見て、4/21にコマドリ+ウグイスの囀りを録音した。2017年 この市民の森で録ったオオルリの囀りを追加して (38秒) 日本三鳴鳥囀り。今日の写真は庭の花、30~35年振りに咲いた藤 枯れる前兆か?。昨日pm 裏山は家族連れなどで賑わう、45人以上。コロナで行き場が無くなったか?。pm8時頃、フィッシング詐欺 初遭遇 (パソコンに表示)。
4/19 :イワツバメの飛びその2。スズガモ、ウグイス。3羽通過したがチュウサギorダイサギ。キンクロハジロ、ハシビロガモ、アオゲラ。開花が遅れていたキンランが咲く。イトトンボは、まだアジアイトトンボだけ。昨年10/28から飼い始めたヒバカリ幼蛇、今朝から元気が無くpm8時に確認した時には亡くなっていた。おたまじゃくしを食べるようになって安心していたのだが。
4/18 :雨風強い。 昨日のシマアジ、まだ居るとは思わなかった。アップで飛びものその2近くに泳いできた引き返す飛んだ遠くには行かない5枚の集合写真その2その3。 昨日pm裏山、ヨコヅナサシガメの脱皮など。
4/17
:10日振りに河川敷、緊急事態宣言が出てから初。カワセミ、モズ君、アオジ、アオサギ、ダイサギ、コサギ確認 夏鳥のチュウサギ来ていない。ツバメ、ツグミ、オカヨシガモ。セッカの証拠。(42秒) コガモが賑やか・(8秒) 同ファイル冒頭でシマアジが2回鳴く(生data 増幅のみ)。16~17日、庭の濡れ縁 1ケ所撤去した。
4/16 :M公園をぐるっと一周、ガビチョウ、ワカケホンセイインコその2シロハラ。ついでにアジアイトトンボ♀。8時終了。 昨日pm、裏山散歩で虫探し。普通種だが初撮りとなったヒメスギカミキリ♂ニホンベニコメツキも初かな?。エゴシギゾウムシ、カシワクチブトゾウムシ、ムーアシロホシテントウ、ナミガタチビタマムシも初かな?。
4/15 :近場の散歩、7:30前に帰宅。ウグイスを録っただけで夏鳥気配無し、オオタカが1回鳴く。快晴、今日も家の濡れ縁で日向ぼっこ。
4/14 :健康維持のための散歩、8時終了。ウグイス・シロハラ・シメなどの集合写真。
4/13 :(-_-)zzZZ になるかも。am10、田舎の妹から山菜(木の芽と こごみ)が送られてきた。戒厳令(1972年 フランス・イタリア合作 映画)のテーマ曲・当時、頻繁に聞く。
4/12 :近場の散歩 ヒトリシズカ、ニョイスミレ(ツボスミレ)、ムネアカアワフキ♂、ナナフシモドキのチビ+α、コブヒゲカスミカメ、庭の花。明日は雨で寒い予報、散歩もしないだろう。
4/11 :近場の散歩、ハイタカが飛び住宅街へ。昨日撮ったヒバカリ君の食事
4/10 :今日も8割downを目標とした自粛モードで。今日、ウグイス集合写真、シロハラ、カイツブリ、ハシビロガモ、ユリカモメ集合写真。 約2年振りにケンさんに会えた。今季初のアジアイトトンボ。飼育中のヒバカリ君のために小さいオタマジャクシを獲って来た。喜んで食べたので一安心。同居していたミールアームを庭に捨てた。
4/9 :近場の散歩、シメ、シロハラ、ヤマガラ、エナガなど確認。(41秒) メジロの囀り。シメ親分。町内のトレッサ横浜、「緊急事態宣言」に基づき、4月8日(水)~5月6日(水)一部店舗を除き臨時休館。近くのパチンコ吉兆も4月8日(水)~臨時休業。 大いに結構。
4/8 :3つの密は単独でも感染リスクがあるので実行中 (但し孫が来た3/21,22は例外)。誰も居ない隣の市民の森で短時間引き籠り。ヤマガラ、ウグイス、スジグロシロチョウ、枝垂れ桜。
4/7 :コサギ、ツグミ、ツバメ。今日は下流に向かう。ヒドリガモ♂♀、顔が黒くなったユリカモメ顔のUP、イワツバメ。ヒドリガモの後ろ姿。森永屋上、イソヒヨドリ♂が囀る。河口近く、スズガモ35羽程度の集団の横を河口方向に泳いでいく1m程度の物体、パソコンで見たらアカエイと思われる、2匹いるようだ。スズガモはびっくりして首を上げ少し離れたユリカモメ。M公園に移動、ハシビロガモのグルグル御衣黄梅護寺数珠掛桜衣通姫鬱黄 新型コロナウィルス感染: 17:40 安倍首相、7都府県に緊急事態宣言。期間 本日~5/6。本宣言により、都道府県知事に強い権限が与えられた。
4/6
:下流の2羽のカワセミは♂同士だった。ヒドリガモ♀、ホオジロ、セッカ、キセキレイ、タヒバリ、モズ君、富士山と城山の桜。シュウマイ工場前、ここでもカワセミ♂♀で、折り返し橋の個体かな?。ジョウビタキ♀・飛び出し。オオジュリン、オカヨシガモ♂♀。コロナ対応 屋外オフィス、各自ノートパソコンとスマホ。昨日不在だったシマアジが戻っていた。シマアジとカワセミ緑backで色々なbackでその2その3ブルブルしてその2コガモと色とりどりで綺麗だな緑backでUPで
4/5
:ラジオ体操の人たちが集まる前にカンムリカイツブリを・その2その3その4その5その6その7足の付け根は真後ろ。車両基地前でイワツバメが4羽程度飛ぶ。モズ君、トビ君。芥子菜backでカワセミ、今日も巣穴掘り近くで三脚設置の方が・・・。下流のカワセミ、まだ体が泥で汚れていないので巣穴掘りはしていないようだ・2羽で飛び回っていた。イソシギが飛ぶ。コサギのお魚獲り、1回/10秒程度獲る。(14秒) アオジの囀り。 シマアジ確認できず。薄着のため寒い、10時前に帰宅。
4/4
:am5:10頃、山にある町内の公園からキョロン キョロンが聞こえた(シロハラorアカハラ)。新型コロナ感染者数は 倍増/7日 (世界全体)。タバコは止めてからもうすぐ10年、タバコの煙はコロナウィルスと同程度の大きさ。今日も健康維持のために人混みを避けた散策実施(いつもと一緒)。シマアジその2シマアジとコガモ水浴びしパタパタ集合写真。ホオジロ、セッカは確認だけ。カワセミ、モズ君、ウグイスその2その3。ララポート橋 前後、水鳥はコガモとオオバン+カルガモだけ、ヒドリガモやオカヨシガモが居ない。ここから下流に移動したら計6羽のヒドリガモが居た。アオジ、オオジュリンカワラヒワのお食事。もう一度シマアジポイントへ、水鳥3種羽繕いシマアジその2その3。横浜 小中高は入学式と始業式は実施し、4/8~4/20休校 決定。その後は未定。
4/3 :春、近場では初撮りとなったシマアジイソシギと一緒カンムリカイツブリも来たコガモとお食事タイムかな?キンクロハジロとコガモと何を食べているの?驚いて飛ぶその2その3その4すぐ着水のんびりとキンクロハジロ水鳥3種カンムリカイツブリホシハジロ♀・イソシギが飛ぶ。 アオジ、オオジュリン。モンキチョウ、モンシロチョウ、ベニシジミ。キセキレイ♂その2
4/2
:快晴、木星・火星・土星が近い。暖かいが風が強いので川方面には行かない。アオゲラベロ出して。エナガの巣は壊れたようだ。ヤマガラ、コゲラキクイタダキその2・ルリタテハ。レンゲ、ニリンソウ、ジロボウエンゴサク。
4/1 :雨のため散策無し。4/1 の過去ネタ 2014年:桜ウグイス2016年: ホオアカ集合写真2017年:一世代前のマイチャリとスミレ。 
メモ: コホオアカは2020/3/17が撮り納めかな?、撮った方は9名(全員顔見知り)+1名? いるかどうか。
3/31 :桜とキンクロハジロ、ジョウビタキ♀、カンムリカイツブリ水面は桜色その2その3その4その5その6その7。移動、日本在住11年目のオナガガモ(毎年確認)、長生きだね。移動、枝垂れ桜。カワセミ、♂♀で飛び回っていた。クイナその2その3その4。カワラヒワ、モズ君を撮って9:40帰宅。
3/30 :オオジュリン、ツバメ。残雪とアオジ残雪とキジホロ打ち集合写真・2回目のホロ打ちその2。桜とチューリップのコラボ、昨日の雪でチューリップは頭を下げ絵にならず。キジ君はまだ居て、猫が近づいたので警戒音をだす。アオジ、イソシギ、夏羽に換羽中のユリカモメ。 ホームセンター前でイソヒヨドリが囀る、今年も営巣してくれるかな?。
3/29 :天気予報通り雪になった。裏山から近所の子供達が雪遊びしていたので写真を撮る。
3/28 :散策無し。 今日の庭の虫達、昨日 薔薇にいたバラゾウムシ駆除のため殺虫剤を散布したら テントウムシがバタバタ落っこちた。久しぶりに近所の子供達(計4名)が来て 庭などで遊ぶ。
3/27 :アオジ、マガモ、チョウゲンボウ、モズ君、キジ君。外来種のハッカチョウその2。桜並木、コガモ。今季初のコチドリその2セグロセキレイその2。対岸のキジがホロ打ちしていた。オオジュリン、ムクドリが乾燥ミミズを。
不要不急の外出」について東京都の担当者はスーパーや薬局などに食品や日用品、医薬品を買いに行くことや、病院への通院、仕事のため公共交通機関を使うこと、ランニングなど個人的な運動で公園を利用することなどを制限するものではないとしています。ただ、特に用事がないのに外を出歩くことや密閉された場所に出向くこと、それに人と接触するような行動や大人数で集まったりすることは控えてほしいとしている。一都四県で週末の外出自粛。 都内に住む孫が、横浜に来て接触行動はNG、日頃の散策は人混みも無いのでOK。
3/26 :ヒドリガモのパタパタ、スズガモ。イワツバメの巣材集めその2その3つぶらな瞳。20羽のスズガモ群れ。対岸ではイソヒヨドリが囀っている。M公園、桜咲く。シジュウカラ、アオジ、コゲラ。また移動、お池のカンムリカイツブリ頭部のUPいつまで居るのかなバンとキンクロハジロ、今季初のナミアゲハとツマキチョウ♂の証拠。
3/25
:快晴で穏やかな一日。オオジュリン、ホオジロ。ただいま充電中その2富士山backのモズ。オカヨシガモ+ヒドリガモ+オオバン、ヒドリガモとオオバン。ツグミ、コガモ達。カワセミの巣穴掘りを遠くから見ていたら、♂が近くに来てホバリング。今季初、ツマグロヒョウモン♀登場。移動して、カンムリカイツブリその2キンクロハジロと。今年も撮れた 桜カワセミその2その3その4飛び込み魚を獲って戻る水浴びその2その3その4桜backでその2その3
3/24 :快晴だが風ビュービュー。カワセミあちこちを掘る今日は交替しながら♂が巣穴掘りへ♂戻ってきたが♀動かずその2その3その4その5もう一度行ってきまーすその2戻って来て すぐ仲良しにその2その3その4その5影が迫って来てお終いその2。モズ子、ジョビ子。青い橋を渡って下流へ、合流手前約100m カンムリカイツブリ、上流に向かって泳ぎ(風に押された?)見えなくなった。スズガモとキンクロハジロスズガモイワツバメが飛ぶその2団地に入居その2その3
3/23 :鈍曇り、河川敷は北風が強く寒い。バベルの塔側面で風除けしているチョウゲンボウ、マガモ、カワセミとオオバン、ダイサギ、キジバト。キジの羽繕い、ホロ打ちを2回撮る。ツバメとコガモ。体が冷えて来たので9:50帰宅した。
3/22 :孫day。孫とハリーの散歩、裏山のソメイヨシノはまだ2分咲程度。庭のモッコウバラ ようやく開花、幼虫越冬するツマグロヒョウモン幼虫が1匹いた。
3/21 :孫らが来る前にちょっとだけM公園、桜+タチツボスミレ、鳥は皆証拠。ジュケイの鳴き声を録る。 8:10帰宅。
3/20 :3/18に録っていたガビチョウの鳴き声(煩いので囀りとは言いたくない)。アオジその2、オカヨシガモ、オオジュリン。カワセミ、魚を咥えている♂♂、プレゼントを届けに♀、受け取って食べるその2♀は水浴びし身綺麗に。キジ君、ここはゴミだらけ。日毎に綺麗になるK池のカンムリカイツブリその2ブルブルパタパタ前から撮って。横浜最低気温 15℃、最高気温 19.8℃ 夜明けちょっと前に飼っているヘビちゃんが水に入った。明日は孫day。
メモ: 「Windows 10でパソコンから音が出ない場合の対処方法 - NEC」 初期から入っているNECアプリのインフォボードを自動起動しないようにしたら、3日間 異常が発生していない。NECさん、人のせいにする前に自分のことをもう少し考えましょう。   入院するなどの不測の事態が発生した場合に気晴らしで見るために2016年春、過去写真の選別を開始。3年程度中断していたが再開。やっと2017年まで終了した。画像サイズは2000pxとしているのでスライドショウで見るには充分。
3/19 :オオジュリン、クイナがスタスタと、バン君、ウグイス、ベニシジミ。ネタが無いまま折り返し橋を渡り戻る。キジが居た。トラフズク1羽確認(後日、最終日に決定)のみ、暗い方に顔を向けた直後は目を開けるが すぐ閉じてくる。水辺の公園、カンムリ2羽とも見えず。オオジュリン、ベニシジミ。水再生センター前にカンムリカイツブリ。町内の小学校、校庭で卒業式をやっていた。B花木園、花の集合写真
3/18 :トラフズク1羽、カンムリカイツブリ2羽確認。ウグイス、イソヒヨドリ♂。カワセミ、ゴイサギ4羽居た。U川合流点近く、パソコンで初めて気づいたアメリカコガモとコガモ。今日の目的地に到着したが空振りに終わる(カメラマン2名にすれ違っただけ)。ミヤマセセリは見ただけ。今年は早く出て、皆撮り終わったのかな?。タチツボスミレ。ついでのメジロ、カワセミ、ビロウドツリアブ。クロジその2その3
3/17
:オオジュリン、ウグイス・ガビチョウ、キセキレイ、イソシギ。カンムリカイツブリ、お魚get美味しいね。トラフズクは1羽しか見えず。今日2回目のチェックでホオアカその2その3その4その5、下に降りたので待機したが30分しても出てこなかった。クイナ。10日振りに会えたコホオアカその2その3その4その5、下に潜った。しばらくしてそれらしき小鳥が飛び上がり、西の街中方面に去る。(コホオアカ最終日となった)
3/16 :オオジュリン、ツグミ、アオジ、ホオジロ。トラフズク1羽目、すぐ発見 480mm相当トリミング無しトリミングその2・ 2羽目、480mm相当トリミング無しトリミング・ 3羽目、480mm相当トリミング無しトリミング、ファインダーを覗いていてもどこに居るかわからない状態。カワセミと芥子菜。下流のカモ越冬地のカモ4種。イワツバメが来ない、カンムリカイツブリは川に全く見えない。スズガモその2その3
3/15 :チョウゲンボウ、今季初のツバメ集合写真オオジュリン、(参考 2017/3/25 黒くなった個体)。トラフズクは1羽しか見えず。カワセミのペアー。川のカンムリカイツブリ、スズガモ♂、セグロカモメ、ユリカモメ。30分程度居たがイワツバメは来なかった。頼まれた買い物をフードワンで済ませ一旦帰宅。K池様子見、1ケ月程度滞在している、この池に来るのは初かな? カンムリカイツブリ
3/14 :am7時から雨、散策無し。庭のスミレは11日から咲き始めている。昨日、イワツバメが来ていたようだが すれ違い。pm2:30頃から霙、玄関から撮る。その後 大分雪らしくなってきた。
3/13 :アオジ、オカヨシガモ。カワセミ、巣穴掘り。モズ君、ウグイス。ホオジロ、囀っている時は後ろ向きだった。水辺の公園、カンムリカイツブリ2羽、トラフズク2羽。ベニシジミ。出待ちの方が居なかったので、下流に向かう。良い色になって来たカンムリカイツブリ、遠くに冬羽の個体もいた・その2その3立派に見える突然バタバタもう1羽のカンムリが背後から突然浮かび上がって威嚇逃げる追いかけられる逃げる飛ぶのと走るのはどっちが早いのかな、陸橋まで行ったようだ。下流のカモ越冬地、こちら岸では日向ぼっこしているヒドリガモ+ホシハジロ+スズガモの集団が居た。カモ達その2その3その4その5その6その7その8
3/12 :コロナウィルス感染絡みで12~15日 トレッサ全館休館。コゲラ♂ヤマガラハクセキレイ、蛾を食べる。ホオアカが潜り込んだ草むらの上を旋回するトビ君その2その3その4。キンクロハジロ♂とホシハジロ♀、カンムリカイツブリ。ゲート横から侵入し撮り始めていた年配者に対し、大声を上げ制止。苦労知らず(不苦労)のお年寄りだな。トラフズクその2その3、3羽いた。白ピッポは証拠だけ。
3/11 :オオジュリン、キジ君。カンムリカイツブリ、2羽確認。トラフズク、2羽確認。アオサギ、キタテハ。快晴で暖かいのにネタに会えず。横浜最高気温 19.8℃。
3/10 :今日は雨で散策無しの予定だったので、昨日pmちょっとだけ。M公園ネタ無し。
3/9 :アオジ、オオジュリン、ハクセキレイ。ホオアカその2その3その4その5、2分間止まっていてくれた。ジョウビタキ♂、カンムリカイツブリ2羽、ミコアイサ♀が橋の下に1羽居た。トラフズク 3羽確認。バベルの塔にチョウゲンボウが居た。カワセミ ♂同士で。バン君。今日は双眼鏡(一人はスワロフスキー製)を持った高校生バーダー 2人に会った。聞かれたわけでは無いがトラフズクを教えてあげた。コホオアカ ポイントでまた会った。ツイッターを見て探しに来たとのこと。ここでコホオアカを撮ったのは7人で皆顔見知り。
3/8 :雨のため散策無し。
3/7 :NHK NEWS WEB、3月6日 23時54分 新型コロナウイルス 横浜で1人感染 エジプトから帰国後発熱 スポーツジム5回利用。町内にあるスポーツジムで濃厚接触者は居ないとのこと。2020年3月6日 13時13分 除染土を大臣室の鉢植えに 小泉環境相。「風化や風評被害を食い止める。その決意の象徴がこの鉢植えだ」と説明。中間貯蔵施設から運んだというが、安全が確保されている除染土しか持ち出せないでしょう。アホらしくてコメント無し。昨年観察されているポイントでヒクイナに出会えたその2その3その4その5オオジュリン集合写真マイチャリの横で子供達。セグロカモメ、ちょっとだけ夏羽に替わりつつあるカンムリカイツブリ。トラフズク2羽確認。カワセミその2。2週間振りにコホオアカ、会う確率1割。コホオアカその2その3その4その5その6その7その8その9その10
3/6 :柳に白ピッポ、移動してオオジュリンセッカその2その3その4その5。対岸にキジ確認。トラフズク3羽確認、1羽は後ろ向きだがかなり抜ける場所に止まっていた。時々振り返る。オオジュリン撮って帰宅。
3/5 :河原のベニマシコ、赤ピッポその4その5その6その7その8その9♀or若♂白ピッポその2その3その4。モズ君。ホオアカその2その3。ホシハジロ♀とハシビロガモ♂。オオジュリン。トラフズク、3羽確認。
3/4 :雨が降る前に一っ走り。ホオアカ、地面に降り 採食中の写真はほとんど撮っていなかったので・その2その3その4その5その6その7。イソヒヨドリ♀、カイツブリとオオバン。ハクモクレンが見頃。水辺の公園ではカンムリカイツブリ2羽、キンクロハジロや1羽になったミコアイサ♀を撮る。トラフズク2羽確認。オオジュリン、ヒヨドリ、バン君、アオジ。ポツポツしてきたので急いで寄り道、思いのまま ハーフ&ハーフを撮って帰宅。
3/3 :ホオジロと富士山タ、ヒバリ、ノスリ(今季の最終日になった)、モズ君、オナガ、ウグイス、アオジ、陸自 AH-1S コブラ。オカヨシガモ♂♀、ヒドリガモ。水辺の公園、ミコアイサは♀1羽、目の周りが黒い♀2羽見つからない。カンムリカイツブリ、2羽居た。トラフズク、3羽確認。カワウ君、手が届く距離まで近づいても逃げません、嘴近くから出血 鷹にやられたのかな。昼頃から約1H、近所の姉弟と裏山でバトミントンなど。
3/2 :雨のため散策無し。3/2の過去ネタ 、2017年: 飼育していたヌマエビの仲間トウヨシノボリの妊婦。 2018/3/2はヤマカガシのチビを掴んで移動、モデルになってもらう。(ヤマカガシは毒蛇のため良い子は真似しない)。ヤマカガシその2その3その4その5
雑: 3/1から始まったNHKプラスは3/1に登録(はがきが来てから確認コード入力で完了)、利用中。ぶつ切りで見れるので好都合。 nifty-Webメールで登録できないのは今回のNHKの他、ノジマオンライン・東京ガス。 別のメールアドレスで対応。
3/1 :孫day、散策無し。孫が通う小学校は3/3から春休みまで休校となる。独断で決めた安部ちゃん。
2/29 :ごく近場、猛禽飛ばず。8:20頃から小鳥の鳴き声がしだすがタイムアウト。モズとトサミズキや噴水池などを撮っただけ。孫day。
2/28 :カマキリの卵鞘(らんしょう)を食らうシジュウカラ、アオジ、ホオアカ、マガモ、カワセミ、ウグイス。ララポート橋を渡って戻りかけたら35羽程度のヒドリガモが一斉に飛び、川に避難。ハヤブサ登場その2モズ君河津桜にメジロ。ミコアイサ♀3羽確認、トラフズクは1羽も見つからず。ジョウビタキ♀、ベニマシコ♀。オオジュリンも見ていた死人の顔。29~30は孫day、明日はごく近場をちょっとだけ。
2/27 :オオタカ成鳥その2オオジュリン バリバリと。2羽のカンムリカイツブリミコアイサ♀3羽一緒その2その3その3。トラフグク、3羽確認。地面から飛び上がり急上昇した鷹はハイタカ♂っぽい・しばらくしてから飛んで来たのはハイタカ♀っぽい
2/26 :8:15 まだ霧雨状態だったが健康維持のため出かけた。オオタカ成鳥、トラフズク3羽確認。ミコアイサはバラで計♀3羽だけ。カンムリカイツブリカンムリらしくない。婚姻色になりはじめたアオサギ、ノスリ、ツグミ。
2/25
:昨日、自室で飼っている蛇ちゃん(ヒバカリ)が目覚めていた(自分で起きて来たのは今季初)ので集合写真で←蛇嫌いな方はクリックしないで!!。今朝は飼育ケース内のコクワガタ♂1匹が地表に出ていた。3/15頃から昆虫などの出番が増えるだろう。トラフズク、久しぶりの3羽確認。カンムリカイツブリ。キンクロハジロ、計♂4羽いた。ジョウビタキ♀、ミコアイサは♀2羽しか見つからない、ヒヨドリと桜、ノスリ、。知人が撮られていた白ピッポのベニマシコ♂に出会えた。その2その3翼下面は真っ白一緒に居た♀(若♂かも)その2その32羽一緒その2白っぽい♂その2その3その4その5その6その7ブルブルして見えなくなる。 写真を整理している時などはバックミュージックを聞きながらやっている。KOKIA , ダズビー , 手嶌葵 , 藤田麻衣子 など。
2/24
:トラフズクは1羽確認のみ。ジョウビタキ♀。ミコアイサはどん詰まりに♀3、本池に♂2♀1。ミコアイサ♀ 波紋が綺麗、ジョウビタキ♂、カワセミ、イソシギとキセキレイ。また水辺の公園に入り、オオジュリンやミコアイサ♂、昨年のミコアイサは♂♀ペアーが3/1、残った♀1羽は3/5が最後だった。キャスターボードとワンチャン。ノスリ 固形物1ケを排出し飛び出し。ハイタカ♂っぽいのが飛ぶ。
2/23 :ホオジロ、ホオアカミコアイサ。トラフズク、2羽確認。コホオアカまた会えましたねその2その3その4その5その6その7、食事に出かけ40分後に戻ってきたが、この間1枚も撮れず。自宅にある40年以上前のカブトガニその2、風化でもうすぐ穴が貫通。
2/22 :22~23日は大倉山観梅会、子供がらみのプログラムは全て中止になり、また人混みを避けるため今年は早朝だけ。アオジシロハラ、ヤマガラ、コゲラ、シジュウカラ、シメ親分、アオゲラ♂、ハイタカ♂の証拠。移動、オオジュリン、ノスリ、トラフズク2個体確認。鈍詰まりにはミコアイサ♂♀各1羽、今日は公園内に入らず。オオイヌノフグリ、モズ君、キクイタダキ。パットしないネタばかりなので川を下りながら散策。カモ越冬地でヒドリガモ、ホシハジロ+キンクロハジロ。3組程度に分かれていたスズガモ軍団(計50羽程度)がいた。関東で春一番 ビュービュー吹く中で、スズガモその2その3その4その5
2/21 :ホオジロとバベルの塔、ノスリ、ダイサギとタヒバリ。キセキレイ、カワセミカップルで巣穴掘る場所を探しているようだ。水辺の公園、カンムリカイツブリその2、1羽だけ。ミコアイサ♂♀各2羽確認、♂ドジョウget、追いかける♀その2トラフズク2個体目、ジョウビタキ♀、オオジュリン。
2/20 :幻日かな。アオジ、タヒバリ、カンムリカイツブリ2羽確認、カワセミ、ミコアイサ、ノスリ、トラフズクは留守。モズ君、ハクセキレイ。水が揺れる、双眼鏡で確認 クイナだった。ネタが乏しい散策だった。
2/19
:南アルプスとノスリ、トラフズク2羽確認。水辺の公園、カンムリカイツブリとキンクロハジロやミコアイサ。堰の水鳥達。ニャンコ・ここで ウグイスの囀りを録る。ダイサギとカワセミ、タヒバリ、カンムリカイツブリ、気持ち良いねその2その3、ノスリが飛ぶ。コホオアカまた会えましたねその2その3その4その5その6その7その8その9セッカ
2/18 :アオジ、ホオアカ飛びもの草むらでその2しゃがんで撮る。キジ君、今年初のホロ打ち。ヒドリガモ、オナガガモは居ない。モズ君、ヨシガモ♀3羽。水辺の公園、スズガモ1羽・ミコアイサ♂2羽その2その3その4トラフズク、こっちを向いたその2、2羽しか確認できず。遠くにノスリが居た。最近CMは近場でめっきり減った。のんびり散策するには好都合。コホオアカまた会いましたねその2その3その4
2/17 :開始2ケ月前の5/24までに終息宣言できなければ・・・・・XXX・・・(個人的見解)。罹患しても重篤化しないよう日頃の健康管理に留意しましょう。昨年9月の台風15号や豚コレラの政府対応はは対岸の火事のように感じた。今回も安部ちゃんの危機管理が甘すぎる。アオジ、ノスリ、トラフズクは2羽。ホシハジロ♀、今日も2羽で。ミコアイサ♂2羽で・カンムリカイツブリ。橋の下、単独行動していたミコアイサ♀、コガモ♂♀、ベニマシコ♂。帰路、税務署に行ったが待ち時間ゼロだったので早めの帰宅となった。
2/16 :雨のため散策無し。
パソコントラブル対応: 2/6に発生し 本日NECとの電話対応で解消。 トラブル原因: 2/4~2/6 にかけてマイクロソフトがディスプレイアダプター Intel(R)UHD Graphics のアップデートを対象機種以外にも行ったことが原因で、NECサービスセンターには200~300件/日の問い合わせがあったとのこと。アップデート前に変更し解消。 NECはアップデートの内容に対しては公開できないらしく、情報公開していないとのこと。
2/15 :トラさん証拠。ミコアイサ♂、ミコアイサ♀1羽岩に上がりその2エンゼルポーズ飛んだ河津桜、見頃になってきたボラのジャンプモズ君、恋の季節。カンムリカイツブリ。ホオジロ、オオジュリン、町内のカワセミ。
2/14 :オオタカ、オオジュリン、ノスリ。皆さん撮り飽きたトラさんを。ミコアイサ♂、飛びものその2その3その4その5その6その7、カンムリカイツブリとホシハジロ♀2羽。川のマガモ、オオジュリン、コホオアカは証拠だけ。
2/13 :am、お湿り程度の雨。散策は11時過ぎに春を求めて。主屋と梅の花東屋と梅の花フキノトウ福寿草その2、その他 雪割草やスミレなど。個人所有で投函できない丸ポスト。ついでのキンクロハジロ、他の水鳥はオオバンやユリカモメとカルガモ。蝶のサナギ、モンシロチョウかな?。
2/12 :集合写真 ミコアイサ+アオジ、カンムリカイツブリ+ツグミなど、ミツマタの花開き始めた。メジロ、エナガ、ネタが少ないなー。
2/11 :孫day、8:10にやって来た。
2/10 :ノスリ・ミコアイサ♂2♀4確認。イカルチドリとセグロセキレイ、爆睡中のゴイサギ。ここでの定番のカワセミ、キセキレイ。マンサクその2セツブンソウ。シロハラ・アオジ・ウグイス。小さな池にカワセミが飛んで来た・後でまた会った。OさんからCFを頂いた。次回使用時から切り替え(現 16GB 120MB/s → 32GB 160MB/s)。
2/9
:
近場でのトラフズク(計4羽)は1/11に見つかり1/12~2/6まで観察していた。2/6に1羽確認した後見つからない。今日は快晴だが散策時間帯の気温は2~5℃程度で北風ビュービュー(7m/s位)。ミコアイサ 波打つ水面♀2羽で♂2羽。カンムリカイツブリ、1羽合流し3羽に、飛びものその2。セグロカモメ。水辺のタヒバリ飛びものちょこちょこ歩くその2、ハクセキレイ、カワセミ。
2/8
:定位置のノスリ。カンムリカイツブリ2羽確認、カワセミ、ダイサギ。ミコアイサ、河津桜。アオジ、オオバンは助走無しで飛び上がる、カワセミ。オオジュリンその2シジュウカラとメジロ美味しいね
2/7
:7:30頃出かけ、ごく近場に行ってきただけ。アオジ、シロハラ。猛禽とばず。噴水池で薄氷張る。ウグイスが2ケ所で囀り。セーフモードでは音も出ない、Excelも使用不可。NEC 電話サポート予約サービスは非常に混んでおり、予約できたのは2/16。解決できなければ即修理だな。
2/6 :パソコン トラブル、画面が激しく乱れ 復旧の目途立たず。セーフモードで画像data処理。 オオタカ成鳥、ミコアイサ+カンムリカイツブリ+コガモ・モズ君ツグミ、ホオジロ。カワセミが居たのでチャリから降りて。移動してハヤブサその2、羽ばたかず高速で飛んで来て あっという間に逆光に。中日新聞社 おおづる。
2/5 :鈍詰まり方面に居たミコアイサ、小さな池には今日も♀4羽。ネタが無いので川に出る。カワセミ、オオジュリン、クイナ、シジュウカラ。明日から冬らしい天気になるらしい。河川敷はマンネリネタになったので どうしようか思案中。
2/4 :モズ君ホシゴイ、クイナ。ミコアイサ7羽全員集合、♂お魚get、♀のパタパタなど。キジ君、アオジ。店が開く時間になったので、買い物して帰宅。
2/3 :散策時間帯の気温は6~8℃だが、日が当たっているので暖かい。早めにネタが集まったので10時前に終了とした。オオタカ成鳥。ミコアイサ♂2羽、♂2♀1で行動、別行動していた♀4羽、久しぶりに全員確認。クイナの水浴び採食に出て来たその2その3。キジ君。川のカンムリカイツブリ、バタバタして走ったので急いでシャッター、2羽確認は帰宅してから・その2その3その4その5。 追加: pm3:00~3:30 横溝屋敷での豆まき(豆のお菓子や野菜)、下校時に教えてあげた姉妹も急いでやって来た(お母さんが車で送り家から5分で着いた)。
2/2
:ミコアイサ、総勢 ♂2♀3。カモ越冬地にオナガガモの姿無し。ヨシガモ♀は居たがカモの数が1/3程度、ホシハジロ。ノスリ、カワセミ、陸自、要人輸送ヘリ。カンムリカイツブリ、コガモの飛び、釣り師が移動すると飛ぶ。カワセミ、オオジュリン。pm マクロで花やニャンコ。
2/1 :孫day
1/31 :ジョウビタキ♂、ツグミ、シジュウカラ、ヤマガラ、コゲラ。綺麗な目をしたニャンコ。男体山と南アルプスアカハラシメ親分。遠くで飛ぶオオタカ若、オオタカ成鳥。風が強いためかアオジも出てこない。今夜、孫らが来て一泊して帰る。
1/30 :今日の鶴見川。ミコアイサ♂2♀3。オナガガモ♂3羽になった。この上流、ヨシガモ♀3羽とオカヨシガモその2その3。ホオジロ、ジョウビタキ♂。セッカ、オオジュリン、クイナ。
1/29 :オオタカ成鳥。ミコアイサ♂2羽、ジョウビタキ♂、ホオアカ。ノスリ飛んだその2。緑が濃い木の中でカラスが騒ぎ始め、ちょっと待っていたらオオタカ若が飛び出した。横浜最高気温 18.9℃、4月の陽気。
1/28 :雨のため散策無し。
1/27 :ジョウビタキ♀、ミコアイサ 集合写真、コガモのお尻ピ!!。オオタカ成鳥は見ただけ。カモ越冬地にオナガガモ♂2羽、♀はいない。ここにカンムリカイツブリが寝ながら泳いできた。ユリカモメ、ホオジロ、カイツブリ、ノスリ、クイナ、アオジ、オオジュリン
1/26 :雨は昼前に上がったので、1時頃に散策に出かけ3時帰宅。ハクセキレイの水浴び、ミコアイサ、ノスリとカラス・カワラヒワメジロやアオジを撮っていたら、コホオアカ登場その2良い子だね、きっと女の子だその2その3その4その5。 追加: ボーリング108回目、煩悩消滅
1/25 :ノスリ。ミコアイサ♀がブルーギルget、集合写真で♂2羽でその2その3♂ 走り始めたその2その3その4その5その6その7その8。コミミ猫、新しい情報無し。風が強く小鳥が出てこない、メジロ程度。町内のカワセミに挨拶して帰宅。
1/24
:昨日、人口 1,100万人(東京23区では950万弱)の巨大都市・武漢、事実上の封鎖…新型コロナウイルスによる肺炎の感染拡大を抑えるため、市外に出る航空便や鉄道のほか、市内全域のバスや地下鉄などの公共交通機関の運行を停止する措置を開始。
今日はまたミコアイサだけかなと思っていたら、帰路お客さんにも会えて満足。ミコアイサ♂2羽になった、昨日1羽が来たのだろう・その2その3♂2 ♀4が集結。移動してマガモ、オカヨシガモの飛び、ヒドリガモの飛び・セグロセキレイ、ヨシガモ♀3羽やオカヨシガモmixと、キジ君、ノスリ。足環付きオオジュリン。見たことが無い小鳥に遭遇、数少ない旅鳥のコホオアカコホオアカその2その3その4その5木に止まったその2その3その4その5その6その7、目を離した隙に見えなくなった。しばらくすると近くでピッポピッポが鳴く。この辺で見るのは今季初、その1その2その3その4その5その6その7。 今日は撮りすぎて選別時間が長く、疲れた。
1/23
:買物がてら傘さしてちょっと散歩しただけ。2018/1/23は雪絡みの写真がいっぱい撮れた。
1/22 :オオバン、オカヨシガモ、カンムリカイツブリ、ノスリ。他ミコアイサ、頻繁に潜るオオクチバスget(♀から奪ったかは不明)・その2♀から逃げるその2その3その4その5その6その7その8その9走って逃げるその2飲み込み中もうちょっと。今月末まで日差しは期待できないようだ。田舎ではまだスキー場がopenできない
1/21 :ミコアイサ♀ お魚get、クチボソかな?。ノスリの飛び、オオジュリン。帰宅するにはまだちょっと早い。寒い自室に戻るよりも ひなたで1H弱 鷹の出待ちとする。遠くの山でハイタカが飛ぶ。ついでのアオジ、モズ君オオタカ若。 追加: 17:54 国際宇宙ステーション通過
1/20
:橋の上からタヒバリを、遠くのオオタカ。アリスイその2。ベニマシコ♂。喉の羽が黒くなってきたオオジュリン、♂は後2ケ月で帰る。ノスリの止まりもの。
1/19 :定位置のオオタカ成鳥。バベルの塔に日が当たり始めた、今日の富士山、ミコアイサ、♂の飛びもの。ヒドリガモ、タヒバリ、イカルチドリ、ユリカモメの水浴び。ララポート橋下流でヨシガモ3羽とハシビロガモ。カンムリカイツブリは川で1羽、池で2羽確認。ベニマシコ♂、オオジュリン。
1/18 :横浜の気温 am6:00で5℃ 正午で1.8℃、小降りの雨は昼前から霙になる。
1/17 :写欲も無いので定点観察(俗にいう出待ち)とする。通り過ぎたオオタカ成鳥、同 若。アオジ。帰路、横溝屋敷前の菜の花。
1/16 :シジュウカラ、セグロカモメ、タヒバリ、キセキレイ、ノスリ。ベニマシコ・どん詰まりにいたミコアイサ♂1 ♀3、上流の方には単独で♀1羽。ホシゴイその2、クイナ。キジ君、アオジ。 pm、マイナンバーカード電子証明書 更新手続きのため区役所へ。カードの普及率は15%程度のため、合理化どころか 税金の無駄使い。
1/15 :雨が上がったので散策に出た。今日1/15は猛禽の成人式があったようでサービスしてくれた。ワカケホンセイインコ♀が飛ぶ、遠くの山でオオタカ若?(先頭)、アオジ。ハイタカっぽいのは見ただけ。猛禽day :一番手はオオタカ成鳥その2倒れた竹に止まりその2飛び出すかな?テイクオフちょっと飛んでその2木の枝へその2ウンチして飛んで行った。 二番手はオオタカ若、ここの若には久しぶりに会う・その2その3その4近いなその2。しばらくしてからカラスの集団(30羽位)の方に行ったら頭上に飛んで来たオオタカ若、カラスに人気があるようだ。 三番手はハヤブサ成鳥その2その3その4その5・現地では全く気付いていなかったが、2枚だけ写っていたその2。普段はハイタカに会えればラッキー程度の森。
1/14 :ジョウビタキ♀、ミコアイサ ♀飛びものその2。ハシビロガモ、コガモのお尻ピッ!!。他、遠くのノスリや飛び去るオオタカなど。カワセミがいる風景。
1/13 :オオタカ成鳥。ベニマシコ♂。カンムリカイツブリのパタパタ、ハシビロガモとミコアイサ。ノスリ、ジョウビタキ♀。オオタカ成鳥が飛んで来てその2その3その4ターゲットは何だその2木に止まり、飛び出していつもの場所へ。8:40 爆竹鳴らしはしゃぐ男女、「11時頃 横浜市の成人式“騒然”アリーナで乱闘騒ぎ…爆竹も」この連中の仕業。ミコアイサ♀のパタパタ、ゴイサギ、ジョウビタキ♂。
1/12
:孫らは昼頃に来る予定なのでいつものコースを。ミコアイサのパタパタや飛び出し・ミコの♂♀、飛び出し 飛翔。ホシゴイ。ベニマシコ♂。カンムリカイツブリ、また別個体で頻繁に走る、ノスリ、町内のカワセミ。pm 孫day、泊りかと思っていたら用事があり日帰りに。
1/11 :1ケ所目は池のネタ、カイツブリやミコアイサ♀など。2ケ所目は川のネタ、鷹野大橋と樽綱橋付近にスズガモが20羽以上、ホシハジロ50羽程度・コガモのお尻ピッ!! 集合写真。3ケ所目は山のネタ、Mさんに教えて頂き ハイタカ♂その2。アオゲラ♀、メジロ。
1/10 :町内のカワセミに挨拶、道路から。オオタカ成鳥。ミコアイサ♂♀のパタパタ。近くのノスリが飛び出し。クイナがいた証拠。カンムリカイツブリ、もう少し離れてくれれば綺麗なハートマークが。シメ親分。帰路、2回ノスリに会う。ノスリの飛び。 内玄関と浴室灯をLED照明とした(電気屋さんに頼んだ)。
1/9 :快晴。ノスリの飛び、アオジ、ベニマシコ♀。空自輸送機 C-130H 迷彩塗装機が4度 回って来た。ミコアイサ♀ドジョウを獲って逃げるここまで飛んでくればもう安心 と思ったら追いつかれた♀が落としたドジョウをgetし逃げる♂・重複するが豪快な水しぶき昨日来た3羽かな?6羽でホシハジロ♂♀。カンムリカイツブリ、ブルーギルget。アメリカコガモとオオバン、全く動かず。
1/8 :昼から天気が回復してきたので健康維持のため2H散策、オオタカ成鳥、カンムリカイツブリ若、オカヨシガモの飛び、ベニマシコ♀。ハーレム状態になったミコアイサミコアイサの走り、ハーレム(♂1♀5)、過去最高は♂1♀3。♂のパタパタ♀がブルーギルget、追いかける♂
1/7 :隣の市民の森でのんびり。ハイタカ、メジロ、シメ親分。噴水広場で3兄妹の1匹に会い、約40分間 階段上ったり降りたりの散歩に付き合ってくれた 白黒子猫、猫との散歩はミーちゃん以来だ。コゲラ、メジロ。横溝屋敷の 七草粥
1/6 :スマホ無料アプリの「リズムケア」は使い勝手が良いので毎日使用している。散策時間のCSVファイルをExcelで編集、朝出かける時間と散策時間(2018/11/8~2020/1/3)、ぼけ予防のために少しは頭を使いたい。今日も快晴。川のカンムリカイツブリ。ノスリ、いつもの2羽のカンムリカイツブリと新顔の若。ミコアイサ♂、冠羽、緑色に撮れた、仲良しのミコアイサ♀とホシハジロ♀。イベント会場は今季最多か? 35名。
1/5
:遠くでノスリが飛ぶ。セッカ。ゴイサギ成鳥、ヒヨドリ。トビ君とカラス、コガモとタシギ。オムニエアインターナショナル Boeing 777。ミコアイサ特集:ミコアイサ♂飛び出しその2すぐ舞い戻って来たその2。♀2羽と共に高度を上げ、見えなくなった。対岸に居た釣りバカに大声で 「出なさい!!」、今年初。しばらくしてから橋の上からチェックしたら戻っていた。パタパタの集合写真
1/4 :ミコアイサ♀、コゲラ・メジロ、モズ、アオジ。ハイタカその2その3その4その5その6その7その8その9。今日は11時過ぎに出て、墓参りを兼ね総持寺に行ってきた。今年もフクロウのお守りのつもりだったが無い 何故?。
1/3 :対岸の定位置に居たオオタカ成鳥、トリ鉄の冨士見ポイント、爆睡するホシゴイ、ゴイサギ成鳥、イカルチドリ、イソシギ、カワセミ、キセキレイ。富士山backのノスリと**。スズメ、川のカンムリカイツブリ、浮かんでいたアメリカコガモ。
1/2 :大晦日に帰って来た町内のカワセミ。オオジュリン、アオジ、シジュウカラ、ノスリ、オオタカ成鳥。ベニマシコ♂。カンムリカイツブリとコサギ<
ジョウビタキ♂、4羽のホオジロ。対岸に居たアメリカコガモ。 コミミの時に教えてくれたニャンコ。今朝、今季初の初霜で庭の皇帝ダリアが枯れた。 元旦に裏山の虫探し、年明け初の昆虫は 蛾
2020/元旦 :令和初めての「初日の出」、雲の隙間からちょっとだけ。今日の富士山、パソコンで見たらノスリが居た。カワラヒワ、オナガ、水仙の花。カンムリカイツブリ3羽になった。チョウゲンボウ。アオジ、ニャンコ道でベニマシコ♀・その2。12/24に1輪咲いた庭の皇帝ダリア(道路側)は伐採しなかったので年越し、蕾は開花しないだろう。初の快挙だが温暖化の影響もあるのか?。


'19/1/1~ 備忘録
12/31 :鳥撮り最後の日、当HPにお立ち寄り頂き お疲れさまでした。今日はベニマシコ♀集合写真、ゴイサギ4羽確認・オナガガモ+カワセミ+ジョウビタキ+ホオジロ、オナガガモは1.5ケ月振りに会うが1羽だけ。近場では珍鳥になるかも。アオゲラ+ロウバイ+ムラサキツバメ。初撮りのトモエガモ♀集合写真、帰路は上着(防寒着)を脱いだがまだ暑い。横浜最高気温 20.3℃。自室の生き物チェック、ヘビ 1匹・ノコギリクワガタ 1匹・コクワガタ 8匹・カブトムシ幼虫 6匹 皆元気。町内のカワセミが帰って来た(カイボリ翌日の12/2に居なくなっていた)。
12/30 :3枚の集合写真。
12/29 :年末も健康のため散策予定。体重測定も今日で1500日、止めなければならない理由も無いので継続か?。HPはとりあえず20年間継続予定、2021年10月13日まで。年末はもうUPしない予定だったが、ネタがあったので更新。オオタカ成鳥、イソヒヨドリ♀、タヒバリ、アオジ、ホオジロ♂と♀、セッカ、ジョウビタキ♂、カワセミ、モズ君を撮る。マガモ、カンムリカイツブリ、2羽健在。ノスリと道路照明。S市民の森 様子見、ヤマガラやウグイスなど。
12/28 :キジ君、セグロカモメの水浴び。ユリカモメ、カイツブリ。オカヨシガモmix。ノスリが飛んでいた。
12/27 :ニャンコ道を過ぎ、竹林手前でベニマシコ♂伐採される木にノスリ良い感じに撮れたアオジその2、セッカ。8:30 ポカポカ陽気になったので上着(防寒着)を脱ぐ。昨日と同一個体のイソヒヨドリ。2羽のカンムリカイツブリ、ダイサギとコサギ。グルグル橋を通りかかったら、出ていたので撮る。 ベニマシコ♂その2その3その4その5その6
12/26
:源ちゃん釣り場のカワセミ、2羽のモズ、今日の富士山。ハシビロガモのグルグル、カンムリカイツブリお魚get、イソヒヨドリ♂、ノスリ。いつもの場所にアメリカコガモ到着
12/25 :ベニマシコ♂。伐採現場、薪割り機 移動。ノスリが下流へ飛ぶ。マガモ達、昨日と同じジョウビタキ♂その2。ダイサギ、カワラヒワ+スズメもちょっとツグミ。作業していた伐採屋が休憩、薪割り機の横にある木に止まったノスリその2、作業している方に鳥の名を聞かれた。ノスリという鷹ですと言ったが、本音は タタリ神(祟り神)と答えたかった。飛んで行った。車両基地近くでアオジ、ホシハジロ♀。コミミズク受難生きてきた証。12/25没の有名人にちなんで戒名は コミミン・チャールズ・チャップリン。埋めてやった 南~無~。 余談:コミミズクを見つけた経緯。舗装された河川敷の道をチャリを押しながら散策していたら、グレーぽいブチ猫が近づいてきた。なでなでしても甘えることなく草むらに戻っていった。水鳥を見るために川岸の方に移動したら、さきほどの猫が立ち止まっていた。ブチ猫に 「弔ってあげて」と頼まれた感じ。
12/24 :アオジ、ノスリ。ジョウビタキ♂その2。イソシギ、ミミズ発見 頂きまーす。オカヨシガモのmix、イカルチドリとオオバン、ジョウビタキ♀。ゴイサギ成鳥にアオサギが近づきゴイサギ飛ぶ、ホシゴイも居た。水辺の公園、カンムリカイツブリお魚get。出待ち、10名超えた。庭の皇帝ダリアなど。
12/23 :メジロその2エナガ。赤レンガ付近でスズガモとオカヨシガモ。ピッポ場に居たアカハラその2。雪化粧の丹沢とトビ、再度見たらノスリになっていた。カワラヒワ。水辺の公園、2羽のカンムリカイツブリとカワウ、上流端の方には6羽居て4羽のスズガモ。グルグル橋のカワラヒワカンムリカイツブリ
12/21~22 :孫day。明日 祝日となっているカレンダー。2020年の祝日には特例があるが、ネット上反映されていないケースもあり 注意。スマホで使用している「婆ちゃんの暦」はok。
12/20
:アオジ、やっと撮れた今季初のオオジュリン、ホオジロ。遠くのオオタカ成鳥、ノスリ確認。Tuさんが見つけた食事中のオオタカ成鳥、獲物はオオバン・その2その3獲物を掴んで飛ぶその2その3その4その5。キジ♂、ベニマシコ♂、ノスリが旋回その2その3その4。カンムリカイツブリは川と池に1羽ずつ居た。 明日am7時頃に孫らが来るので21と22は散策もHP更新もありません。
12/19
:鈍曇り。ハクセキレイ、オオタカ成鳥。伐採工事での木材破砕機、伐採は本日から左岸開始。カワセミ、カワラヒワ。水辺の公園、カンムリカイツブリが3羽になった、アオジ。今日は観察会のようだ、モズ君 9:30から雨が降り出した、ノスリ。
12/18 :今日の日の出、ホオジロ。ベニマシコ♀、セッカ、カンムリカイツブリ、バン君・ノスリの飛び出し、この場所で撮るのは数年振り。
12/17 :雨のため散策無し。pm、風呂場の大掃除、ブラインドもボロボロになって来たのでオリンピックで買う。
12/16 :ニャンコ道でベニマシコ♂、メジロ、アオジ、高く飛ぶハイタカ♂、ノスリがいる風景、逆光のカワラヒワ。水辺の公園、タシギとカモ。オカヨシガモの飛び。ネタが少ないので下流のカモ越冬地へ行くが寂しい状態。橋の下流でユリカモメ、カンムリカイツブリ、スズガモその2、2羽確認。
12/15 :シュウマイ工場近くの河川敷でジョウビタキ♂。8時過ぎにユリカモメとセグロカモメが上流に向かう。水辺の公園、カンムリカイツブリ2羽と遠くのノスリを撮る。今季初のキクイタダキ、集合写真で。歩留まり悪すぎ。  貧乏暇有りなので、横浜港北区吹奏楽団 コンサート集合写真、満席で補助椅子追加あり。録音の前半はミスで録音できていなかった (51秒) アフリカンシンフォニー 終わりの部分、(58秒) パプリカ 初めの部分・(60秒 ) 日本縦断民謡まつり 一部。年金生活者支援給付金 小遣いの足しになったらいいな。
12/14
:孫day。朝ちょっとだけF池、いっぱいいたオカヨシガモが見えない。S市民の森、オオタカ若と思われる個体が数m横を飛び去る。シロハラやエナガの証拠など。
12/13 :昨日の令和元年最後の満月。25年以上使用していない蛍光灯スタンドがバードフィーダーに変身昔 作ったのは2003年。ツグミ、ヒドリガモ、セグロカモメ。O川との合流点下流、オオタカ成鳥、獲物はオオバンだ目が合っても動じないその2カラスに見つかったようでそわそわしだしたオオバンを掴み直し飛び立ち間際オオバンは重いカラスが追う茂みの中に避難。O川 キセキレイ、セグロカモメカワセミ。O川で初めて見たスズガモ3羽その2その3。本流に戻り、カワウ休憩所でセグロカモメの水浴びその2。水辺の公園、カンムリカイツブリ新顔が入って2羽に。明日は8時ちょっと過ぎに孫らが来るのでごく近場を1H程度見るだけ。
12/12 :ベニマシコ♀、♀ だけ3羽。カシラダカ、セッカ。ノスリが目の前に飛んで来たその2。水辺の公園、ハシビロガモ、カンムリカイツブリが2羽になった。草刈りは土壌分析調査の為、PCB廃棄物 現地無害化処理の効果確認か?。
12/11 :ホオジロ、逆光のアオジ達。ベニマシコ♀その2その3その4。ノスリ、タシギ、カンムリカイツブリ、ジョウビタキ♀。帰路、ベニマシコ♀の水浴びその2。飼育しているカブトムシ幼虫のマットは7割程度ウンチになったので交換(前回は10/4)。
12/10
:オオタカ成鳥、アオジの水浴び、ノスリ、オナガ、シジュウカラ、セッカ。ピッポ場でドローン訓練、ここでやるなよ!!。最後はカシラダカ
12/9 :今季初のコミミズク。セグロカモメ、モズ君、マガモ、ツグミ。水辺の公園ではキンクロハジロを撮っただけ。帰路、水面近くを飛ぶオオタカ若? 目撃のみ。雑: 新潟県南魚沼市二日町の萌気(もえぎ)園二日町診療所で8日午前8時45分ごろ、建物内にクマがいると近所の住民から南魚沼署に通報があった。駆けつけた署員が地下の倉庫部分で、冬眠中とみられるクマ2頭を発見。9日朝にはさらに1頭が見つかり、3頭とも捕獲された。亡き両親がデイケアや訪問看護でお世話になったところ。黒岩先生(現 理事長)とも懇意にして頂いた。
12/8 :駅の手前でまた後輪が空転、今日の散策はチャリ押しながらとなった。水辺の公園にも入らずショートコース。帰りはなんとか乗れた。アオジ、カシラダカ、ベニマシコ♀、ホオジロ、セッカその2。富士山backのノスリ。横溝屋敷の餅つき、オオイヌノフグリ。故障の多いチャリに嫌気がさしたので6段変速のママチャリ購入、籠付きのチャリは子供の時以来。
12/7 :昨日の最後のネタ。オオタカ ホシゴイ特集:橋脚に居たオオタカ成鳥を撮っていたら、後ろの方から白っぽい大きな鳥が飛んだので速足で移動。しばらくしてから水際付近からギャーギャーという鳴き声が聞こえるが見えず。前方のコガモより大分手前にホシゴイが飛び出して来て水面で暴れるオオタカはホバしながら狩りのタイミングを計る手強い相手のようで攻撃できずオオタカが見えなくなったのでホシゴイは飛び立つオオタカはぐるっと回って背面から、 ホシゴイ暴れる。ホシゴイしか見えなかったので近づいたらオオタカは去ったようだ。無事だったホシゴイ。オオタカは戻っていなかった。 今日は長い雨雲の帯の端がかかり続け、しとしと雨。雑メモ: kHz , ウグイスは2~4kHz , カワセミは5~6.5kHz。低い声の鳥、アオバトは1~1.5kHz , フクロウは0.5~2kHz , キジバトやミゾゴイは0.5~1kHz。周波数スペクトルの例
12/6
:曇り、散策時間帯は8℃程度で北風も吹く。電線スズメ、モズ君、オナガ、オカヨシガモ、キセキレイ、ヒドリガモとコガモ、シジュウカラ、ジョウビタキ♀、畑のジョウビタキ♂その2その3その4ホオジロ のびをする。水辺の公園、ハシビロガモ。スズガモが3羽居たその2、急に飛び出して海の方面に向かって行った。カンムリカイツブリ、カワセミ。橋脚にオオタカ成鳥。コガモを撮っていたら・・・ 続きは明日 特集で。
12/5 :快晴、今日は河川敷方面。オオタカ成鳥が食事中、カラスが3羽やって来たが、動じないオオタカに愛想を尽かし帰って行った。動きが無いので お仕舞。ベニマシコ♀をしゃがんで撮っていたら、目の前にカシラダカが・その2・またベニマシコ。2個体目のオオタカ成鳥、カワセミ、モズ君、カンムリカイツブリ。空自 kawasaki EC-1が今日も飛ぶ。
12/4 :快晴、今日は森へ行ったがネタ無く25枚撮っただけ。オオタカ成鳥に追われたアオサギがギャーギャー鳴きながら池に降りた。カルガモも池中央に避難。移動、アオゲラ♂、シロハラ。C-390 ANA JET。ヨコヅナサシガメカメムシをgetし消化酵素を注入、溶解して吸う。首を刺されたことがあるが、激痛が走る。カブトムシ幼虫はいっぱい居る、写真撮るだけ。クロスジホソサジヨコバイ。
12/3
:夜明け前にちょっと雨が降ったが、その後快晴に。横浜の最高気温16.6℃。アオジ、・トビと富士山、ジョウビタキ♂。水辺の公園、カワウのお食事、カンムリカイツブリ、オカヨシガモ。また川に出て、ピッポ場でピッポ♀1羽確認、アオジだと思って撮ったらカシラダカだった。飛ぶオオタカ成鳥に遭遇。初見初撮りの空自 kawasaki EC-1 機体番号78-1021。
12/2
:朝、裏山方面に虹 玄関で見る。9時過ぎになって1H程度は ほとんど降らない感じだったので買い物ついでに大きな傘持ってチャリでごく近場へ。F池のカモ見。店が開いた時間になったがバシャバシャの雨となり、途中にある屋根付きの駐車場に入る。カメラをバックに収め、小降りになるのを待つ。買い物を済ませ、帰宅途中でもバシャバシャ降られたが、止んで明るくなった。ネタ追加のため、ご近所カワセミの様子見。昨日カイボリした方でその2その3その4。また降って来た、カワセミ避難。(カワセミは翌日から来ていないようだ 12/24記)
12/1 :孫day。孫娘とヒバカリ・裏山にいたヒメホシカメムシ。 メモ: 11/30朝、12年使用した自室のホットカーペットが壊れた。10時に行き買ってきた。年賀状の写真印刷は、数日前に初めてネットで注文した(家のプリンターも使えるが 楽するため)。
11/30 :今日も朝は寒い、畑の霜柱5cm位。F池のオオバン、ここでのカイツブリは久しぶり。近所のニャンコ。8:30に帰宅したら、孫らはもう来ていた。
11/29 :快晴、最低気温 3.9℃。今日の富士山、丹沢にも雪、草むらのイソシギ、オカヨシガモmix。カモ越冬地のユリカモメ、オナガガモは見えない。ノスリが飛ぶ、定着するかな?。水辺の公園、ミコアイサとハシビロガモ。今日2羽目のオオタカ
11/28 :撮り始めてすぐ小雨、7日連続。橋の下のオオバンが騒ぎ何事も無かったようだ。遠くのアオジ、モズ君。セグロカモメ飛びもの、セグロカモメは今季9/9 台風15号通過翌日にも会っている。水辺の公園、対岸に居た釣り師一匹を排除してから ホシハジロとキンクロハジロ、ミコアイサは1羽のみ確認、トビが飛ぶ。草地のツグミは10羽程度。カンムリカイツブリ。雨が多めに降っているときは傘さして、自転車を押しながら歩く。5~6km歩いたかな? 。
11/27 :雨で散策無し。画像の背景を透明化するのはGIMPなどのソフトでも可能だが面倒。Wordでは簡単にできるのでやってみた。背景を透明化した画像を纏めて
11/26 :気温9℃、鈍曇りで北風が寒い。ツグミ。チャリのチェーンが空転、時々走れたので水辺の公園に入る。カモ達は北風を避けているのか ほとんど見かけない。今季初のスズガモが足元まで泳いできた。8:20帰宅し、チャリ後輪 ギアー部周辺の清掃で正常となる。買い物ついでにF池に寄る。
11/25 :5日振りの河川敷。朝は霧が濃く視界が悪い。ツグミやダイサギを撮って水辺の公園へ。ミコアイサ2羽 飛びもの。オオタカ若が飛ぶ。カワセミ、ハクセキレイ、カンムリカイツブリ。帰路、アオジの水浴び。オオジュリンが居ないか チェックしながら歩いていたら、カワセミが飛んで来てヌマエビget。
11/24 :雨が上がったので出かけ、数分後パンクしたので引き返した。ベニアを固定する釘のようなものが刺さっていた。パンクを修理し10:30再出発。B花木園の古民家、池にはカワセミの止まり木が設置されていたので、公園staffに苦言。K池のキンクロハジロ約20羽。他 バンとカルガモしかいない。町内のカワセミ、着いてすぐザリガニget飲み込み満足顔休憩するかな
11/23 :雨のため散策無し。川向町南耕地地区の 今は昔
11/22 :F池のオカヨシガモ。M公園のキンクロハジロとホシハジロ、ここでは時々しか見れないコガモ2羽、小さな田んぼにセグロセキレイ。冷たい雨に濡れながら8:30帰宅(持って行った折り畳み傘はささず)、指がかじかんでいる。
11/21 :昨夕から右の膝~腰の範囲で痛みなど発生し階段を上るのがキツイ。ごく近場の散策、F池のヨシガモ♂。S市民の森ではシメ親分を見てアカハラの証拠を撮っただけ。B花木園、11/23 に古民家オープン
11/20 :伐採工事が始まる前に風景写真を撮ることにした。10~20mm広角レンズを付け(望遠は一応持って行く)出かける。樹木伐採範囲内などを写真に収める。オオタカもいた。Pana前の樹木伐採も計画されていたので行ってみた。一部を残しすでに伐採されていた。11/23~12/1まで展示される 「わらアート展」・その2その3その4その5。虫獲りしていたキセキレイ、ホシハジロ。
11/19
:F池、カモはガマの中でヨシガモ♂見えず。下流のカモ越冬地ではユリカモメ10羽、上流に2羽のヒドリガモと3羽のホシハジロ♂確認。ツグミ。源ちゃん釣り場下流で クイナその2。ニャンコ道のジョウビタキ♀その2その3今年も樹木伐採が続く。セッカ、カワセミ。虫も食べるカンムリカイツブリ、タシギ。オオタカ若が低空で近づくその2オオタカとコサギ。その後 水路付近に飛び込んだ。すぐさまチョウゲンボウが飛んで来て急降下もするオオタカ、飛び出してきたオオタカと月その2。  今朝ヘビ君が起きて来た ヒバカリ・拡大すれば一人前の顔立ち
11/18
:遠くのオオタカ。ホオアカその2。橋の下で雨宿りしながらセキレイ科4種を撮る。1種目、タヒバリ2種目、ハクセキレイとイソシギ。3種目、キセキレイその24種目、セグロセキレイその2。シュウマイ工場前のカンムリカイツブリ。ツグミその2その3。水辺の公園、カンムリカイツブリ。ニャンコ道でメジロ、エナガ。
11/17 :アオサギと朝日、ホオジロ、アオジ、タヒバリ、カワラヒワ、モズ、ムナグロ、ジョウビタキ♀。水辺の公園、カンムリカイツブリとオオバン。ピッポ ピッポの鳴き声が近づいてくるのでしばらく待つと飛んで来た。F池に行ったら観察会の日で親子が池に出入りしている、ヨシガモ♂は隣の池に避難していたが遠すぎる。
11/16 :ベニマシコ♂ホオアカが居たその2その3。今季初のカシラダカ、これ1枚だけ 昨年は11/28初撮り。シュウマイ工場前のカンムリカイツブリ。水辺の公園、カンムリカイツブリ。カワウの大集団が次々とやって来て、約8分後引き返してきた集団もあり。 昨日pm、自宅外壁でカマキリの捕食。
11/15 :排水門前のシロチャンやモズ君。セツカ、冬羽になり頭部のバーコードが目立つ セッカその2。水辺の公園、カワセミ、今季3個体目のカンムリカイツブリ、オオタカ成鳥。ハジロカイツブリは1日だけだったようだ。カモ越冬地 上流でムナグロとここでは今季初のユリカモメ。シュウマイ工場前のカンムリカイツブリがジャンケンしていた。町内のカワセミ秋らしくその2
11/14 :ヨシガモ♂、エナガ、トビとカラス、ユリカモメお魚get。下流のカモ越冬地、ヒドリガモ10羽確認。羽を乾かしているように見えたオオタカ成鳥・ウンチして元の位置に、羽繕いしてから飛び立つ(この木は12/9伐採開始された)。水辺の公園、オカヨシガモ。今季初のハジロカイツブリ急に走ったその2その3その4その5泳いでその2その3・チョウゲンボウ、食事中。
11/13 :今日のカメラは運動会定番setで。M公園、キンクロハジロ 150羽程度、ホシハジロ40羽程度に急増、マガモは♂♀各1、オオバン2羽。カモ 集合写真、カイツブリ、アオサギ、モズ。カモが上を見ていたのでチェックしたらオオタカ成鳥が飛んでいた。エナガ、ウグイス。イチョウの黄葉が綺麗。F池に移動、コガモ多数、オカヨシガモ10羽以上、ハシビロガモ3羽程度、ここでは初見になるヨシガモ♂オオバンとその2おもてに出て来た。 今朝の朝刊一面に [身近なチョウ34種、急減 「絶滅危惧」相当] の記事が載っていたので、環境省の報告書を見てみた 。
11/12 :モズ君、カモ達、ホオジロ。水辺の公園のカモ4種。国交省のヘリが飛ぶ。カモ類撮るのも飽きてきた。
11/11 :雨は早めに上がったので6:50に出る。オカヨシガモやツグミ、クロちゃん(首輪には ぎんと書かれている)を撮る。シュウマイ工場前でカンムリカイツブリ+カイツブリ+オカヨシガモ、カンムリの伸び。ジョウビタキ♂。CSS測量がドローンによる空撮をしていた。カワウ6V4の標識付き、ハイタカの飛び。物足りないので、町内のカワセミを。
11/10
:アオジ、マンションのチョウゲンボウ。カモ越冬地にオナガガモ♂3羽入るムナグロが2羽いたので11/6のリベンジ、飛びものその2その3すぐ降りてその2その3その4その5さっきの場所に戻るその2。ジョウビタキ♀、ヒドリガモ、イカルチドリ。
11/9 :町内のカワセミ、暗すぎてISO=5000で。シメ親分が2羽。水辺の公園、ホシハジロ、♂も入り計6羽、マガモとオカヨシガモ。今季初、ツグミ2羽確認。まだ若いカンムリカイツブリが入ったその2水面を走る、そのまま川に飛んで行った。シュウマイ工場前付近にいるカンムリカイツブリ。川のタヒバリ露天風呂イソシギが混浴に。またオオタカ成鳥が居た。
11/8
ご近所ジョウビタキ♀は3日で居なくなり、今朝玄関のドアを開けたら♂が居た。セッカ、チョウゲンボウ。オカヨシガモはカワウ休憩地に3羽、シュウマイ工場前に4羽確認。この辺に居るジョウビタキ♂。水辺の公園、オカヨシガモ、タヒバリ。どん詰まりでカモを撮っていたらオオタカ成鳥が飛んで来た。止まっていたオオタカ、低飛行で池に着くとオオバン 潜る、ホバリングしながら浮かんでくるのを待つ。失敗し次はバン君を狙う。庭の皇帝ダリアが咲き始めた。
11/7 :下流のカモ越冬地、ヒドリガモ1羽と多数のカワウ、遠くにゴイサギ。H川合流点ではヒドリ4羽確認。ベニマシコ♀、♀が2羽。オカヨシガモクイナの伸びバン君とクイナ科3種オオバンとクイナ単体その2その3草の実を食べるのかな?バン若とバン若2羽とクイナ単体
11/6 :記念館からの日の出。シメ親分、ホオジロ。カモ越冬地の堰上流、ハクセキレイと2羽の小鳥。蝶園にてUさんにモニターを見てもらい、ムナグロorダイゼンの冬羽と教えて頂いた。パソコンにてチェック、背などに淡黄色の羽が見られることよりムナグロに決定。ダイサギとコサギ、ハシビロガモ、オカヨシガモ。ハネナガウンカかな?。水溜まりの池、後方はヨシガモ。
11/5
:今季初撮りのハイタカホオジロ。バードウォッチングされている知人のご婦人が、クイナいるよと教えて頂いた。今季初の クイナとオオバンと獲物探しその2その3ちょっと飛んでその2バン君と後ろ姿暗い場所明るい場所へその2その3飛んだ後ろ姿。ホシハジロ♀2+増えたキンクロハジロ♀。今季初のオカヨシガモ、5羽確認。カモが一斉に飛び立ち、大池を一周して着水した。飛びもの、オカヨシガモ+コガモ1羽オカヨシガモとハシビロガモその2オカヨシガモミサゴが飛ぶその2急降下したがすぐ舞い上がる。 ヒバカリ、11/3までに10名の子供たちが手に載せて遊んでくれた。顔なじみの子供は皆 ヘビが好き。
11/4 :チョウゲンボウ2羽になって、仲良しに。オオタカ成鳥がいた。カモ越冬地 堰上流に オナガガモが1羽。ララポート橋を渡って戻る。ジョウビタキ♂と ♀。水辺の公園、ホシハジロ♀1羽+キンクロハジロ。帰路、オオタカ成鳥が飛びカラスと舞うその2
11/3
:チョウゲンボウ♀、ホオジロとアオジ・見つける前に飛ばれてしまった今季初のベニマシコ♀。遠くのオオタカ成鳥、モズ君。シュウマイ工場前でカンムリカイツブリとジョウビタキ♂。ヒヨドリ、カワラヒワ、チョウゲンボウ♂。食事中のオオタカ成鳥 カラスを警戒、鳥を獲り 羽をむしっている最中のようだ。逃げた先を双眼鏡で探していたら、後方からカラスに追いかけられたハイタカが緑が濃い木の中へ突入、広場ではピッポが鳴く。どちらも見つからず。
11/2 :マガモ。オオタカ成鳥、セッカその2カンムリカイツブリ、煌めく水面。水辺の公園で マガモ♂3♀2確認。オオタカ成鳥と下を探しているカラス。ホオアカ。上空でオオタカ成鳥が舞うその2その3、木に止まっていたオオタカが鳴く。
11/1:セッカを撮り始めたら今季初のホオアカが来た・その2その3セッカその2。ジョウビタキ♂を撮りに川沿いの畑方面へ、ジョビオとアオジ近づいて来たジョビオとジョビコ。カンムリカイツブリを撮っていたら川岸から鳥が飛び上がって来た。今季初見のハイタカ、獲物を掴んでいたが近すぎて撮れず。
10/31
:今季初のジョウビタキその2、カワセミ。焼売工場前でカンムリカイツブリ。モズ君、カマキリgetし串刺して食べた。オオバンの木の葉のような足指。ヒドリガモ。ジョウビタキ♂、同 ♀。ご近所ジョウビタキはam着、今年は♀。
10/30
:快晴。赤い太陽、今季初の川霧。今季初のアオジセッカ散歩の人と。カワウ休憩所に居たカンムリカイツブリ、ホオジロ。遠いミサゴとカラス。 コクワガタ 10/10から1匹減って8匹、ノコギリクワガタ♀1匹になる。
10/29 :雨のため散策無し。明日からは秋晴れが続くらしい。過去ネタ ご近所ジョウビタキが来た日: 2014/10/29 ♀, 2015~2017/10/27 ♂, 2018/10/26 ♂。
10/28 :モズ君、キジ君。水辺の公園、タシギやオオバン。どん詰まりで日向ぼっこしていたコガモ達が一斉に池に飛び出たがグルグル橋まで行ったらコガモなど戻っていて遠くにオオタカ成鳥が見える。チョウゲンボウが飛ぶ、2羽確認。移動し、今季初のシメ親分。昨日pm、裏山に冬鳥が来ていないかチェック(カメラは持たず)。ヒバカリの幼蛇が居たので持ち帰った虫かごに入れた状態蛇は水が好き
10/27 :退院したヤギ君、マガモとカルガモ、モズ君。久々の水辺の公園 ハシビロガモ、オカヨシガモ未着でホシハジロは居なくなった。今季初のカンムリカイツブリ。移動してアカハラ・今季初のマミチャジナイその2その3。ヤマガラ。
10/26 :孫dayのため、ちょっとだけM公園へ。キンクロハジロ17羽、オオバン2羽と、証拠写真だが今季初のアカハライカル。メジロ、モズ嬢など撮って8:30帰宅、孫らと同時着。10/8に蛹化したツマグロヒョウモンは自室に置いたのは10/19に羽化、庭の植木鉢の個体は今日羽化した。一週間も遅れたのは温度差と思われる。孫らは預かっているミニチュアピンシャー(1歳8ケ月)を連れて来た。 新横浜公園は推定通り、本日利用再開となっていた(HP確認)。
10/25
:雨のため散策無し、26日は孫day。
10/24 :鈍曇り。水辺の公園に今季初のホシハジロ♂♀各1羽確認、まだ公園内に入れず。遊水地への貯流量、歴代1位は2014年 台風18号で今回の1.6倍。それでも 11日目で全面解禁された。どん詰まりにカモが居なかったので周りをチェック、オオタカ成鳥確認。ネタが少なすぎるので山の方へ。ヤマガラその2その3後ろ姿、君は誰かな?エゾビタキでした
10/23 :今日のスタートは6:13の記念館日の出。昨日が富士山初冠雪、昨年より22日遅れ。南アルプスも雪化粧。セッカ
10/22
:「即位礼正殿の儀」が行われるため、今年限りの祝日。10/22は 過去ネタが非常に乏しく、オオタカ、カオグロガビチョウや冬の水鳥程度。横浜の10/22の気象データなど。カオグロガビチョウは特定外来生物だが個人的には好きな鳥だ。しかし今年3月~4月の営巣時期から全く確認できない。N市民の森でも生息していたが3~4年前から確認できず。pm 暇だからちょっと町内の秋祭りへ。ビデオmp4 樽中の和太鼓部、Newパソコンにはビデオ編集ソフトが入っていなかったので、フリーのXMedia Recodeを初めてインストールし、初トライした。
10/21 :イソヒヨドリ♀ 遠くに行ってから囀る、モズ君、カワラヒワ。キセキレイ、3羽のカイツブリ、アメリカコガモ。柿とムクドリチョウゲンボウ♂
10/20 :キジ君、2羽のチョウゲンボウ。カワウ休憩所、アメリカコガモみたいだね。上流ではコガモやヒドリガモなど。カワウ休憩所のヒドリガモとコガモ。水辺の公園は25~26日頃に入れるかな?。
10/19 :雨が上がったので9時前に出かける。M公園冬鳥はキンクロハジロ6羽だけ、他シジュウカラを見ただけ。ヤマトシジミ、ツバメシジミ、ウラナミシジミ、アキアカネ。11:10 帰宅したら、3頭目のツマグロヒョウモンが羽化していた、全て♀だった。昼飯を食べ、12:30からの町内のイベント(第三回 梅の丘公園音楽祭)へ・その2その3
10/18
:雨に降られても良いように長靴+上下の合羽、カメラは抱っこ紐(ベルト利用)で首に吊るした。イソヒヨドリ♀、チョウゲンボウ♂、ゴイサギ成鳥、ヒドリガモ、カワセミ、オオタカの後ろ姿。
10/17 :10/7に蛹化したツマグロの羽化待ち。自室の拭き掃除などしながらチラチラ見ていたが9:30になっても気配無し。半分諦めていたが11:30羽化開始11:30:5411:31:0211:31:0411:31:0811:31:0811:31:26 全身出た11:32:2711:3511:42。ツマグロヒョウモンなどのタテハチョウ科は前脚が著しく退化していて目視では見えない。18~19は雨予報のため、pm1:30 買い物メインでM公園に寄る。冬の水鳥はキンクロハジロだけで7羽確認。カイツブリやハシブトガラスを撮る。
10/16 :散策に出たらすぐに霧雨、川に着いたら小雨になり傘をさす。散策時間帯では15℃以下、北風約4m/s カメラはバックに入れたまま一度も触らず。体が冷えてきて8時前に帰宅した。
10/15 :3:50 朝一に蛹のチェックで進展無し、4:50 再度見たら羽化が終わっていた。ツマグロヒョウモン♀羽化したて庭に出す。庭にサワガニがいた。キンモクセイの花が増えてきた。6:20 散策に出る。モズ君、カワウ休憩所のコガモ、今日は水位が高く岩場が見えず。上流のカモ越冬地はカモ不在、グランド付近にヒドリガモやコガモ。水辺の公園、清掃中で入れず。オオバン11羽やコガモ、チュウサギ確認。
10/14 :朝から時々小雨のため、散策無し。昨日pm M公園に台風一過の水鳥チェック、キンクロハジロが2羽居ただけ。またボロボロのリスアカネ。下流のカモ越冬地に水鳥姿無し(風が強かったので避難しているのかもしれない)。モクズガニを撮って帰宅した。ツマグロヒョウモンの蛹の状況、1頭は15日に羽化する予定。
10/13 :台風19号の影響、昨日の越流提状況No2鶴見川水位状況。庭の被害は皇帝ダリア1本が根元から折れた(支柱4本使用していたがダメだった)、もう1本と予備軍は倒れてはいない)。今日は風景を撮るのでTAMRON 18-270mmだけとした。(競技場下の駐車場にも多量の水が入ったようだが、川の水位が下がって来た夜中から排水門から水抜き開始したようだ。ラグビー試合を中止にしないための緊急対応)。対岸にノビタキが居たとTsuさんに教えて頂いた。10分程度そこで待っていたらこっちの岸付近に来た。日が強くなってきたらTAMRON 18-270mmでも見れる写真も撮れた。ノビタキその4その5その6カマキリとその2。オオヨシキリ、チョウゲンボウ。
メモ 新横浜多目的遊水地へ貯流量: 2003年から運用開始し、歴代1位は2014年 台風18号で153.6 m3 2位は2004年 台風22号で125 m3 3位は今回の台風19号で93.6 m3。2014年 台風18号は10/6に通過、公園は10/18には全面openしていた。
10/12 :非常に強い大型の台風 19号 関東直撃予報。鶴見川亀の子観測所(亀の甲では無い)の水位は急激に上昇中でam9時現在で5.5m上昇。越流提機能発揮
10/11 :チョウゲンボウと元気な水。ヨシゴイその2その3ホシゴイその2。キンクロハジロ、ヨシガモとオオバン、ハシビロガモ2羽になった、オナガガモ・モズ君。
10/10
:6:02 記念館から日が昇る、散策開始。チョウゲンボウモズ君、ギンヤンマget。セキセイインコ、目の前で撮る。折り返し橋からコガモを。水辺の公園、バン成鳥。Nさんが見つけてくれたヨシゴイその2首を伸ばし首をくねらせ狩りしてくれない、葦の中に入っていった。オナガガモヨシガモとコガモ大きさ比較キンクロハジロとハシビロガモ・シギはイソシギしか会えず。コクワガタ9匹、ノコギリクワガタ♀1匹になる(9/14から計4匹減少)。
10/9 :モズ君、カワセミ、ウラナミシジミ。O川のコガモを撮って帰路につく。ララポート橋のコガモ、ちょっと下流でヒドリガモやコガモ、カモ越冬地はコガモだけ(カワウ休憩所から来たのかな)。水辺の公園、ここでは今季初のキンクロハジロ、ハシビロガモ、今季初のオナガガモ2羽で・飛んで飛んで飛んで、目の前に降りた・オナガガモとカメラ爺今季初のヨシガモとハシビロガモとコガモその2チョウゲンボウその2、トビ君。田舎から栗や野菜などが送られてきた。今夜は栗ご飯にするので下準備でHP更新がちょっと遅れる。昨夜8時頃にツマグロヒョウモンが蛹化すると思いカメラの準備をしていた。待ちくたびれて寝るが 1時に起きた時には蛹になっていた。ぶら下がってから10時間程度で蛹化するのだが、この個体は16時間要した。蛹3匹 羽化待ちとなった。早ければ10/14頃から羽化。
10/8 :M公園 シジュウカラ、カイツブリ、冬桜。キンクロハジロ不在のようだ。ネタが無いので川へ移動。イソヒヨドリ♂ジョガーとイソヒヨドリ♀・100m程度上流で、♂ 2羽。下流のカモ越冬地ではヒドリガモ4羽確認、早渕川との合流点付近でヒドリガモ3羽。道を歩いていたクロベンケイガニその2。カワラヒワ。水辺の公園、ホシゴイ、ヒドリガモ+ハシビロガモ、モズ君。短時間会えたヨシゴイ勢いよく首突っ込む・狩り成功ブルーギルのようだ、食べ終わって葦の中に消えた。   今朝、庭のツマグロヒョウモン幼虫はぶら下がっていなかったが、散策後2匹が前蛹状態になる。一匹は植木鉢にぶら下がったのでそのまま。他の幼虫は10mm以下。カブトムシ最後の1頭が夕方死んだ(昨年の最後は10/11)、昨日から動き回っていたので1~2日の命だと思っていた。
10/7 :イソヒヨドリ♀、モズ君、コサギとカワウ。コガモ、今季初のハシビロガモ。バンの若。数回チェック、ヨシゴイが出てきた・後ろ向きになってすぐ飛び立つその2その3。30分ちょっとしてから再度出てきたその2その3その4その5、歩くだけで魚獲らず。ツマグロヒョウモン、pm8時前に蛹化が始まり活発に体をくねらせ約3分で脱ぎ捨てた(昨日の個体は約16分)。 朗報: 10/3 毛虫(ツマグロヒョウモン幼虫)を ちっちゃな手に載せて、可愛い!! 。スミレの鉢と1匹持ち帰り。本日10/7下校時 サナギになったよと 教えてくれた。
10/6 :昨日、町内のイベントへ 幻燈会。今日はドン曇りでわずかにポツポツ、散策時間の気温は約22℃。テトラ場でヒドリガモ1羽確認。河津桜。モズ君、ヒドリガモとオオバン、どん詰まりの方でヒドリガモ別個体1羽。ネタ無しで8:10帰宅。庭の花。オオスカシバ幼虫、何回も発生するが葉が無くなるとクチナシ求め旅に出る。ツマグロヒョウモン、前蛹状態の個体が居たので観察のため自室へ、タイミング良く蛹化が始まった。昼前後に太尾神社の例大祭へ。大倉山の10町会から神輿や山車。ライフ大倉山店 駐車場への集結その2その3その4その5その6その7
10/5 :チョウゲンボウ・2羽。2ケ月前位から3回会い、やっと撮れた・セキセイインコその2その3。イソヒヨドリ♀、イソシギ。高校前で5~6羽飛んでいたヒメアマツバメ。 横浜、真夏日 最高30.6℃。
10/4 :天気は急速に回復したので9:20からちょっと出るが、風が強くネタ無し。ヒドリガモとオオバン、アメリカザリガニ、ウラナミシジミ。 6匹飼育しているカブトムシ幼虫、マット交換した。
10/3 :M公園 オカメ(桜)の狂い咲き、キンクロハジロはまだ1羽。エナガ、シジュウカラ。川に移動、チョウゲンボウ、モズ君、カワセミ。今季初のヒドリガモ 1羽だけ。ヨシゴイが居てお魚get、その後 3m程度飛び、葦の中でバタバタ、ヨシゴイ2羽確認。
10/2
:日の出時間は段々と遅くなり、今日は5:37。 まだ居たコムクドリ2羽、まだ暑いが南に帰る時期だよ!!。オオタカ成鳥 、カワセミ、ブルーギルを食す、モズ君。対岸に今季初のノビタキ。今季初のタシギが飛ぶ。コガモが飛ぶ、オオバン。移動し、イソヒヨドリ。田園のノビタキ。数分で見えなくなった。
10/1
:今日はピンボケ写真がほとんどで原因不明。車両基地手前でイソヒヨドリ♀、イソシギ、モズ、カワセミ、遠くのヨシゴイ、コガモ。
9/30 :車両基地のイソヒヨドリ♀、O川との合流点近くでイソヒヨドリ♂。本流の田園に何もいないので支流に移動。キセキレイ、カワセミ。田園で撮ったのはモズ君と水路のカワセミと小学生の自然観察。水辺の公園、双眼鏡で探索していたらヨシゴイ見つけた。カメラをバックから出したらもう居ない。チョウゲンボウ♂、コガモとカルガモ。
9/29 :昨日の運動会(孫の写真は載せていない)。8時頃出てM公園へ。今季初のキンクロハジロ1羽。ガビチョウやカイツブリを撮り、カワセミは目撃のみ。霧雨が降ってきたが買い物までに時間があるので川へ。ウミネコ1羽、下流のカモ越冬地にはカモ未着。晴れて来たので水辺の公園まで行く。チョウゲンボウ♂ トカゲget、オオバン1羽・ギンヤンマが飛ぶ。今季初のヨシゴイ、ようやく会えた・その2その3その4その5その6その7その8。買い物して帰宅。
9/28
:孫の運動会
9/27 :コムクドリその3モズ君その2。ララポート橋下流のコガモ+イソシギ。本流を遡り、カワセミ2羽、インターのチョウゲンボウ、もうすぐ帰るツバメ、アキアカネ連結。田園をちょっと見てから支流に移動。カワセミの食事、キセキレイ。ここでも田園チェックしたが何もいないので帰路に就く。水辺の公園、オオバンが1羽入った。ギンヤンマのホバ。ぐるぐる橋から眺めてもコガモ見つからない が、池のほうから鳥が2羽飛んできて傍の道路照明灯に止まった。イソヒヨドリ若♂その2その3隣の照明灯に♀が。高校前でイソシギその2コガモその2その3。 明日は都内に住む孫の運動会を見に行くのでHPの更新はありません。
9/26 :川ではキセキレイやダイサギ。他ネタが無いので 山の小鳥探し。ヤマガラ、エナガ、メジロ。その後、鳥の気配がほとんど無くなる。約40分待てばライフ近くのチャリンコ店が開くので、もう少し散策することにした。地面に降りたタイワンリス、メジロ、9:28 エゾビタキ1羽登場その2その3、滞在 6分で去る。タイワンリスその2その3。ヤマガラ。10時ちょうどにチャリのチューブを購入した。
9/25 :出かけようとしたらチャリの後輪がペチャンコ。タイヤ側面のチューブ&タイヤに7mm程度切れがあった。あっという間に空気は抜けるはずだが、昨日の帰宅まで異常無し。何故?。とりあえずチューブの補修だけやって(タイヤの亀裂が進行すれば破裂するだろう)出かけるが、すでにやる気が失せた。モズ君、曼殊沙華、コガモだけ。サギ3種 アオダイショウ。オオタカ成鳥。タイヤ殺傷事件、夕方 タイヤを購入し交換。
9/24 :電線のコムクドリ。8/6以来、河川敷のオオタカ成鳥、飛んで300m程度下流の対岸に、尾羽は綺麗なので8/6とは別個体だろう。カワセミ、コガモはどん詰まりに3羽確認。タマゴタケ親子、キタマゴタケの兄妹。逆光のオオタカ確認、レンズを向けたら飛ばれた。しばらくしてからシジュウカラとメジロの集団が来たが渡りの鳥は見えず。ヒヨドリ撮って終了、9:10帰宅。
9/23 :ヤマガラ。今季初のエゾビタキ、これ1枚。タマゴタケ+キタマゴタケ+シロオニタケ。ネタが無いので 南南西の風 約10m/s が吹く河川敷へ。折り返し橋を渡り 戻り始めたころ、お神輿の声が聞こえた。小机 住吉神社例大祭のようだ。水辺の公園、コガモの飛び
9/22 :今朝の月は下弦の月。今日2回目のチェックで ムクドリの群れにコムクドリ、4羽確認・ムクとコムクコムクドリその2その3。ハクセキレイ、キセキレイその2その3その4その5、カワセミも飛んで来た。モズ君、蜘蛛get。どん詰まりのコガモ+カルガモ、イソヒヨドリ。鳥山川のカワセミ。移動し、キタマゴタケ、タマゴタケ。ギンヤンマの単独産卵など。
9/21
:曇りで時々雨がポツポツ、ネタ無し。 カイツブリ・花・トンボなどの集合写真1枚。
9/20 :タイワンリス、アオゲラ、今季初のセンダイムシクイモズ君、カワセミ2羽。コガモ、ここで約20羽確認。EF300mm F4L IS USMの修理品が返って来た(カメラとの接点部の摩耗が原因では無く、手振れ機構部の保持動作不良により接触異常が発生。ISレンズユニット交換)。次回から修理レンズを使用。
9/19 :朝、採光用窓の外側に居たヤモリ。高校前に居たマガモとコガモ。撮っていたらコムクドリの集団が飛んで来た (最後に載せる)。排水門近くのコガモ、換羽が進んだ個体が1羽。テトラ場やカワウ休憩所にはコガモ確認できず。チョウゲンボウ2羽(♂♀)居た、チョウゲンボウその2その3その4。移動し、ヤマホトトギスが咲きだした、シロオニタケ。ごく近場でオオウンモンクチバ、自宅玄関前に居たサザナミスズメ。 コムクドリの写真: その1その2その3その4その5その6その7その8、集団で上流に飛んだ直後 低空をオオタカと思われる猛禽が上流に向かう。
9/18 :朝、カブトムシ 1頭 死亡。朝は晴れていたのでちょっとだけM公園に行き7:50帰宅。雨が降り出したのは10時過ぎ。チョウゲンボウ、ツツドリ、カイツブリ、コサギ。
9/17 :朝から快晴。駅前通りを走っていたらヒグラシの鳴き声。水辺の公園、コムクドリその2、カワセミ。今日2回目のチェックでコガモ8羽確認。ウラギンシジミ♂。移動し、シジュウカラ、アオゲラ。シロオニタケが出てきた。今季初のツツドリ(赤色型)・その2、2枚撮れただけ。
9/16 :雨のため散策無し。昨日の新横浜パフォーマンス Shinyoko DANCE Carnival 2019その2その3。 飼育中のカブトムシ幼虫、生存チェックで6匹とも健在。絵を描くことが好きな孫娘(小2)用として 9/14 にワコム製ペンタブレット CTL-4100/K0 Intuos small ベーシック(税込:7,981円)を購入。「購入特典」スケッチ用ソフト:Corel Painter Essentials 6 (最近のセールス時でも4,330円)など1点ダウンロード付き。パソコンにはフリーで優れモノのGIMP 2.10も入れてある。ペンタブレットはWin 3.1の時に使っていたことがある。
9/15 :昨日pmは、新横浜パフォーマンス2019と菊名神社 例大祭、夜店は非常に混むのでパス。2ケ所回って2H弱で帰って来た。M公園、カイツブリ。鳥 ほとんど見かけず。猛禽っぽいのが木に入り、ちょっと待つとオオタカ若がカラスに追われ近くの木に移るその2飛んでその2元居た木にまた飛び出して池の反対側に移動。カラスが騒ぐ、パソコンでオオタカ確認。 コゲラ、アジアイトトンボ、ネキトンボなど。新横浜パフォーマンス2019で暇つぶし。
9/14 :昨夜の中秋の名月。朝、ベランダにノコギリクワガタとコクワガタの♀が各1居た。飼育ケース内の生存状態確認を兼ね、纏めて写真(お亡くなりはゼロ)・カブトムシ♂3頭も元気、♀は全て亡くなっている。M公園 アリさんの朝食、カイツブリ。カワセミ、メジロ、朝日新聞 あさどり。今季初のリスアカネ、コノシメトンボ、ネキトンボの飛び。
9/13 :ハイタカ激突死橋に着いたら騒がしい小鳥の声、コムクドリの集団、見えるのは51羽・コムクドリその2、橋横を対岸に移動・その3その4上流に移動、計70~80羽居たようだ。写真右上の人物は知人、白シャツの方は 「いってらっしゃい 気を付けて」と手を振ってくれるご婦人で黒シャツの方は源ちゃんです。コムクドリが去った木にイソヒヨドリ♂が居た。バベルの塔にチョウゲンボウ。ラグビーW杯 準備中。水辺の公園で コムクドリ1羽。大人に近いカワセミ♂。コガモ計9羽確認 シマアジは来ていない。イソヒヨドリ♀。移動し、タイワンリス、コゲラ、コノシメトンボ、今季初のアキアカネ
9/12 :M公園、カイツブリの他ネタ皆無だったが 売店前でコゲラ、近くの枯れた桜の枝に移動し掘り始めた。木の中もスカスカ状態かな?。ごく近場に移動。S市民の森、ここも立ち入り禁止。上から池を見ても何の気配も無し、噴水広場ではチェーンソーの音が鳴り響く。アオゲラが飛ぶ、ギンヤンマが飛ぶ。まもなく終了する向日葵畑のカワラヒワ
9/11 :M公園、台風による倒木が通せんぼしていた。台風で卵4ケと巣を無くしたカイツブリ、再チャレンジするだろう。ギッ ギッ と聞きなれない鳥の声がする。今季初のサンコウチョウ地鳴きだった。その後 ホイホイホイの囀り2回 (秋に囀りを聞いたのは初)。2羽でギッ ギッ と鳴いて動き回っていたが、サンコウチョウ♂。暗い近場をコジュケイが。クロコノマチョウ。メジロ、クモget。ヤマガラの食事・コノシメトンボ、ネキトンボ、ショウジョウトンボ。
9/10 :地鳴きしていたウグイスその2その3、カワセミが飛ぶ、対岸にキジ♂発見。水辺の公園でオオヨシキリ、バン。カワセミ、魚落とした移動してその2。川に戻り、イソヒヨドリ若♂、多数給水していたウラナミシジミ。
9/9
:台風15号が東京湾を北上、庭などに被害無し。台風は通り過ぎ風が弱くなったので7:05散策へ。最寄り駅、改札前は人が溢れていて 電車はまだ動いていない?。水辺の公園は昨夕から閉鎖、若干越流したようだ。草地広場のコガモとカルガモ、今季初のセグロカモメのようだ、アオサギ。ホシゴイとカルガモその2、ホシゴイが飛ぶ。草地広場のホシゴイ。 今季初ののようだがキビタキ。 横浜市内の小・中学校は台風で全て休校になっていた。
9/8
:カワウ休憩所はアオサギとカルガモだけ。水辺の公園では釣り師12名、釣り解禁した訳じゃない。対岸まで進出していた1名に対し、パンパンと手を打って「出なさい」と大声、気晴らしになる。逆切れされても対岸からは追いかけてこれない。今日は同じ人にもう一回、「君ー、出なさいと言ったことが解らないの!!」。宴会していたコムクドリが飛んだ、ここに49羽・別の集団36羽以上。秋の渡りの小鳥、今季初のコサメビタキその2その3その4。メジロが唄っていた。噴水の池近くにいたコノシメトンボ、計3個体確認。
9/7 :昨日の上弦の月と木星。今日はM公園、カイツブリ、転卵中。キタキチョウ、羽化直後の仲良し。ツクツクボウシ、高い木の上でチョウトンボ、コゲラ、アオサギが飛ぶ。川に出て水辺の公園へ、キアゲハ。案山子、9/20に開幕するラグビーW杯。
9/6 :浅間神社前交差点にいたコムクドリその2。チュウサギが1羽。今季初のコガモ、2羽確認。溜池にはダイサギとアオサギ。移動し、ネキトンボ、ムラサキシジミ、ヤマガラ。空自 CH-47J チヌーク
9/5
:赤レンガをちょっと過ぎた付近の電線にコムクドリ♂♀。ヤギ君が藤の実を取っていた。遠くのホオジロ。支流のO川との合流点手前で久しぶりのハッカチョウ、ムクドリの群れの中にいた。いつものカワセミ、コオニヤンマ。帰路、レスキュー隊などが 事故か事件か?。遠くのモズ♀。秋の渡りが始まったばかりだが冬鳥のノスリがやって来た(通常10月下旬~11月中旬)。タッチ&ゴーと思われるがサービスしてくれた。今季初撮りのノスリ と過去data飛び出してその2その3近くに止まるその2また飛び出してその2その3アオサギと小物を食べるホバリングまた近くに飛んできてその2同じ所に止まる。その後川のほうに飛んで行ったので、対岸からの止まりもの。ニャンコ道の木にコムクドリが混じっていた。接点不良が発生するレンズ、EF300mm F4L IS USMを本日修理に送る。(消費税UPする前に対処)
9/4
:M公園のみ。カイツブリ若・親はまた抱卵中、卵4ケは確実。若っぽいアオゲラ。カルガモとカイツブリ。コゲラ。ヤマガラ、シジュウカラ、メジロ、ショウジョウトンボ、ウスバキトンボ。昨日庭に来ていたナミアゲハ3羽
9/3 :カワセミ、ヒメアマツバメ。コムクドリ、ヤマガラ。Mさんに教えてもらって 今季初のネキトンボ。
9/2 :川崎稲荷大明神、多摩川ではカワセミの証拠。今季初撮り、チュウサギが2羽居た・その2。多摩川は満潮時に来たので干潟はゼロ、シギチは見えず 時々イソシギが飛ぶだけ。都側に移動、ウミネコ若かな?、成鳥の止まりもの、逆光のイソヒヨドリ♀。オオバン1羽だけだったので日本在住か?。国交省飛行検査機 セスナ525Cが飛んでいた。9時前に近場に戻ったが、暑いのでネタ探ししないで帰る。
9/1 :久々に北~北東の風が吹くという天気予報だったので 水辺の公園付近を足早に回って 7:30から出待ち。8:40 諦めて(本年の出待ち終了)店が開く10時まで時間稼ぎ。カワラヒワ、キジバト。
8/31 :昨日撮っていた隣家の木に居たサザナミスズメ終齢幼虫。ニャンコ道に降りずに上を走っていたら、コムクドリっぽい鳥が遠くにいたのが見えた。久しぶりのコムクドリその2その3。いつものホシゴイ、カワセミ、小さな魚を咥えたままホバリング、オオヨシキリ。折り返し橋を渡り、電線ホオジロ。水辺の公園ではタイワンウチワヤンマ、2個体確認、チョウトンボ。ごく近場に戻り、カワラヒワ、モンキアゲハ、ナガサキアゲハ。
8/30 :朝の虹、スマホでは全体が入らなかったので10-20mmの広角レンズで撮る。自宅前で 5:35 二重になった。ポツポツしていたが30分程度は虫探しできると思い出かける。雨粒が大きくなりトンボ帰り。
8/29 :いつものホシゴイ、ハグロトンボ、今日の富士山。アオサギ獲物getギンブナかな?。カワセミ、クワカミキリが飛んできて止まった。久しぶり(前回6/13)の Sの森公園へ移動。今季初のコオニヤンマ。後ろ姿はアマガエルかな?・ちょっと移動、シュレーゲルアオガエルのようだ。アオマツムシ。エナガの証拠。コスモス絡みで、イチモンジセセリルリモンハナバチその2。スッポンを撮って帰路につく。
8/28
:庭のオオスカシバ幼虫、大きい3匹が今朝クチナシの木から逃走中。幼虫チビや卵は多いがクチナシの葉は僅かだけ。庭のコムラサキの実、色づいてきた。ツマグロヒョウモンの幼虫、ナミアゲハの卵。雨がポツポツ状態の時に1H程ごく近場散策。コノシメトンボ、ミンミンゼミ、ヒグラシ、イチモンジセセリ、キマダラセセリ、クワコ若齢幼虫。ホームページソフトのトラブル発生(内部エラーが原因)、たまたま立ち上がったのでUPする。JUSTSystemsサイトの接続トラブルが原因で夕方解除。エラー原因から接続トラブルは推測した通りだった。
8/27 :ホシゴイ。今にも降りそうな天気(時々ポツポツ)、橋の上でしばらく様子見していたら ササゴイ若が歩いて出てきたその2その3その4。ヨコヅナサシガメ脱皮して、ジャコウアゲハ。水辺の公園、カワセミ3羽確認。8:10 雨がバシャバシャ降り出した。アオサギ 雨の中。折り畳み傘は持っていたがずぶ濡れになりそうなので40~50分雨宿りしてから帰宅。
8/26 :遠くのホオジロ、イカルチドリ、遊水地のカワセミ、カイツブリ1羽。赤とんぼはマユタテアカネだけ。帰路に就く。カワセミが2羽で、成鳥♀と若♀のようだ・成鳥♀その2。川にはモクズガニもいた。イカルチドリ2羽。帰路でも会えたホオジロ、同一個体だろう。7~8月は支流を回らないとネタが集まりにくい。
8/25 :孫day、散策無し。
8/24 :7/15から時々見かけたウラナミシジミ、本格シーズン到来、モンキチョウ。何かいないか橋の上から見ていたら水門の方から飛んできた、5年振りのササゴイ若その2、同じポーズだけ・支流に向かって飛ぶ。ホシゴイ。アオモンイトトンボ。8時から出待ち、8:10 飛んだ! と喜んだが オオタカ若。カワラヒワ、コノシメトンボ、ベニシジミ。夜に孫らがくるので、明日は孫dayで散策無し。
8/23 :ちょうど1ケ月振りのM公園、カイツブリ、今季初のスケバハゴロモ、フラッシュ発光で飛び上がったイチモンジセセリ・あちこちで見かけるようになったコノシメトンボ。ごく近場の噴水広場に移動、コゲラは5羽位居た。向日葵畑でカワラヒワ、雨が降り続くので8:40帰宅。家の前に居たセスジスズメ、幼虫は毎年 河川敷の道を横断するのを見かけるが 成虫にやっと会えた。
8/22 :オオヨシキリ、カワセミ若。セスジスズメ幼虫。カワラヒワ、ウラナミシジミ、ウスバキトンボ。
8/21
:無駄足となった出待ち。ちょっとネタ集めして9:15帰宅。アジアを食らうアオモンイトトンボ♀、アオモンイトトンボ♂、最近草刈りしたためか他のイトトンボ見つからず。アカハネナガウンカ。飛んだのはドバトとカラスだけ。カワラヒワその2ウラギンシジミ♂
8/20 :健康維持のため出待ちしないでチャリで走る。ホオジロ、カワセミ若、マユタテアカネ、ダイミョウセセリ、モンシロチョウも。クロコノマチョウ、カブトムシ♂。ごく近場に戻り、カワラヒワ。陸自、ユーロコプター EC 225。翅にマーキングされたギンヤンマ。
8/19
:今日はごく近場で鷹の出待ち。撮れたのはカワラヒワやオニヤンマの産卵程度。昨日のご近所の子供たちの写真はネットでプリント依頼、1Hで出来上がっているのでトレッサ内のキタムラへ。自宅で印刷するより綺麗で楽だ。
8/18 :孫dayで散策無し。熊野神社お祭り、子供神輿(山車) ご近所の子供たちはHPに載せていません。大人神輿関係、都合で宮入はパス。
8/17 :朝、ちょっとだけ近場に出かけ 8:20から孫day。初めは日陰で様子見、その後ひまわり畑近くで空をチェックしながらカワラヒワ撮り。ついでの米軍UH-60ブラックホースカワラヒワその2その3その4
8/16 :今朝ベランダに今季3頭目の♂のカブトムシがいた。台風の影響で風が強く、雨の予報だったが降りそうに無いので1H程度ごく近場に行ってきた。コノシメトンボ、アオスジアゲハ幼虫、アカスジキンカメムシ、アカハネナガウンカ。
8/15 :手乗り写真N013。ツクツクボウシ。本流もO川でもネタが無く、U川とN市民の森でカワセミなどが撮れただけ。今日もカメラマンに会わなかった。カワセミ若。カガンボが水溜まりでチョンチョンと産卵していたら邪魔しにやって来たオニヤンマ♂。2個体目のカワセミ若、水面を走る? いや! 羽を水面に打ちつけているので カワセミ流バタフライか?終了かな。・2羽になった。カラスアゲハ。
8/14
:昨日撮ったカブトムシなど、深夜♂1飛んで来た。出かけようとしたら雨が降り出す。5分程度で止んだので散策へ。クマゼミとアブラゼミ、クワカミキリが飛んできて止まった、数が増えないウラナミシジミ。ホシゴイ、カワセミ若2羽。遠くのオオヨシキリ、ヒメアマツバメ、ギンヤンマ、ミンミンゼミ。8時過ぎ、また雨雲がやって来たので河川敷離脱。家まであと2分、バシャバシャ振り出したので大きな傘を広げ、チャリを押して8:25帰宅。
8/13 :出かける時からポツポツし、頻繁ににわか雨。雨粒が大きくなり始めたので8:15帰宅、10分後バシャバシャ振り出した。暑くなった10時頃に30分だけ近場散策。モズ子ちゃん、チョウゲンボウ。雨のため帰宅。ネタが少なすぎるので近場でキアゲハ幼虫、エサキモンキツノカメムシ、ヨツスジトラカミキリ時々翅広げ。
8/12
:am 曇り、8時過ぎから時々にわか雨。コムクドリの後ろ姿。ジャコウアゲハ♀、イソシギ、イカルチドリ。コサギ、立派なオイカワget。カワセミ若2個体と♀親。
8/11
:孫day。朝庭でヒバカリの子供が居たので、孫4人とも大はしゃぎ。幼蛇ヒバカリその2その3その4その5。横浜最高気温 35.6℃、今年初の猛暑日。
8/10 :ベランダに飛んで来たカブトムシは今年♀5頭、♂は今日深夜に1頭 裏山の昆虫酒場は盆前に閉店する。今日はカワセミ計6羽、その他ではイソシギ、イカルチドリ、ツバメの飛び、カワラヒワの食事。U川、カワセミ4羽目は若♂未成年はダメ!! 本日の目玉、カワセミ5羽目は若♀、暗い茂みの中でカワセミ6羽目の若。 夕方、孫らがやってくるので明日は散策無し。
8/9 :ピッポ場でコムクドリを探していたら下流から10羽程度の群れが飛んで来た。浅間神社を過ぎたころからチャリに違和感、後輪がまた膨れて捩れている。水辺の公園や桜並木でネタを拾いながら近場に移動、トレッサ手前約200m、ヤバい感じになり数秒後 大きな破裂音。店が開くまでまだ1時間あるのでトレッサにチャリを置き、噴水広場散策。その後タイヤとチューブを購入し帰宅。コムクドリ大集団。コシアキトンボ、タイワンウチワヤンマ、モズ君。クマゼミ、ミンミンゼミ。ヨツスジトラカミキリ、ぶきっちょのためポールダンサーは無理だね。ヤブヤンマ♂、♀探しに。
8/8 :遠くのコムラサキ、ウスバキトンボ、ギンヤンマ連結。今日は20羽弱のコムクドリに会えた。コムクドリ♂喧嘩ですか?・久しぶりにチョウゲンボウが返って来た。今季初のタイワンウチワヤンマ、2個体確認、普通のウチワヤンマ。
8/7 :ウスバキトンボ、カモ越冬地上流の桜並木でクマゼミ。本流ではカワセミ証拠2個体、O川のカワセミ若、成鳥は魚を咥えて飛んで行った。オオヨシキリ。カワウ、オイカワget。ギンヤンマ連結、ナミアゲハ、スズメの水浴び。初見初撮りのオナガサナエその2手乗りでその2。帰路、カモ越冬地上流の桜並木でツクツクボウシが1回鳴いた。鳴かぬなら鳴くまで待とう「つくつく法師」 約10分後 (40秒) ツクツクボウシ 初めから終わりまで、録音したままで編集無し。・今季初撮りのツクツクボウシ、近場のセミ6種類撮れた。
8/6 :ホシゴイ飛び出し、ゴイサギ成鳥。水浴びしていたと思われるオオタカ成鳥、水飲んで飛びあがってその2。7/27から運動会定番setで撮っていてシャープ感が無いが、ちょっと軽いのでこの時期は楽だ。クマゼミ、キンウワバの仲間かな?
8/5 :昨夜の夕涼みチャリでごく近場でのカラスウリの花。カラスウリ雄花・カラスウリ雌花、ついでのナミアゲハ。今日も川方面へ。ウスバキトンボ。コムクドリ、数羽確認のみ。日中明るい場所で飛ぶのは アオイトトンボですか?。コチドリとイソシギ。初見では無いが初撮りとなったイタチ何かを咥え戻ってきたその2その3その4その5巣が近いのかな?その2。カワセミ若、アオサギの日光浴、ミンミンゼミ、ツクツクボウシが鳴くがへたくそ。ホオジロが鳴く。ゴマダラカミキりが歩いて横断中、健康維持のために散歩ですか?。近くにいたオオタカ、撮ろうとして再度見たら遥か遠くで何か食べている。
8/4
:昨夜の夕涼みチャリでスマホで撮った夜景。ニャンコ道に降りずに上を走っていたら横をコムクドリ6羽程度が飛び川岸の木に止まる。下の道に降りて飛びもの、約50羽程度の集団。あちこちでオオヨシキリは居て若っぽいのも見かける。ウスバキトンボ、ラッピングバス、モンキアゲハ、ハクセキレイ。
8/3 :川に着く直前、ギアチェンジ用ワイヤーが切断した。散策終了後に修理(前後交換)、待ち時間に破損している眼鏡の先セル(モダン)交換(パッドは無料で)、さらにノジマでシェーバー購入 消費税抜きで\5,980だったが \3,000のキャッシュバックキャンペーン中。コチドリとイカルチドリ、イソシギ、キジバト、オオヨシキリ。アオサギ、オイカワget。ゴイサギ成鳥オイカワを食す。水辺の公園ではカワセミ若のみ。ごく近場に戻り、ヒグラシやウコンエダシャクorヒメウコンエダシャク。
8/2 :寝苦しくて3:05 起きた(am3時の横浜最低気温 27℃、湿度 91% 。自室のベランダではタワー扇風機を運転中(弱設定)で温度は30℃、室内の棒状温度計は31℃)。最低気温が30℃以上は超熱帯夜と言うらしいが正式な気象用語では無い。工事現場前を通りかかったら至近距離(約5m)で飛んで横切るキジ♂。下の小道に移動してキジ君その2マンションbackで。河川敷の道に戻り、こんなところに居たホロ打ち。オオヨシキリやセッカの証拠。モズとムクドリ。ごく近場に戻り、アカハネナガウンカの仲良し、ヒグラシ、オニヤンマ、キツネノカミソリ。マルタンヤンマの出待ちをしていたが、ヤブヤンマ♀しか現れず。 今日はみなとみらいスマートフェスティバル (約2万発)、裏山付近で見学(ご近似の奥さん3人と)。
8/1 :横浜市などでは、自転車損害賠償責任保険等への加入が10月から義務化される(入らなくても罰則は無し)。チャリで自己破産したく無いので、昨日 [ハマの自転車保険]に申し込んだ(ネットで)。運動神経が鈍っているので、少しは安心できるかな。昨日とは違う (51秒) ヒヨドリの鳴き声。最初に撮ったのがO川のカワセミ若だが、枚数が多いので最後に回す。アオサギの日光浴とコサギ、オナガの水浴び。単独でいた個体はイカルチドリかな?・(28秒) イカルチドリかな?。カワセミ若がサービス。カワセミ5枚setその2その3その4
7/31
:昨日、暇だからカブトムシの幼虫チェック、2匹増えて幼虫10匹 卵2ケ確認。河川敷方面へ。(48秒) ヒヨドリの囀り、あいづちを入れるカワラヒワ。ネタが拾えそうも無いので折り返し橋を渡って戻る。今季初のクマゼミが撮れたので セミ5種になった。ウシカメムシ、エゴヒゲナガゾウムシ♂♀。噴水広場でヤブヤンマ♂、目視でははっきりわかったのだが マルタンヤンマ♀。他 オニヤンマやクロアゲハ。
7/30 :(78秒) オオヨシキリの地鳴きと下手な囀り。風景。カワセミ若。50羽程度のムクドリの集団に今季初のコムクドリが2羽、♂♀♂とムクドリその2、ハグロトンボ。近場に戻り 白いキノコ、エサキモンキツノカメムシ、アミガサハゴロモ、ヒメヒゲナガカミキリ。
7/29 :昨日、暇だからカブトムシの幼虫チェック、2匹増えて幼虫8匹 卵4ケ確認。自室はエアコンが無いので 夕食後夕涼みがてら大倉山町内会の盆踊り(2日間の予定だったが昨日は台風がらみで中止)へ。工事現場前を通りかかったらキジ君に呼び止められ、ちょっと移動してくれたその2。支流に入ってもゴイサギもカワセミも居ない。オオタカとオナガ、飛んで旋回 徐々に高度を増す。アオサギとダイサギ。近場に戻ってオニヤンマ♂。 関東甲信 梅雨明け。横浜最高気温 33℃。
7/28
:昨日予定していた町内の盆踊りは台風接近にともない中止となっていた(中止は連続3年、4年かも)。夕食後 夕涼みがてらチャリに乗る。大倉山町内会でも中止、新横浜町内会の盆踊りは賑わっていた。雨が上がるのを待ち、長靴履いて アカハネナガウンカ仲良し今季初見。イトトンボの信号トリオ。一旦帰宅、普通の靴に履き替えて。桜並木、クマゼミは神出鬼没に鳴くだけ 見つかったのはミンミンゼミなど。水辺の公園、自然観察イベントのための仕掛けにカブトムシ♀やカナブンとコムラサキが来ていた。鈍詰まりに釣り師が入っていたためかオオタカ成鳥は排水門。先ほどの釣り師が対岸にやって来たので パンパンと手を鳴らし、気づいたので「出なさい!!」と忠告、大抵の釣り師は素直に帰って行く。オオヤマトンボ、ウチワヤンマ、ギンヤンマ。10:20から10:40頃まで桜並木、クマゼミの鳴き声。昼前に裏山にちょっと散歩、近所の姉弟が居て 一緒に虫探しやバドミントンをやる。
7/27 :常用レンズを運動会定番用の70~300mmに切り替える。画質はかなり落ちるが止むを得ない。8時ちょうどに散策に出る。オオタカ成鳥ダイサギと飛んだ先。クマゼミ鳴かず。チャリに乗っていたら前方からゴマダラカミキリが飛んできて近くに止まった。ごく近場でオニヤンマ♂。
7/26 :支流のO川でホシゴイ。支流のU川でコジュケイ親子(親2 子6羽確認)・その2子供たちその2親の片方子1羽でその2ハグロトンボと教育中木道で子供たちはここから飛べるかな?ここなら良いかな?次々に飛んで。ここにカワセミ若も来ていた。遊水地には1番子の子育て終了直後に足環を付けられたカワセミ♂がいた。マユタテアカネ、ハラビロトンボ。水辺の公園、Mさんに会い 見つけてもらったコムラサキやオオタカ成鳥。望遠レンズ EF300mm の接点に7/24 接点改質剤を塗布。今日 最後になってトラブル1回、レンズ着脱し復帰。改質剤の効果は大であるが持続性は期待薄か? レンズの使用頻度を下げることにする。水辺の公園で録った アブラゼミの鳴き声。
7/25
:ごく近場、マクロレンズのみ。アカハネナガウンカがいっぱい。F池の信号トリオ、キイトトンボ・ベニイトトンボ・アオモンイトトンボ。エビイロカメムシ幼虫の手乗り。ごく近場に戻り、クワカミキリ翅広げ。キビタキがちょっと囀ってから移動した。ウスバカゲロウ、ヒグラシ、ノコギリカミキリ、ウラギンシジミ♂。 横溝屋敷近くの山でクマゼミ今季初鳴き15秒程度。ネタ切れになったので7:55の帰宅。近場での買い物は10時過ぎに。今日は新横浜の花火大会だが、何か面倒くさいのでパス。暇だからカブトムシの幼虫再々チェック、幼虫6匹となった(2匹は卵の1.5倍程度の大きさ)。横浜最高気温 32.5℃ 今年最高。
7/24 :メインで使用している望遠レンズ EF300mm F4L IS USM(2011/8 購入)、カメラとの接点不良発生。接点を拭くと時々回復する程度。チャバネセセリ、ウスバキトンボ、一輪走行チャリを撮ってマクロレンズに切り替え。(56秒) キリギリスとウグイスの鳴き声を録る。今季初のアブラゼミ成虫。ミンミンゼミの鳴き声を録る。ごく近場で、オニヤンマ、ヤブヤンマ♂の飛びもの。エツミの接点改質剤 ナノカーボンペンをビックカメラにネットで注文(\653)、明日 ダメモトで使用してみる。修理に出すと3万近くかかるので お蔵入りになるかな? そろそろ 潮時。
7/23
:裏山のヒグラシは朝晩鳴くが、今朝は4:25~4:40。録音dataとニイニイゼミの鳴き声CUTの波形・(47秒) ヒグラシの鳴き声は好き。今日はドン曇り、ごく近場とM公園を回って8:40帰宅。ヨコバイの脱皮別個体オオヨコバイかな?。M公園、ここでもアカハネナガウンカが出始めた、ツマグロヒョウモン♂、クロスジアワフキかな?。昨夜からの雨で出るのを躊躇したアブラゼミ幼虫。pm、青空も出てきたのでオニヤンマの止まりもの狙いで出撃、全く止まらないオニヤンマ。今季初のヤブヤンマ産卵、♂もいた、産卵その2その3♀の飛びもの。ヤモリがいたので手乗りで。
7/22 :散策中ずっと霧雨。霧雨に濡れ気持ち良いが、ホオジロが囀るのみ。ごく近場に戻ってもアカハネナガウンカのみ。暇だからカブトムシの幼虫再チェック、昨日1匹が孵化したようで 幼虫4匹と卵8ケ。まだネタ不足のためpm 裏山に行ってみた。半分づつ脱皮するダンゴムシ、頭から、ニイニイゼミ、今季は当たり年? ウスバカミキリ手乗りでハエよりも小さい蛾?
7/21 :昨夜 夕食後裏山セミ羽化チェック、ニイニイゼミ2個体+ウスバカミキリなど。今朝4:30前から裏山のヒグラシが鳴き始める。アカハネナガウンカ・(70秒) キビタキの囀り・より近くで録ろうとして階段を上っていたら、すぐ近くにキビタキが止まる。60mmマクロを付けていたので キビタキ証拠。F池でキイトトンボ、ベニイトトンボ、アオモンイトトンボの信号機set。アオモンイトトンボ♀ 異色型。7時を回っていたので投票所に寄ってからM公園へ。カイツブリ。エゴヒゲナガゾウムシ♀、ツバメシジミ。食べられていないカブトムシ♂、死因不明。外来生物駆除デー。 7/16に カブトムシ?の卵を幼虫専用とする飼育ケースに移していた。本日チェック、7mm程度の幼虫3匹。
7/20
:スズメの水浴び、車両基地前でホオジロ。ゴマダラカミキリ、ウラナミシジミ、今日も1頭だけ。チョウゲンボウ、ここで2個体確認。カモ越冬地ちょっと下流で (34秒) キリギリスの鳴き声 リベンジ。水辺の公園、チョウゲンボウ。チョウトンボ、ハグロトンボ、触角を確認したらアブラゼミの抜け殻だった。噴水の池でもアブラゼミがちょっと鳴き、鶴見大グランド横でミンミンゼミがちょっと鳴く。横溝屋敷でニイニイゼミの鳴き声を録る。
7/19 :朝の天気予報ではpm3時頃まで雨、ほとんど降っていなかったのでごく近場へ。今日も (25秒) キビタキの囀り。アカハネナガウンカ、コフキコガネ手乗りで、今季初の アミガサハゴコモ。今季初の 鳴かずのヒグラシ、望遠レンズは持ってきていない。ホウキタケの仲間かな?。7:25帰宅、7:30 傘が必要な降りに。日が差してきたので裏山散歩へ。ニイニイゼミしか鳴かず。3年振り、今季初のウスバカミキリ。頭をチョンチョンしてカシワマイマイの翅を広げさせた・マイマイガの♀は初かな?・その2その3
7/18
:昨日の満月。今日は散策日和だがネタが無い。桜並木ではニイニイゼミの羽化殻を数個見つけただけ。水辺の公園ではニイニイゼミやチョウゲンボウを撮っただけ。ウスバキトンボを撮ってごく近場に移動。噴水広場に着いたらキビタキが囀っていた。レコーダだけ準備し池の近くに行ったら、水路の明るい場所からオオタカ若が飛び出す。少し階段を上がり キビタキの囀り、カラスがうるさい。アカハネナガウンカ、チョウトンボ、シオヤアブ♂、横溝屋敷でナミアゲハ。 昨日深夜、自室にカブトムシ♀が飛び込んできた。今朝ベランダに♀2がいた。とりあえず飼育ケースに入れ、後日 裏山に帰ってもらう。 追加: 昨日と同じ時間に ヒグラシが鳴く、数か所で鳴くが数分後鳴き止む。
7/17 :朝、霧雨だったので長靴履いて傘さしてごく近場まで散歩。今季初のベッコウハゴロモ成虫、逃げてクモの糸に、糸に触ったら飛んで行った。やっと出てきた 今季初のアカハネナガウンカ、オオカマキリの幼虫かな?、エンマコオコギ幼虫はいっぱいいた。8:10帰宅。雨は上がったようなので9:10散策へ。M公園、カイツブリ、ヒメアカタテハ、ウチワヤンマ。買い物して10:35帰宅。非常に蒸し暑い一日、青空も見られた。pm7時ちょっと前に裏山で今季初 ヒグラシが短時間鳴く。
7/16 :雨のため散策無し。記録的な日照不足、庭のキュウリは3株中2株はボツ、最後の1株も風前の灯火。ナミアゲハ幼虫は7個体程度、もうすぐ蛹になりそうなのも居るので鳥などに食われる前に全体をネットで保護。昨日、カブトムシ・ノコギリクワガタ・コクワガタ 3種を入れている飼育ケース内をチェックした。2種類の卵、計11ケ見つかったので別の飼育ケースに移した。梅雨寒状態ではセミも鳴かないが、暇なので夕方裏山散歩。鳴いていなかった 今季初のミンミンゼミ、捕まえたらミンミンのくせにギィーギィーと鳴き飛んで行った。昆虫酒場はまだ開店前だった。
7/15
:雨がほぼ上がった10時に散策に出る。今季初のウラナミシジミ、遠くのチョウゲンボウ。ゴマダラカミキリが道を横断、川岸の木に飛んで行った。ウグイス、スズメとカマキリ。水辺の公園、キタテハ、普通のニイニイゼミと赤色型
7/14 :雨のため散策無し。横浜のセミ初鳴き日データ(気象庁data+近場での観察結果)。
7/13 :ツバメ若、ピッポ場対岸でホオジロが鳴く、飛び回っていたヒメアマツバメ、ウグイス。水辺の公園 コフキトンボ、ダイサギとアオサギ。クロイトトンボ連結その2、いっぱい居た。エレベータで屋上公園へ、やっと1匹見つけた今季初のエゴヒゲナガゾウムシ手乗り、跳ねて逃げる。ごく近場でクワカミキリ、キボシカミキリ。今日は恒例の坊さん檀家回り、9時前に帰宅し準備など。
7/12 :雨のため散策無し。
7/11 :裏山の昆虫酒場、寂しいね、オオミズアオの終齢幼虫(70~80mm)。ごく近場、今季初のクワカミキリ手乗りで噛みついて離れない、出血した顎の力はぴか一葉の上で。鳥小屋近くの森でキビタキが数分囀っていた。今季初のキボシカミキリ飛び立つ直前。ヒメヒゲナガカミキリ、ナガゴマフカミキリ。エンマコオコギ幼虫、キボシツツハムシ・翅を広げたイチジクギンウワバ。カイツブリ親子。
7/10
:昨日pm 庭いじり、紫陽花の茎にニイニイゼミが止まっていた。庭の花と虫達ツバメ幼鳥目の前に降りてくるその2その3。オニユリ、カルガモ親子9羽無事、城山で1回だけホトトギスが鳴く。チョウゲンボウ、セッカ。紫陽花畑横でウスバキトンボ、天気が良くなってきたのでほとんど止まらず、アオスジアゲハ。B花木園、ハスの花やニイニイゼミ、鳴いてないので♀かな?。今季初、オニヤンマ♀の飛翔その2。今季初鳴きの(10秒) ツクツクボウシの鳴き声、昨年は7/22。
7/9 :今朝裏山散歩、腹を食われたニイニイゼミ。昆虫酒場に大きくて赤褐色のカブトムシが居たのでget。M公園、カイツブリ親、幼鳥2羽。シジュウカラ、ガビチョウ。F池、キイトトンボ♂。チョウトンボ♂ ♀。紫陽花畑方面に移動、民家の紫陽花畑横でウスバキトンボが飛んでいたり止まっていたり、計20頭以上。ニイニイゼミ抜け殻 今季初。
7/8 :昨日、雨の中での熊野神社 星祭舞楽「蘇利古」(そりこ)舞楽「還城楽」(げんじょうらく)その2その3。今日は河川敷方面。ホオジロ、本流のカワセミ若 計3羽、100~150m間隔でいた。帰路またカワセミに会った。3羽は兄妹だろう。支流ではボロボロになってきた親が魚を持ち去った、3番子への給餌かな?。コサギ、オイカワget。2羽のカワウは頻繁に捕るのだが、瞬時に飲み込む。オナガがホバ。今季初撮りのゴマダラカミキリ手乗りで・アカスジカメムシ幼虫と成虫。
7/7 :昨夜からの雨が しとしとと続くので散策無し。昨日の熊野神社 星祭、終了した頃から小雨となる。
7/6 :小雨、長靴履いて傘さしてごく近場を散歩。途中で雨は止む。今日夕方から熊野神社 星祭、雨なら社殿内で実施。噴水の池にオオアメンボが戻ってきた、20匹程度。オオアメンボ成虫同 幼虫・池近くの桜の木にノコギリクワガタ♀。F池、チョウトンボ♀、・ベニイトトンボ。家の飼育ケースの中にはノコギリクワガタとコクワガタが各10匹程度は居る。計6匹でスタートしたが、ほとんどはベランダで確保。今年も樹液の出が悪いのだろう。
7/5
:Windows10の画像ビューア「フォト」は非常に使いづらく、画像が開くのも遅くダメソフトだ。新規パソコンでは従来のWindowsフォトビューアーは使用できないのでフリーソフトを色々試してみた。「MassiGra」に決定。曇り空、ちょっとネタがあったのでUP。ベッコウハゴロモ幼虫、手に乗せたら毛束が取れた、支障無いでしょう・シロヘリナガカメムシ、翅はまだ短い。オオアオイトトンボ♂。B花木園へ、ニイニイゼミが鳴いているが見えそうもない。ハスの花、ボケボケのギンヤンマ、オオスカシバ、ヤモリ君。F池に移動、街路樹の高い所でニイニイゼミが鳴く、チョウトンボ。
7/4 :雨のため散策無し。
7/3 :河川敷方面へ。水辺の公園の排水門近くでホオジロ、セッカやチョウゲンボウの証拠だけ。ヒメアマツバメ。引っ越していなかったキジ君その2。電線ツバメ。支流に入ってカワセミ成鳥、同じ場所にいたカワセミ若。本流のカワセミ若。ウグイス。水辺の公園、カルガモ親子
7/2 :通学時間帯前に雨は上がったが、ちょっと待って散策へ。F池、ベニイトトンボ♂、アオモンイトトンボ♂、久しぶりのキイトトンボ♂、1頭だけ・綺麗なチョウトンボ、コフキトンボの羽化殻だろう。ごく近場に移動、噴水池奥の山でキビタキが10分程度囀っていた。13ケ月振りに会えたヒメシロコブゾウムシ。キマワリ・ガマっ子の手乗りその2。ナガメ、ブチヒゲカメムシ、オジロアシナガゾウムシ、イチジクギンウワバ。2Hちょっとの散策終了。
7/1 :am4:30 まだ雨が降っていなかったので、裏山昆虫酒場チェック。カブトムシ今季初登場で♂1♀1、クワガタはちょっと見 居ない。オオスズメバチなど各種スズメバチが多くて非常に危険。ニイニイゼミはまだ発生していないようだ。蚊は25日頃から急激に増加していると感じる。 過去ネタも無い。
6/30
雨のため散策無し、11時頃にちょっと出て、ホシホウジャク、ビロウドコガネ、ナガゴマフカミキリ手乗り、など。(52秒) キビタキの囀り、紫陽花畑の反対側で鳴く。帰宅し、pm2時ちょっと前に出て、町内の神社で夏越の大祓、初めの10分だけ居て帰宅、30分後に雨になる。
6/29 :amは霧雨状態だったので裏山散歩のみ。昆虫酒場、賑わい無し、キマダラカメムシ、今季初のノコギリカミキリクロアゲハの仲良し
6/28 :台風による雨はam6時前に上がった。気温はぐんぐん上昇し横浜の最高気温は 31.1℃。草地は濡れるのでF池をパスし、M公園へ。ハスとカイツブリ幼鳥近くに来た2羽下池で生まれた子、タッチが上手クチボソget。ウスバカゲロウ。意外な所でノコギリクワガタ♂、樹液もちょっと出ていた。
6/27
:昨夜、裏山の昆虫酒場チェック。カブトムシは未だ現れないが 並みサイズのノコギリクワガタ♂が3匹、他コクワガタなど。大嫌いなゲジは10匹以上。今日はF池でチョウトンボ、2頭確認。M公園、カイツブリ親子。今季初のコノシメトンボ、屋外では今季初のカブトムシ♀1頭確認、トウキョウヒメハンミョウ、ツバメシジミ。ごく近場に戻り、シロツバメエダシャク♂♀。キビタキが囀っていたのでカメラのビデオモード録ってみた。冴えないので帰宅しレコーダを持ってきた。(69秒) キビタキの囀りとシャモの鳴き声。紫陽花畑、昨日は居なかったチョウトンボがいっぱい飛び、止まってくれた。今季初のウスバキトンボ、1頭飛ぶ。
6/26 :F池、チョウトンボ2頭確認、ベニイトトンボ♂と♀、キイトトンボ見つからず。M公園、カイツブリ、黄金色の水面が綺麗・その2その3。テングチョウ。今季初、休憩していたマルタンヤンマその2その3、ウチワヤンマ。咲きだしたヤマユリ、2輪確認。ネジバナ。横溝屋敷、七夕飾り完成だね。........ ちょっと見ていたら ...ボキッ ! という音が。7/7でなくて良かったね。
6/25 :12日振りの河川敷、今季初のハグロトンボ。モズっ子、ホオジロの囀り。ララポート橋を渡って引き返す。オオヨシキリ、スズメの水浴び。横溝屋敷、七夕の飾りつけが始まる。田んぼにはドジョウがいっぱい居た。帰宅しベランダに出たらノコギリクワガタがいた。カブトムシなどの飼育ケースは夜だけ外に出しているので、夜中に来ていたのだろう。
6/24:朝から雨で散策無し。2014~2018年 6/23~24の過去ネタ。
6/23 :孫dayでUP無し。
6/22 :M公園 カイツブリ、ハシボソガラス親子、エナガ。この公園のプールは今季運営中止(水道管からの漏水、場所特定できず)。F池、チョウトンボ1頭確認。噴水池、クロスジギンヤンマ。雨がポツポツしてきたので9時過ぎに帰宅。
6/21 :M公園 上池のカイツブリその2一番子その2ナガゴマフカミキリ?、ちょっと感じが違うが・シロテンハナムグリ、ナミヒカゲ。
6/20 :M公園、カイツブリ親子その2その3ホシゴイが飛ぶその2枯れ木に止まる。コシアキトンボ♂。ごく近場でオオヒラタシデムシ♂♀、ムラサキシジミ。
6/19 :F池、6/16からチョウトンボ1頭のみ確認、今季初撮りのチョウトンボベニイトトンボの花止まり、キイトトンボ。M公園 上池のカイツブリ、雛は2羽だった。上池の一番子の若、皿に乗っているような感じの写真。カワセミ若の証拠。遠くで泳ぐシマヘビ。ごく近場に移動、噴水池のクロスジギンヤンマ。茶色っぽい大型のトンボを一瞬見た。オオアメンボ居ない。
6/18
:M公園。ナミヒカゲ♂ムラサキツバメ。上池のカイツブリ親が2羽一緒、やはり抱卵失敗か? 現地では全く気づかなかったが、雛が1羽写っていた。今季初のウチワヤンマ。オオヤマトンボとコシアキトンボ。アカシジミ。ホームセンターでカブトムシのエサなど買ってから帰宅。
6/17 :今日も天気が良い、F池へ。今季初のキイトトンボ、♂1頭のみ。この池で見られる6種のイトトンボが出揃った。信号の3色が揃う。ピンが来ないアオヤンマ。M公園、上池の巣上のカイツブリは朝 そわそわした感じだった。9時過ぎにチェック、親は立ち上がってすぐ巣から降りた。5ケあった卵が無い。親の不注意で やられたか。
6/16 :M公園 カイツブリ若、ジャコウアゲハ幼虫、シオカラトンボ連結して飛ぶ。町内の冨士見ポイントで富士山雪化粧。F池に移動、今日は釣り大会+観察会、今季初のアオヤンマ。いったん帰宅、港北公会堂 民俗芸能のつどい 見学。港北区民俗芸能のつどい。録音は、横浜興禅寺雅楽会・大曾根夢太鼓(どどん鼓)・新羽はやし連・菊名囃子連・綱島囃子保存会・(58秒) 小机城址太鼓・(115秒) 岸根囃子連・桐蔭学園高校太鼓部。
6/15 :雨で散策なし。昨日庭でバラの木を剪定、アシナガバチの巣があり3匹動き回っていた。バラから切り落とし写真を撮る。キボシアシナガバチで巣の蓋の部分が黄色いのが特徴。ごく一部を作った場所に卵を産み、巣を完成させる過程が見られる。本日からWindows10 のディスクトップPCに切り替えた。(貧乏人のため、従来品より2ランク スペックダウン) PCは6/9入荷、ホームページのソフトは6/13入荷。
6/14 :アオモンイトトンボ、ムスジイトトンボ。M公園、キタテハ夏型やオオシオカラトンボ。子育て中のカルガモが・・・誰が子どもの面倒みるのかな?・水路などにいるハゼの仲間その2手乗りでその2。上池のカイツブリ、まだ孵化せず。ちょっと小型のノコギリクワガタ♂get。
6/13 :支流にカルガモ親子が3組、子育てで羽が擦り切れたカワセミとゴイサギ。Sの森公園、ホトトギスが鳴いていた。コジュケイ2羽確認、ガビチョウ、メスグロヒョウモン♂。ツバメアオシャク?、ラミーカミキリ、ヤマサナエ、池にいっぱいいるオイカワエゴツルクビオトシブミ♂の手乗りその2♀は首が短い。9時過ぎになってカワセミ登場。出待ちしている20人程度のカメラマンが居た。庭にマスダクロホシタマムシがいたので捕まえてからカメラ準備、ケースの蓋に。手乗りはピンボケ、シャッター音で飛び去った。夜、今季2回目 裏山酒場チェック。コクワガタは多いがノコギリクワガタやカブトムシはゼロ。今年も6/20過ぎかな?。
6/12 :ベニイトトンボ♂。M公園、上池のカイツブリ幼鳥。下池のカイツブリ幼鳥2羽、カルガモ幼鳥。ネタが無く、店が開くまで間が持てないので9時ちょっと過ぎに帰宅。カブトムシ♂の写真を1枚。この時期鳥ネタが少ないのはしょうが無いが、虫ネタも少ない。よってしばらくはHP休眠or不定期とする。パソコンは休眠or永眠したがっている。
6/11 :F池、アオモンイトトンボ、ベニイトトンボ♂手乗り、コフキトンボ♂手乗りで。ムスジイトトンボ♂、ベニシジミの手乗り。M公園、上池のカイツブリ、卵5ケ確認。カルガモの子やアオサギを撮る。ウラナミアカシジミ、キマダラセセリ。綺麗な個体、ルリタテハ。イワツバメがいっぱい飛んでいた、若かな?。 飼育中のカブトムシ、6/4 ♂1頭羽化失敗(半分以上脱皮したところで力尽き)。昨日 羽化後7日になったので強制的に出して より大きな飼育ケースに移動させたら、また土の中に潜った。カブトムシ♂3 ♀1 と コクワガタ♂♀各3の所帯。
6/10 :雨の為、散策無し。過去ネタ(6/10~11)を個別で 2014年: ムスジイトトンボ、ライギョの幼魚15cmネギ畑のキジ♂。 2015年: ウンモンスズメの♂♀チョウトンボ♀ムスジイトトンボ連結産卵コムラサキ♂開翅。 2016年: 裏山のツミ ♂と♀その2ヒヌマイトトンボ♂カンムリカイツブリ、ラブコールコアジサシアオヤンマ、チョウトンボget。 2017年: カイツブリ親子・コムラサキとコクワガタ・トラフシジミ開翅。 2018年: キイトトンボ♂。
6/9 :手乗り15種集まったので、手乗りNo11。60mmマクロonly。ダンゴムシ、オジロアシナガゾウムシ、キセルガイ、ヨコバイの仲間、エサキモンキツノカメムシ、ストロボ発光すると瞬時に逃げるマダラアシナガバエ。咲いているハス 計3輪。八重咲きドクダミ、シックな紫陽花。
6/8 :F池、コフキトンボ♀帯型、帰路 立ち寄ったらコフキトンボ♂。下池のカイツブリ親子、アリグモ、ジャコウアゲハ幼虫。M公園の紫陽花 集合写真。移動、紫陽花畑と横溝屋敷の紫陽花 集合写真。ルリシジミ、ビロウドハマキ、翅が閉じなくなった。庭のユリとオオスカシバ幼虫のその後。
6/7 :クロマダラシロヒメハマキイモサルハムシかな?。トンボ科の羽化殻。オオアオイトトンボ、手乗りで。ヒメカメノコテントウ♂♀。ネタが無いので9:05帰宅。 関東甲信などで梅雨入り。
6/6 :オオヨシキリ、(38秒) ホオジロとウグイスの囀り。支流のカワセミ若♂、ネコの子供たち、そのまた支流でカワセミ成鳥♀。遠くに今季初、ゼフィルス5種目 ミドリシジミ1頭、開翅せず。オオミドリシジミ。帰路、折り返し橋下流で 近場では今季初のコアジサシ、時々飛び込んでいた。
6/5 :ホームセンターのイソヒヨドリ♂。M公園、お疲れさんの蝶と蛾、アカボシゴマダラ幼虫チビ。上池のカイツブリ幼鳥は無事だった、カルガモ幼鳥。F池、ベニイトトンボとアオモンイトトンボ。ごく近場に移動、ウラナミアカシジミ、キタキチョウ、シロジマエダシャク。横溝屋敷前の田んぼでツバメ。庭のユリ、昨年 直植えにした1株が増え、今日開花。飼育している3頭目のカブトムシ、羽化始まる(am)。
6/4 :ホオジロ、この付近で営巣するカオグロガビチョウは3月頃から確認できず。支流に入ってカルガモ親子。コチドリ、営巣していないようだ。クロコノマチョウ、イチモンジチョウやヤマサナエを撮る。今季初、ゼフィルス4種目はオオミドリシジミ。オオシオカラトンボ未熟♂。カワセミ♀。次はヘビのため、クリック注意!! 今年初のヘビ撮り ヤマカガシその2
6/3 :朝、自宅のカブトムシを確認したら1頭羽化し成虫になっていた(昨日夕方以降に脱皮)、am7時前頃から次の一頭が羽化、蛹化から羽化までは通常20日間程度らしいが15日で羽化した。今日は写欲が湧かないので8:30頃出てF池に。ベニイトトンボ、アオモンイトトンボ、アカガネサルハムシ、ヨツボシトンボ、やっと出てきた今季初のコフキトンボ、1頭確認。ヤブキリ成虫が脱ぎ捨てた脱皮殻を食べていた。ごく近場に移動、やっと帰って来たオオアメンボ。使用済で落ちたメジロの巣、昆虫横丁終端でミズイロオナガシジミ、紫陽花畑で花に止まるナミアゲハ。   昨日のメモ: 孫が飼育しているカブトムシ(卵から)は見える場所に3頭、内1頭は6/1にサナギになり、りっぱな♂。夜、孫全員連れて昆虫酒場に行きコクワガタ♂♀確保、田舎の横浜に来たお土産。その後裏山で横浜開港記念の花火大会見学。孫4人とお風呂に入って 孫day修了。B花木園、夜のホタル観賞会、今年は生育不良で中止。
6/2 :孫が来る前に。M公園、アオゲラ親 巣立ちは明日までに終わるだろう。カルガモ、雛1羽無事だった。キマダラセセリ、ナミアゲハ、今季初のオオヤマトンボ。一旦帰宅。18-270mmレンズに替え、横溝屋敷へ。セアカツノカメムシ♂♀、ウンモンスズメ、田植えの日。
6/1 :昨日撮った庭のオオスカシバ幼虫と卵。朝一 裏山の酒場 今年初見、樹液の出は良くスズメバチも多い。甲虫はコクワガタ♂♀、穴の奥に逃げられた。今日はゼフを求め 川上流へ、薄日が差す程度で出てこなかった。キビタキとホトトギスが鳴く。時間潰しで オオヨシキリ、ウグイス、シオヤトンボ♀、ウラナミアカシジミ、ウラギンシジミ♂ルリシジミ♂、ベニシジミ、クロボシツツハムシ。カワセミ、足環は10日程度前に付けられたようだ(1番子の子育ては終了していた)。ラミーカミキリ、カワトンボ、ハラビロトンボ。明日は孫dayのため時短で。
5/31 :運動会定番setから300mm単焦点レンズsetに戻る。ホームセンターのイソヒヨドリ。M公園、上池のカイツブリ、卵4ケになった。アオゲラ♂や♀。アカシジミとウラナミアカシジミの集合写真。S市民の森、噴水広場へ。クロスジギンヤンマ、昨年は5/6に帰って来たオオアメンボは今年ゼロ。(アメンボは陸に上がって越冬するのだが、帰ってこない理由不明。他の池などにいっぱいいる普通のアメンボは7いつも通りだった)
5/30 :ホームセンターのイソヒヨドリ。M公園、今日はキビタキとオオヨシキリが鳴いていた。(53秒) キビタキの囀り、(57秒) オオヨシキリの囀り。アオゲラ♂、今日のゼフ 3種。ナミヒカゲ、テングチョウ、オオスズメバチ。上池のカイツブリ、抱卵中の彼女に差し入れ。カイツブリを撮っていたら足元にアオカミキリが飛んで来た、会うのは2回目(1回目は自宅の室内に来た)。アオカミキリその2飛出し。F池に移動、今季初のベニイトトンボ♂。数少ないクロイトトンボやムスジイトトンボ。ギンヤンマの飛び。ここでは今年頻繁に見かけるヨツボシトンボ。ライギョの幼魚がいっぱい。 飼育中のカブトムシ、サナギが黒ずんできた、小学校で飼育しているカブトムシは本日サナギになったとのこと(小3女子)。
5/29 :雨上がりは濡れているので9時過ぎに散策へ。M公園、オオアオイトトンボの羽化脱いでる最中の別個体、オオシオカラトンボ♀。キマダララカミキリ、テングチョウ。ゼフィルスは飛んでいるアカシジミを2頭見ただけ。上池のカイツブリ。F池に移動、樹上のヨツボシトンボ、シオカラトンボ若♂のためムギワラ色、コシアキトンボ♂。最近パソコンの調子が悪い(ディスプレイ異常が発生し真っ黒状態、電源コードを抜くしかない)。HP編集していたら途中で2度も発生。そろそろ買い替えかな?。2011年購入品で 使用期間は過去最長。
5/28 :風もある曇り空。河川敷方面ネタ無し。イワツバメ団地手前で20羽ていどが巣材集めしていた、手前は巣立ち雛だねその2その3その4その5、あまり飛べないのかな? と思い1m程度まで近づいたら あわてて巣の方に飛んで行った。もう1羽いた巣立ち雛。M公園、カイツブリ親子と卵。セアカツノカメムシ。今季初、ゼフィルス3号のミズイロオナガシジミ、25日から2回ほど見られているようだ。ウラナミアカシジミ、計4頭の写真。アカシジミは10頭以上居た。オオアオイトトンボは羽化しているが見つからない、米軍のヘリ編隊、トランプ大統領が視察の為 横須賀に向かう
5/27 :5/25朝の打撲、痛みはひどくならないが 2日目になって赤くなり始めた。ネタも少ないので、しばらくは運動会定番set(80~300mm)に切り替える(マクロレンズも持たず、バックの軽量化)。ホームセンターのイソヒヨドリ、巣立ちは6/5頃だろう。イソヒヨドリ♂、ホームセンター駐車場で・イソヒヨドリ♀がムカデをget、広告塔中間で。M公園、良い場所に止まっていたヒゲコメツキアオゲラ♂。テングチョウやアカシジミ、クロスジギンヤンマ。カルガモ親子。上池のカイツブリ仲良し中、卵は2ケ。
5/26 :ホームセンターのイソヒヨドリ、♂♀確認。M公園 アオゲラ、メジロ、カマキリをgetしたスズメ、アカシジミ。下池のカイツブリ雛は親孝行、昨日より抱卵のお手伝い、卵は1ケだけしかないのでチビでもできるようだ。カルガモ親子。コムラサキとゴマダラチョウ。F池に新しいネタが無いのでシャッター押さず。pm 港北区民交響楽団 定期演奏会に行ってきた。港北公会堂の収容人数は600人、ほぼ満席。 序曲「ローマの謝肉祭」作品9 ・セレナーデ第2番 イ長調 作品16 第二部の交響曲第5番 ホ短調 作品64 は別の予定があるのでパス。
5/25 :セアカツノカメムシ。キビタキ逆光で。上池のカイツブリ、2日間 卵が見えなかったが(落下?) また生んだのかな。睡蓮とカイツブリ。カルガモ親子、ここでは何年振りだろう?。F池に移動、ムスジイトトンボ、真っ赤になったショウジョウトンボ、ヨツボツトンボ、今季初のギンヤンマ。 今朝 M公園に行く途中、横道から飛び出してきたチャリ(30台 男性)に真横から突っ込まれ、2人とも転倒。右肩と右胸上部を打撲した。段々と痛みが増してくるだろう。 横浜 最高気温31℃ 今年初の真夏日。
5/24 :イワツバメ 雛確認。末吉橋近くに行ったら、対岸の住宅地で囀り、橋を渡って アンテナにイソヒヨドリ♂。M公園、朝 ちょっとホトトギスが鳴く。アカシジミ、ゴマダラチョウ、ダイミョウセセリ、ヒゲコメツキ、コゲラ。横浜緋桜、1輪咲く。また知人が見つけたウチスズメ、昨日の2/3サイズ・その2刺激したらちょっと目玉が見えた。9:30頃から キビタキの囀り、証拠写真と録音。オオスカシバ。
5/23 :朝一にF池、アオモンイトトンボしか見えず。M公園、夏鳥の鳴き声聞こえず。快晴の空にも多数のキアシドクガの舞。今季初、ゼフィルス2号のウラナミアカシジミゴマダラチョウ、コミスジ、ルリタテハ幼虫、アカスジキンカメムシ成虫。知人に教えてもらい、初見初撮りのウチスズメ。上池のカイツブリ、雛2羽見えず。昨年同様、巣から降りたら最後か?。
5/22 :ホームセンター広告塔にイソヒヨドリ。M公園、今季初のホトトギスが鳴く。上池のカイツブリ、二番子の卵 1ケ+雛3羽。またキビタキが2ケ所で囀り、(35秒) キビタキとホトトギスの囀り。ごく近くのキビタキ、藪の隙間から。シジュウカラ若、くたびれたカラスアゲハ、キアシドクガの仲良し。帰路 同じ場所にイソヒヨドリ、エサを咥えているので ここで繁殖?。
5/21 :雨の為散策無し。昨日pmの庭ネタ、バラやユキノシタなどの花シロスジベニマルハキバガ庭にいっぱいいるダンゴムシやワラジムシ。10cm程度の小さな植木鉢にクチナシを植えているが、毎年オオスカシバの幼虫を何回も見る。1匹がサナギに成長できる葉の量が無いので・・・ 今年も飛んで来て卵を産んだ。 昨夜からの降水量、累積 93mm だった。
5/20 :昨日、飼育中のカブトムシは全蛹から5日目でサナギになった。カイツブリ、睡蓮、アカシジミ。サトキマダラヒカゲ。ネタが無いので。 今日 18時頃から雨が降り続き、明日は散策無し。
5/19 :今日は大潮、久々の多摩川へ。川崎競馬場の練習場近くにいたキジ君、ここでは10年振り位かな?。スズガモ+ホシハジロ+チュウシャクシギ。ソリハシシギチュウシャクシギキョウジョシギチュウシャクシギとキアシシギチュウシャク、カニget、カニの足を全部取ってから飲み込む。キョウジョとキアシキョウジョシギキアシシギその2コアジサシその2イソヒヨドリ♂目の前に降りて杭に止まり、子育て中のようだ。(15秒) キアシシギの鳴き声チュウシャクとキアシ、ウミネコ。ヒヌマイトトンボ同 ♀。近場に戻り F池へ、バンの雛5羽確認。本日観察会、教えて頂きヨツボシトンボ。5/4にサナギになったアカボシゴマダラ、羽化t殻。 追加: 令和 初の満月。
5/18 :キアシドクガの翅は絹の光沢。アカハラゴマダラヒトリかな?、アマガエル。暗い場所で鳴いていた コジュケイ。コゲラ、シジュウカラ若、上池のカイツブリ。リベンジしたクロスジギンヤンマ。コチャバネセセリ。今日は公園のフェスティバルだった。
5/17 :昨日よりアカシジミが出始めたM公園へ。アオゲラやオオヨシキリを撮る。今季初、ゼフィルス1号のアカシジミ、ツマグロヒョウモン♀。今季初のクロスジギンヤンマ証拠。下池のカイツブリ。キビタキも鳴かず静まり返っている。店が開くまで1.5H、またF池へ。バンの親子、雛3羽確認。
5/16 :キジが居る草地に重機が入った、母衣打ち(ホロウチ)など。ここは 横浜港北JCT周辺の再開発、主に物流関係。遠くのカワセミ、魚を咥え城山方面に飛んで行った。水辺の公園、上流端では8時前まで違法釣りバカが居座る。オオヨシキリその2。F池、今季初のヨツボシトンボ♂、クロイトトンボ、アオモンイトトンボ連結、アカガネサルハムシ。今年は昆虫の出が悪すぎ、ネタ切れになりそうだ。
5/15 :夏鳥はキビタキ1羽しか確認できず。キビタキその2その3その4その5。上池のカイツブリ、孵らなかった卵2ケは処分したようだ・下池のカイツブリ、親2雛2確認。8:30 雲行きが怪しくなりポツンポツンしだした。ごく近場へ移動。シナノクロフカミキリ、手乗りサワガニ、キイロクビナガハムシ♂♀。
5/14 :一日中雨、外出無し。首が痛いのも5日目、横になってのんびりする。カブトムシ幼虫の警戒音は録っていないが、5/10に録った 蛹室の壁造りの音??? を録った。5/11から静かになり 今日はほとんど動きも無いので前蛹(ぜんよう)に入ったと思われる。予定: 5/21 サナギになる(蛹化) 6/11 成虫になる(羽化) 6/18 地上に出てくる。
5/13 :ハイタカ激突死橋上流にコガモが1羽、イワツバメ巣材集め。橋の下、イソシギのみでキアシシギはいない。夏場に過ごしていた場所をキジ♂がチェック、引越しが近いのか?。モズ君親、民家の庭では今年も雛誕生で騒がしい。オオヨシキリとトーンダウンするウグイス。コチドリ。カワラヒワ成鳥と若。オオヨシキリ。チョウゲンボウ、カナヘビを捕ったのかな?。まだ9時、店は開かないのでF池に移動、クロイトトンボもムスジイトトンボも見つからない。釣り池の方にキアシシギが2羽いたその2鯉のジャンプ。 飼育しているカブトムシ幼虫、蛹室造りほぼ終了、暗室状態を保っていたためか、一頭は観察しやすい場所へ。
5/12 :上池のカイツブリ、雛3羽(昨日、雛3と卵2確認されている)、親が座った場所に卵無し。コゲラ成鳥と若、エナガ若。センダイムシクイ。メタセコイア大木とニャンコ。永久の眠りについたアズマモグラお休みなさい、ウシガエルのチビ。移動、アオモンイトトンボ連結、アオモンがアジアを食らう、今季初のショウジョウトンボ。キマダラカメムシが草に止まっていた。ゼフィルスまだ見つからず。2Hも庭仕事していたら HP更新が2H遅れた。
5/11 :ヒヨドリの囀り。キジが夏場に過ごしていた田んぼや畑は高速道路の工事で無くなり、キジは今季限りで上流に移動すると思われる。撮れる時に撮る。キアシシギは1羽だけ・その2アオサギ、ドジョウget。オオヨシキリ、鳴いていない時は奥ゆかしいその2その3ヒメアマツバメその2その3
5/10 :シロコブゾウムシ、アカボシゴマダラ春型、イチモンジセセリ、シオカラトンボ♂。キビタキ♂2羽。キビタキとエゾビタキ、センダイムシクイなどの囀りを録る。ジャコウアゲハ産卵、間違って菊の葉? に。食草のウマノスズクサに産みなさいよ。  庭のミニバラも大分咲いて来た。カブトムシ幼虫、一昨日から時々"近づくな!! "と警戒音 制作中の蛹室が見えた。カブトムシ幼虫は大顎から摩擦音を発して蛹室を壊されないようにする。また蛹になると背中を蛹室の壁に打ち付けて振動させ、幼虫に知らせる。
5/9 :環状2号線ホームセンター前でイソヒヨドリ。カイツブリ集合写真、アオサギ、ホシゴイ、ウグイス、エナガ若。キビタキ囀りなど。虫編 : オジロアシナガゾウムシ、ホソオビヒゲナガ♂。コミスジ、ダイミョウセセリ。
5/8 :町内の神社でセンダイムシクイが鳴く。今季初のキアシシギとイソシギ、昨年も5/8・その2キアシシギその2。水辺の公園、オオバン1羽いる。K池、10日目のカルガモ、12→6羽になった。キンクロハジロは2羽、2010年のように また繁殖してほしい。コオホネの花。
5/7
:上池のカイツブリまだ抱卵。下池のカイツブリその2、アオゲラ。今季初のムスジイトトンボ、未熟のこれ1頭のみ見つかった。アオモンイトトンボ、出始めから皆 小柄となっているのでちょっと異常。エビイロカメムシ、ナミアゲハ。田舎の妹から山菜が届いた(ウド・ウルイ・木の芽・シオデ・ネマガリタケ)。
5/6 :ホームセンター横でイソヒヨドリ、数日前から鳴いていた。キビタキもツツドリも鳴かず。キンクロハジロ♀1羽残っていた。下池カイツブリのチビが大きなクチボソを果敢に挑戦これ 無理だよー。コゲラも子育て中。川に移動、オオヨシキリなど。キジ場をチェックしながらチャリに乗っていたら、反対側から 今日はこっちだよと ホロ打ち。キジ♂キジ♀その2。水辺の公園、冬の水鳥はオオバン2羽だけ。
5/5 :ウグイス、録音していたら遠くでツツドリも鳴く、今日で4日目。カイツブリ、大き目の魚はは親が食べた。キビタキ、タイワンキシタアツバ、ナナフシモドキのチビ。今季初のシオカラトンボ、♀のムギワラ色に似るが未熟♂です。ムラサキシラホシカメムシ、ナミアゲハ、キアゲハ、アマガエル、外来種のキマダラカメムシ。F池、クロイトトンボ、アオモンイトトンボ連結。移動し、ツマグロヒョウモン♂、アオスジアゲハ。
5/4 :虫の音やキビタキの囀りを録る。バン君、ホシゴイ飛出しその2。カイツブリ親子、コゲラ、キビタキ証拠。ヒメウラナミジャノメ、ツマグロヒョウモン♂、アカスジキンカメムシ幼虫。アカボシゴマダラ、予定通りサナギになった。9:20 帰宅 孫day。
5/3 :変な鳴き声が聞こえる (59秒) キビタキのlove コールか? +センダイムシクイなどキビタキ、羽をパタパタ 近くにキビタキ♀っぽいのがいた。ウグイス。ここでは今季初 (16秒) エゾムシクイの囀り・今季初撮りのエゾムシクイ。カイツブリ、バン、ササバギンラン。  虫編:ジャコウアゲハ、アサギマダラ。移動して、今季初のアオモンイトトンボ、今季初のクロイトトンボ、アカガネサルハムシ。昨日、庭で撮ったヘリグロベニカミキリその2
5/2
:シメ親分、アオゲラの飛び、アカハラ。キビタキお腹からツツドリが鳴き、飛ぶ姿を近くで2回見た (12秒) ツツドリの鳴き声。色々な鳥、センダイムシクイなどの鳴き声を録る。  カイツブリ: 上池のカイツブリ、孵化はまだ。下池、雛2羽でその2その3その4その5。  帰路、隣の市民の森に寄るが噴水広場でキビタキが囀っていただけ。ポツポツしてきたので9:25帰宅した。
5/1 :即位の日、夜明けまで雨。河川敷、今季初のオオヨシキリ。モズっ子見えない。キジ♂や飛んだ♀。ウグイス、セッカ、ダイサギとカメ、冬の水鳥は数羽いたオオバンと10羽程度のコガモを確認。カイツブリ。F池でアカサシガメ。
4/30
:退位の日、雨。
4/29 :隣の市民の森、キビタキ1羽鳴くだけで 他夏鳥確認できず。移動、エナガ若その2、バン、カルガモ、アカハラ飛ぶ。(55秒) 何か違うような鳴き方だが、シロハラorアカハラなのか?。 コジャノメ、ツバメシジミ♀、手乗りキタテハ。セリバヒエンソウ、エビネ、ドイツスズラン、かりんの花。しゃぼん玉、割れた瞬間。アジアイトトンボ連結、他のイトトンボまだ確認できず。  知人(六郷の方)のカメラモニター確認、今年もミゾッチーが来ていた。
4/28
:快晴、少し調子が良かったので散策に。上池のカイツブリ、卵まだ孵らず、中池にいたカイツブリ営巣無し。エナガ若、コゲラ、アトリ、キビタキ。アオスジアゲハ、キンラン。下池のカイツブリは営巣場所見えず、親の背中に雛2羽初確認雛が泳いでいた。移動、ジョウカイボン、コアオハナムグリ、マガリケムシヒキの食事。
4/28-在庫 :ネタ探しもままならぬ状態なので、某所で撮っていたコマドリを載せる。コマドリset 1set 2set 3、いずれも暗い茂みの中。コマドリの場合は特に囀りが好き。(109秒) コマドリの囀り・(9秒) キビタキ+コマドリ+ウグイス。コマドリは今年初めて隣の市民の森でも確認(囀りのみ)。初日は遠くを飛び去るのを数秒確認し、翌日は近くで10分程度確認。 日本三鳴鳥は、コマドリ; ウグイス; オオルリ。 2年前 この市民の森で録ったオオルリの囀りを追加して (38秒) 日本三鳴鳥囀り
4/27 :今日から10日間の大型連休。家を出ず。
4/26 :カップ麺やパンの買い出しついでにスマホで。横溝屋敷の鯉のぼり+庭のモッコウバラとクレマチス など。
4/25 :8:40 隣の市民の森方面に出かけたが、すぐ霧雨状態。鳴いていたキビタキも静かになった。アカボシ幼虫やオオタカ若証拠など。降りが大きくなってきたので9:50帰宅。濡れたが気持ち良い気温。10:50 UP やることが無いので腰を休めるために寝転ぶ。
4/24 :飼育中のカブトムシ幼虫の育成マットを4/22に交換(最終)、4/23 ケース底に集まっていた。腰の状態は1ケ月以上前から徐々に悪化。今日は荷物を軽くし(運動会定番set マクロレンズも無し)、寝転ぶベンチがある隣の市民の森のみ。9:30帰宅、9:50から短時間の雨。キビタキは2ケ所いて、なんとか撮れた。シロハラorアカハラなどの小鳥が賑やか、近くで録る。
4/23 :横浜の最低気温 16.6℃(5:19)、昨夜から毛布1枚 パジャマ無しで寝た。アカハラ。河川敷に移動、ヒドリガモ、コガモ。モズッ子に会えた。水辺の公園で撮ったのはハシビロガモだけ。オオヨシキリもチュウサギもまだ来ない。
4/22 :隣の市民の森、キビタキとセンダイムシクイが鳴き、撮ったのはセンダイムシクイだけ。(27秒)センダイムシクイとウグイス。移動したが、アカハラ、キジバト♂♀。ヤマガラ、運び屋に虫渡し。シメ親分。振出しに戻ったが、キビタキの囀りを聞いただけ。昨日の夏鳥は通過してしまったようだ。
4/21 :カイツブリ、卵5ケだった。アオジ、シジュウカラ♀、メジロ、恒例のザリガニ駆除活動、今回も盛況。隣の市民の森方面へ移動。アカボシゴマダラ幼虫 手乗りでその2、ミーちゃんのイラストを描いていただいた方とアカボシを撮った場所。庭のアカボシの食草であるエノキは昨年 特定外来生物になった時点で根こそぎ処分している。センダイムシクイも鳴くが、腹しか撮れず。横溝屋敷、竹の子まつりだった。
4/20 :昨夜7時頃、耳鳴りが・・・ 近所の方も何の音か気になり表に出てきた。 虫の音だったので録音、(20秒) クビキリギスの鳴き声周波数解析など。近年、:8,000~10,000Hz以上で鳴く クビキリギスの虫の音はほとんど聞こえなくなったが、今回は頭の奥に響き渡った。この個体は5,000~7,000Hz区間も大きな鳴き声だったのが理由かな?。録音したものを聞いても頭の奥には響いてこなかった。生の場合、骨伝導でも聞いていたのかも?。 平成最後の満月、日が替わってから。キンクロハジロ、抱卵中と思われるカイツブリ、シメ親分。アジアイトトンボ。ナミテントウ、斑点はこれから見えてくるベニシジミ幼虫手乗りその2その3。ヤブキリ幼虫。
4/19 :あっちこっち回ってアカハラ+シメ親分やクロアゲハなど、ネタ極端に少ない。夏鳥が鳴かない森の中やクマバチの羽音を録る。
4/18 :枝カブリのアカハラ、噴水池では時々短時間センダイムシクイが鳴くだけ。タイワンリス。ここにもアカハラ到着シロハラシメ親分アオゲラ♂
4/17 :タイワンリス、八重桜、シメ親分2羽、アオジ。ヤマガラ、一匹虫を咥えた♂?が来たその2受け渡した。今季初撮りのコサメビタキ
4/16
:昨日の庭の手入れで腰が痛くなり、今日は無理せずスローペースで。イワツバメは巣の修復や巣材集めで忙しい。極端に減って来たカモ類+ダイサギ。キビタキ♂set。 生垣の中で小さな声で鳴いていたアオジのつぶやきを録る。
4/15 :今日は久々に目覚ましで起きた。約29年前から5:10にset、引退後もあえてそのまま。シロハラ。コゲラ、シメ親分。移動先でも夏鳥鳴かず、ガビチョウの水浴び、ニョイスミレ。
4/14 :隣の市民の森、(82秒) シロハラやウグイスの囀り、桜の木にはアオジ、シロハラ、夏鳥 鳴きもせず。M公園、今季初のセンダイムシクイ、写真では証拠にもならず囀りを録る。軽快に飛ぶカラス、カイツブリ、シロハラ、定位置で寝ているホシハジロ♀、チョウゲンボウ。またごく近場に戻り、スジグロシロチョウ、モンシロチョウ。
4/13 :キジ♂と♀キジ♀その2その3、ホオジロ。ハクセキレイ、シメ親分、ガビチョウ。センダイムシクイが鳴く、今季初。ヤマガラの餌渡し。庭のネタ、産卵に来ていたキタキチョウ+モッコウバラ+花ショウブ開花まじか。アジヤイトトンボ♂♀、ヤマトシジミ。隣の市民の森、amには確認できなかったセンダイムシクイ、元気よく鳴く。
4/12
:曇りで9.5℃程度。ネタは期待できないので ちょっと軽い運動会定番setを持ってM公園など。キンクロハジロは28羽(昨日のK池は約40羽)まで減少。カイツブリ、シロハラ、アオジ、エナガ。夏鳥確認できず。色々な八重桜。M公園に1本しかない霞桜。隣の市民の森でも夏鳥気配無し、9:30帰宅。9:45 雨雲レーダーで自宅付近も雨、しかしポツリともしない。
4/11 :朝から快晴だが、北風がビュービュー。昨日の寒さで丹沢は雪化粧。遠くのカワセミ。キジ♂♀で。ツバメ、ツグミ。丹沢の雪+城山の桜+河川敷の芥子菜。K池のハシビロガモ♂♀、キンクロハジロ。カワセミ現れず。風が強いと小鳥も昆虫もNG。
4/10 :雨、今年7日目の休息日。寒い一日。
4/9 :チョウゲンボウ、アオジ、ホオジロの囀り、階段のニャンコ。キジ♂やキジ♀、モズ君、ベニシジミ、細長い形がらしくない ジュウサンホシテントウ♀。シロバナタンポポ。今季初のツマキチョウ♂とレンゲの花。フキとニャンコ。 明日は雨で寒い一日のようだ。久しぶりの休息日かな?
4/8
:朝は雨。昼過ぎに青空が出てきたのでちょっと散策。気温は9~11℃程度だったためかアジアイトトンボも見つからず。B花木園、昨年ツミが営巣した桜の木、キバナカタクリ、ホタルカズラにビロウドツリアブ、桜にシメ、ナミアゲハ。馬場の赤門。気温が低いため縮こまったままのニリンソウやジロボウエンゴサク。 庭のツツジが咲始めている。
4/7 :F池と隣の市民の森チェック、イトトンボや夏鳥確認できず。ヒトリシズカやテントウムシ。投票所に寄ってから桜カワセミ撮りに。オナガ。桜カワセミその2その3その4その5その6・今日 最初の魚が大きかったので 抱卵中と思われる♀への給餌に約6分後に帰って来た飛び込みその2自分で食べた桜カワセミその2その3その4。ボロボロの越冬 ウラギンシジミ♀。アブラコウモリが1羽飛ぶ・その2その3その4。F池再チェック、今季初のアジアイトトンボ♂♀、計5頭確認。
4/6 :イワツバメ、巣材集め始まる。婚姻色のダイサギ、ホオジロ♂、キジ♂はカワウ休憩所の左岸。色の薄いツグミ。セッカは好きな鳥。 5羽以上のシジュウカラが目の前でパニクる。巣が近くにあったのかな? (18秒) シジュウカラとウグイス
4/5 :キジ♂、ホオジロの囀り、ウグイス、コチドリ。来た道を戻る。30m程度上流に移動していたキジ♂、ホロ打ち。桜カワセミその2その3その4
4/4
:カワセミ、カワウ休憩所右岸にキジ♂が来ていた、ツグミ、アオジ、水辺の公園でキンクロハジロ、ハシビロガモの顔UP。ムクドリと桜。ゴイサギとオカヨシガモ。もう一度川へ。まだいたキジ♂、イソヒヨドリの囀り、橋に居た。ジョウビタキ♀。ハイタカと思われる鷹が亀の甲橋を越えて上流へ、飛んで行った方向からゴイサギがやってきた。キタテハ、ベニシジミ。
4/3 :川のコガモ、チョウゲンボウ。尾羽がとれたモズ嬢、羽をパタパタし甘えた声で鳴く ♂とツーショット。ウグイス、ジョウビタキ♀、シジュウカラ、ダイサギ。亀の甲橋下流のツバメ、25羽程度飛んでいたイワツバメ。イソシギ。キンクロハジロの飛び。明日から15℃越えの春めいた天候になるようなので睡蓮を睡蓮鉢に移動、ボウフラ対策でメダカを買ってきて入れた。
4/2 :丹沢にまた雪が降った。キジのホロ打ち、ツバメの止まりもの。待ちくたびれた頃に飛んで来たカワセミ。桜カワセミその2その3その4その5その6その7その8その9。 ニリンソウ開花、クロモジも開花、ジロボウエンゴサク。
4/1
:昨日pm 裏山の桜その2。朝から青空だったので、M公園桜がらみ。みすぼらしくなってきたビーチクラフトイワツバメその2その3その4その5その6。陸自 OH-6D ベル。ベニシジミ、ニャンコ、ツバメ、ホオジロ。ネタが尽き、以前撮っていたルリビタキを。   新元号公表 :令和、そのうちなじむでしょう。
3/31
:ベニマシコ♀。散歩の方が支流で横縞があるハト位の鳥が止まっていて近づいても逃げない。怪我しているか心配だ と教えてくれた。ツミですねその2飛び出すかな、50m程度先の工場の建屋に止まった。コガモ、ツバメ。まだ晴れてくる感じがしないが、桜がらみでM公園に移動。シメ親分、コゲラ、エナガは虫をいっぱい咥え運んでいた。キランソウ、タツナミソウ、ジュウニヒトエ、スミレ、桜がらみ。
3/30
:隣の市民の森、シメ親分いっぱい居る。オオタカが飛ぶ。野花。 今日も寒い、早めに帰宅。 本日pm 買い物ついでにF池の桜、ご近所ツバメ、2羽で昨年の巣チェック。
3/29 :昨日pm 買い物ついでにジロボウエンゴサクなど、ニリンソウは蕾も見えない。今日、散策時間帯の気温は約8℃、花冷えの日。尾羽がとれたモズ嬢。カワウ休憩所、コガモがオナガガモに体当たりした、早く北に帰れということか? 怪我はしていないようだ。オカヨシガモは7羽程度。ツグミとアオジ、シャガの花、コサギが飛ぶ風景、キセキレイ。ユリカモメとオオバン。下流のカモ越冬地、ヒドリガモは15羽程度になった。イワツバメ不在。
3/28
:今日は風景も撮るので70~300mmの運動会定番setで。アオジ、コガモ+マガモ+カワウ、モズ、カワセミ♀。桜はちょっと早いのはわかっていたがコラボチェックに行ってきた。集合写真わんちゃんがモデル。 帰路、ベニシジミやチョウゲンボウ♂。
3/27
:チョウゲンボウ、ハイタカ。パナ前のツバメ、N市民の森のコツバメ、ミヤマセセリ♂。帰路、キジ♂が見えたのでカメラを出したら手前から♀が飛んで、つられて♂も飛び茂みへ。キジ♀の証拠。
3/26 :赤レンガ近くでカワセミとツバメ。城山に飛んでいくハイタカ、モズ君、ウグイス、コチドリ・ヒドリガモとカワウ。8:20 雨になったので小さな傘をさしながら帰路につく(両手はハンドル握っています)。今日は春めいた格好のため、寒く 手も冷たい。水辺の公園にヒバリがいた。
3/25 :イワツバメは30羽程度居て団地に入居済。団地近くにいるヒドリガモ、計25羽程度。ユリカモメ、シジュウカラ。ハイタカ・新緑の中で、モズ君。ツバメが20羽以上飛び交う、ツバメ君、イワツバメもいた、オオジュリン。
3/24 :桜カワセミを撮ろうとK池に行ったが現れず。バン君2羽になっていた、キンクロハジロ、シメ親分。S池に移動、日本在住10年目と思われるオナガガモ、他アオサギ・コサギ・バン。水辺の公園はネタ無し。ハイタカ。キセキレイ狙いだったがカワセミがいた。モズ君、ジョウビタキ♀。下流のカモ越冬地と黄色い橋間の橋よりに今季初のアメリカヒドリ。コチドリ。イワツバメ、1羽もいない。
3/23
:3/20に発表された世界幸福度ランキング 抜粋、価値観が違うと言えばそれまでだが 島国根性を抜け出せない日本。 6:30、出かけようとしたらポツポツしだした。雨具を準備し散策へ。町内の神社 染井吉野、土筆。散策時間帯の気温は約5℃で昨日より12℃程度低い。ハクセキレイ、シロハラ、メジロ、タチツボスミレ、ジョウビタキ♀、シメ親分、ヤマガラ。寒いので、9時帰宅。
3/22 :キジのホロ打ち No1ブルブルホロ打ち No2・少し離れて、ホロ打ち No3。カワセミは2羽飛び回っている。久しぶりにセッカが鳴く。オカヨシガモとコガモ・オカヨシガモのシャックリ。オオジュリン。ベニマシコ集合写真。
3/21
:鈍曇りで時々小雨、M公園へ。エナガ、尾羽が曲がっているので抱卵中。コゲラ、下池のカイツブリ 食事、上池のペアーは別の場所で新居。ハイタカっぽい猛禽、ユリカモメ。2羽のガビチョウ、キンクロハジロ。ハシブトガラス、柵から巣材を頭部の毛並みはなかなか良い。8時ちょうどにホシハジロが3羽やって来たパタパタ。江戸彼岸桜。 pm 彼岸で墓参りに行く。
3/20
:予定通り快晴で暖かくなるのでN市民の森に行ってコツバメ撮り。日の出、マガモ、ウグイスの囀り、イカルチドリとイソシギ、キセキレイ、カイツブリ、カワセミNo1。カワセミNo2 ♀オイカワ3匹getは初見・♂が飛んで来た仲良しの集合写真。ハナモモとメジロ、テングチョウ。9時ちょっと前から今季初の4種 コツバメミヤマセセリアカタテハナミアゲハ。目的を達したので帰路に着く。今季初のモンキチョウベニシジミ、モンシロチョウ、キタキチョウが飛ぶ。ついでのベニマシコ ♂♀。
3/19
:今日の富士山とニャンコ3。ホオジロやウグイスの囀り。セグロカモメと魚、ツバメの証拠、アオジ。今季初のコチドリその2、2羽確認。ハクセキレイ、セグロセキレイ、タヒバリ、イソシギ。米海軍対潜哨戒機P8Aポセイドンウグイス囀り。オオバンのパタパタ、ベニマシコ♂、昨日いっぱい撮ったので通りがけにちょっとだけ。カワラヒワ、カワセミ、ジョウビタキ♀。
3/18 :一週間振りに河川敷方面。オオジュリン、オカヨシガモ、ハシビロガモ、ツグミ。ツバメは1羽見ただけ。ベニマシコ。チョウゲンボウ♂♀、コゲラ
3/16~3/17:帰省。ホオジロの囀りは多く、フクロウの鳴き声は今年も確認できた。鳥は証拠だけ、田舎の風景
3/15 :イワツバメ15羽程度飛び回る(昨日来たようだ)。イワツバメその2その3。カモ越冬地、ユリカモメ(計7羽)、ホシハジロ1羽(昨日は32羽のようだ)・ヒドリガモは30羽以上居た。S市民の森、トイレ奥の小さな池にヒキガエルの卵塊見えず。ホシゴイ、ウグイスのお尻、コゲラ。ビロウドツリアブ
3/13~3/14
:朝の散策は月曜以降の予定。少し動かないと他が痛くなるので 暖かい時間帯にちょっとだけ。3/13 :野花、オオイヌノフグリにハキリバチ?。妊婦のヨコヅナサシガメ1匹居た、通常6~7月に産卵。 3/14 :ユキワリソウ、カタクリ、スミレの花。今朝、ご近所ジョウビタキ♂が庭に来たが、B花木園で撮れた。ジョウビタキ♂、ボケにメジロ。
3/12 :腰が不安定でやばそう。横になっていれば痛みも無いので、しばらく散策とHP更新は中止とします。16~17日は帰省するので 体調回復が最優先。
3/11 :朝、雨が降っていたのでカブトムシ幼虫のマット清掃(糞 除去)。11:15から隣の市民の森やF池へ。ハナモモやハクモクレン、タチツボスミレ開花はわずか。コゲラ、シロハラ。シメ親分 7羽の写真、10羽以上いた。F池に昨年同様 アオサギのペアー、コガモやオオバンの他オカヨシガモ1羽。選挙ポスター掲示場の設置が始まった。
3/10 :今日は10-20mm広角持参、伐採で鳥は著しく減少するだろう、キジの証拠。鴨居人道橋左岸手前で事件があったようだ、鑑識が指紋チェックなど実施 通行止めになっているので今来た道を戻る。ハイタカがいたので300mmに交換。ネタを拾いに日曜日のK池に、Ya、I、Te、Ka、Ku、No 各氏に会えた。他 知らない方が5~6人。皆ピンボケのカワセミset 1set 2set 3。バン1羽だけ、相方が来ないと今年の繁殖はできない。キンクロハジロ、ヒヨドリの水浴び。パンくずをジャンピングキャッチするムクドリ。
3/9
:今日も良い天気だがネタ少なすぎる。そろそろ不定期更新になるかも。朝はウォーキングしている源ちゃんに会うことが多い。今日は亀の甲橋で 白いカモはどこに居ますかと聞かれたとの事。(ネットで知って来たらしい) ♂のミコアイサは3/1が最終だった。オオジュリン・ホオジロ、モズ♂と♀、ツグミ、チョウゲンボウ、ハイタカ、対岸に行ったときには不在。ネタ無しのため1Hだけ日向ぼっこ、通過した鳥はカルガモ、カワラヒワやムクドリ、カワセミは♂♀、シジュウカラ、ジョウビタキ♀、イソシギの水浴び程度。町内のカワセミは2/28が最終日か? 婿探しに行ったのだろう、今年も熊野神社の御利益無し。
3/8 :一日中晴天。富士山と丹沢。ハイタカ、動きが無いのでまたキジ♂を。イソシギ、ツグミ。再度ハイタカチェック、飛びもの。ホシハジロ♀、同 ♂の水浴び。オカヨシガモ しゃっくりするが お尻ピッ!は気持ちだけ。ハシビロガモ まだ換羽途中、若♂かな?。ポカポカ陽気なので水槽の掃除をした。
3/7 :朝から雨。3/7は過去ネタも少ない。カメラを首に掛け、カッパ着て出かけた。ハイタカ、動き無し。キジ♂、コガモ達。
3/6 :曇り空、日差し無。久々の多摩川河口方面へ。カンムリカイツブリ、ユリカモメ、カモメスズガモ♂♀で。ミサゴ、食事中。川 中央付近にハジロカイツブリ6羽確認、短時間で見失う。1羽だけ少し近くに来て、カイツブリとツーショット、カンムリカイツブリ お魚get。対岸に移動、セイタカシギ、ミサゴが飛んでいた。タシギ、8羽一緒
3/5 :晴れて暖かい(横浜最高気温13.8℃)がネタ少ない。陸に上がっているカルガモとコガモ、ミコアイサ♀(本日最終日に決定)。モズの囀り。川のコガモ、オカヨシガモ交雑も写っていた。ヨシガモは3羽とも見つからない。セグロカモメ、ユリカモメ、トビ、オオジュリン。川岸のスロープに行くキジ♂。 先日、自宅で撮っていたアオゲラ、オナガ。
3/4 :朝から雨。少し動かないと体調が悪化するので、雨の中M公園に徒歩で行ってきた。キンクロハジロはまだ100羽程度いる、座布団上の仲良しカイツブリ。ホシハジロ♂♀各1羽。エナガやコゲラ、椿寒桜、修善寺寒桜、サンシュユ。
3/3 :朝から雨だが健康維持の為出かけ、8:20 帰宅。ミコアイサは♀1羽しかいない、やはり♂♀は抜けたか。ハクセキレイ、ムクドリ。キジ君。まだまだ続く伐採屋のお仕事、日曜日の為休み。 暇なので横溝屋敷のひなまつりへ。
3/2 :目頭が熱く、鼻水少々だがほぼ平熱。今日の月と土星。ノスリ。対岸のジョウビタキ♂、ハシビロガモ+ホシハジロ、ミコアイサ♀、ペアになったと思われる♂♀が見つからない。抜けたかも(最終日3/1に決定)。よって昨日撮っていたミコアイサを。 コガモのパタパタ、日本野鳥の会主催の観察会。久しぶりのハイタカ 動き無し。帰る時間になったので終了。モズ嬢。
3/1
:朝、微熱と軽い頭痛のためパブロンを服用。(風邪で1箱購入したのは2015年、消費期限は2017年9月) 製造から約5年、まだokだろう。買い物ついでにちょっと寄り道。F池では今季初見のオカヨシガモ2羽、他 コガモ オオバン バンなど。心拍数は96まで上がっている、寝よう。
2/28
:朝から雨だが健康維持の為出かける。婚姻色に替わりつつあるアオサギ、ミコアイサ♂♀。川のバン、ニャンコ、囀っていたモズ、コゲラ。町内のカワセミ、(本日が最終日となったようだ)
2/27 :ミコアイサとハシビロガモ、オカヨシガモ交雑種、ヨシガモ♂、キジ♂。足早に回ったらまだ8時20分だ。梅の花を見に。
2/26 :河津桜。シメ親分。ホシハジロ、チョウゲンボウ、アオジ、ミコアイサなど。夏羽になってきたカイツブリ・その2。モズ♂と♀。オオジュリン、100羽程度のカワウは橋近くに降りた。 追加: 横溝屋敷の雛飾りや夕日(ダイヤモンド富士は頂上がわずかに見えただけ。
2/25
:天気予報は雨だったので、カメラを首に掛け雨具を持って出かけた。ちょっとポツポツしただけだった。ノスリは排水門にいた。ちょっと見えていたキジ♂、木屑とネコ。ミコアイサ♀ミコアイサ♂ツグミ。まだまだ続く伐採屋のお仕事、右岸に移動していた。水辺の公園付近のオオタカの木(猛禽各種含む)は皆無となる。ジョウビタキ♂、雨がポツポツ モズ君。ニャンコ道付近にいる 疥癬(かいせん)症のタヌキ。オオジュリン。町内の神社前にコサギ、自宅庭に来ていたキジバト。
2/23~24 :孫day で散策無し。昨日pm 裏山散歩、冬鳥や昆虫皆無に近い。
2/22 :屋上公園のオオタカ、アオジ。まだまだ続く伐採屋のお仕事、予算消化の為 ?? 3/31まで続けます。チョウゲンボウ、モズ君、ミコアイサ、ジョウビタキ♀、キジ♂。
2/21 :ミコアイサ♂ ブルーギルget (まとめ)・個別でその2その3その4♂のパタパタその2♀ 伸びのポーズ河津桜、ツグミ、ノスリ、モズ嬢。
2/20
:昨夜から仮眠し 0:30起きた。カメラの時計を修正し0:54のスーパームーンを撮る、薄雲が勢いよく流れている。編集していたら薄雲が無くなって来たので1:36に再度撮る。 今日は暖かくなる予報の為、Sの森公園のヤマアカガエル撮りを目的にして出かけた。屋上公園のオオタカ成鳥、ちょっと飛んで戻る。川霧、まだまだ続く伐採屋のお仕事。キジ♂、ウグイスの囀り練習。オカヨシガモ交雑、ヨシガモなど。水が温んでいない為かヤマアカガエルに会えず。花をちょっと撮り、帰路に着こうとしたら ほたる橋近くでカワセミが飛び込みオイカワget10枚の集合写真。休憩モードに入った9:10頃になってようやくカメラマン2名到着。暑いので上 2枚脱いで、帽子も脱ぐ。水辺の公園を経由し帰宅。
2/19
:オオタカだと思ったが、ハイタカでした。ミコアイサとタシギ、アオジ。ニャンコ道、走るタヌキの後姿。 庭のフキノトウ5本のみ、今年はしょぼい。
2/18 :赤レンガのチョウゲンボウ。ミコアイサ、朝からほとんど動かず。クイナ、遠くのノスリ、オオジュリン。。7分待ちでベニマシコ♂1羽だけ来た。8:40 ちょうど良い時間になったので税務署に向かう。10分程度で済んだので、また10kmコースを回るが動きの少ないミコアイサを撮っただけ。ポカポカ日和のためpm 1H程度市民の森へ。夏羽っぽくなってきたアオジ♂。
2/17 :まだまだ続く伐採屋のお仕事、今日は日曜日で工事現場はニャンコday。キジ♂、ツグミ。ミコアイサ着水冠羽が立派になってきた♂♀で飛びものなど 集合写真その2ホシゴイがゆっくり飛ぶ。第三日曜日は月例マラソン、小さな子が走っていた。
2/16 :モズ嬢、キジ♂数分で雲隠れ。ハシビロガモとクイナ。カワウの遊び槍投げのつもり、数回投げていた。オカヨシガモ、♂と♀ベニマシコ♂。オオタカ成鳥。川からフワッと上がって止まった鳥はオオタカ成鳥だったテイクオフ飛出しその2。帰宅。 pm 徒歩で大倉山観梅会へ。
2/15
:屋上公園のオオタカ。タシギ・同じ場所にクイナ。ミコアイサ♀、モズ嬢、ジョウビタタキ♀。まだまだ続く伐採屋のお仕事、カワラヒワ、ホオジロ。 10時前に帰宅し、11時から1H程度 チラホラ雪が降る。
2/14
:ミコアイサの集合写真。ハシビロガモとダイサギ。ヨシガモ♂♀、イソシギ、セグロセキレイ虫 get、オナガガモとヒドリガモ。キジポイントで久々のキジ(前回は1/4)・その2その3その4、♀が飛んだが証拠だけ。ホオジロ。
2/13 :ミコアイサ♂背伸び頭掻きパタパタその2その3ディスプレー(求愛行動)がらみその2その3その4その5その6その7その8。ノスリ、オオバン、コガモのお尻ピッ!!、ツグミ。キジポイントでタヌキ、毛並みは良いその2。伐採屋のお仕事。町内のカワセミ。
2/12
:シメ親分、ノスリ、チョウゲンボウ。ヨシガモポイントにはカモやオオバンが居ない。川岸まで降りたらオオタカが飛んだ。ヨシガモ♂。セグロカモメ、ゴイサギ、カイツブリ、イカルチドリ、セグロセキレイ。カワセミは2個体。ジョウビタキ♀、ヤマガラ、クロジ若♂ハイタカ受難の日、伐採屋は休憩中で ハイタカ様子見、伐採屋が戻って来たら飛んで行った。ミコアイサなど昼寝中だった。
2/11 :ツグミの虫探し、バサッミコアイサのディススプレー雪とミコアイサその他。ダイサギ ちょっと雪、ハシビロガモのパタパタ。オオタカの雪がらみ、数分後見た時にはノスリに替わっていた。警戒心の強いノスリだが、今日は比較的サービス。アオジ。
2/10 カワウと残雪、今日の富士山。伐採屋、ハイタカポイントまで10mに迫る。連休明けから撮れないだろう。止まりものの集合写真カラスがらみの集合写真飛びものの集合写真残雪とハイタカ残雪とカシラダカ。綺麗なヨシガモ♂と♀1羽は しけ込んだか?。久々の順光で、 三列風切が伸びてきたその2ナポレオンヘッド♂♀で。カイツブリ、モズ、タシギ、ミコアイサ、まだ生きていたアヒル。
2/9 :カメラは運動会定番setとし、雪がらみ狙い。河川敷方面では寒くて暗いだけでネタ不足。オオタカ・ノスリ・ミコアイサなどの集合写真。帰宅直前、町内のカワセミ、9:48 ちょっと雪が降って来た。雪景色カワセミ、雪降る中で。一旦帰宅し、ごく近場散策。
2/8 :昨日の珍鳥を2回チェックに行ったがペケ、近くの池に移動か?。モズ君、ハイタカ。ミコアイサ♂ 頭部の黒色部、緑色に撮れたブルーギルgetその2走って着水。M公園のキンクロハジロ、ゴイサギ成鳥と若+アオサギ。
2/7
:珍しく 目的を持って出かけたが、不発だったのでネタ無し。やはり行き当たりばったりが性に合う。シロハラやゴイサギの集合写真。庭のネタ。pm 買い物ついでにちょっと散策、風が強く小鳥はほとんど見えず。湿地の所から大型の鳥が飛び立ち竹林に入った。背中しか見えなかったが背・羽とも全面が明るい赤褐色。姿はミゾゴイ似だったが図鑑で調べるとリュウキュウヨシゴイ♂。
2/6 :雨になるので散策無し、今年初の休息日。
2/5 :ミコアイサ集合写真その2。ダイサギ、ハシビロガモの飛び。ハイタカその2その3その4その5その6その7、大きめの鳥を追い回す。負けん気が強いチョウゲンボウが負けた。河川敷は伐採が続く。シメ親分とプリンスホテルノスリ飛出しなど
2/4 :モズ君、オカヨシガモ交雑 、ヨシガモ♂とツーショット、オナガガモ、ヨシガモイソシギセグロセキレイイカルチドリタヒバリその2、カワラヒワの水浴び。ホシハジロ、ミコアイサ、アオジ。横浜最高気温 20.6℃ 、amの最低気温 10.5℃ 4月中旬から下旬の暖かさだった。
2/3 :アオジ、ノスリ 富士山backで飛出しなど、橋の近くにいたカワセミ。木の幹の形が 何か変、覗いたらハイタカが飛び出す。ミコアイサ、オオジュリン。Kさんが見つけたオオタカ若。数名しかいなかったのでベニ様子見、10分足らずで登場。ベニマシコその2その3その4その5その6その7
2/2
:夜明け前の月と土星。シメ親分、アオゲラ、ヤマガラ、シロハラ。ポカポカ日和だったので、午後 隣の市民の森に行ってきた。ハシブトガラス。メジロの水浴び、シロハラ、アオゲラ♂。ロウバイ。
2/1 :環境庁は毎年1月にガン・カモ類の生息数調査を行っている。近場の状況を抜粋してみた。富士山bazkのノスリ、チョウゲンボウ。北風がビュービュー、ネタ無し。ミコアイサ♂集合写真ミコアイサ♀(♂1枚に) 集合写真。白線が見えなくなってきたアメリカコガモ。キンクロハジロとコガモ
1/31
:夜明け前の 月と木星+ 今日のノスリ。鈍曇り、河川敷のネタにありつけず またミコアイサ撮り。♂のパタパタなど撮っていたら8:20頃から小雨降り出す、雨具の持参無し、帰るには早すぎるのでもう少し粘る。横顔大きなブルーギルgetその2。町内のカワセミ。
1/30 :オオタカ成鳥、ノスリの飛び、カワラヒワ、チョウゲンボウを撮って水辺の公園へ。ホシハジロが4羽、♂も泥パック。ミコアイサの走りはじめその2ノスリが旋回する、最近見ていないNo1か 通りすがりか不明。ミコアイサ よーいどんその2。帰路、ノスリとモズ君。
1/29
:マンションのチョウゲンボウ、2個体目も撮る。ユリカモメのご出勤、ミコアイサの集合写真、堰のカルガモ。ハイタカ、ほとんどがピクセル等倍だがそれなりに見れる→何か見つけたようだ飛出しその2その3その4その5
1/28
:今日の富士山、シメ親分、ノスリ、モズ君。オカヨシガモ、交雑含むヨシガモ♂2♀3、タヒバリ、イカルチドリ、ジョウビタキ♀。ミコアイサとオオバン2羽走り出して飛びものその2その3その4その5その6その7その8。ツグミ。
1/27 :オカヨシガモ、カワセミ。ミコアイサ集合写真、ノスリ。たまにはお山に行って、南アルプス、エナガ、メジロ、ヤマガラ、コゲラ、キセキレイの集合写真。
1/26 :ミコアイサ、ディスプレイ(求愛行動)始まる。カワウ休憩所のコガモ+カイツブリ。ノスリ、ハイタカが飛ぶ。ハイタカ激突死橋手前でチョウゲンボウが横を飛び 低いビルに止まった。
1/25 :ウォーキングは6.50km/hで歩き、途中スマホアプリで心拍数計測。 129で有酸素運動領域より若干overだが良好レベル。オオタカ成鳥が飛出し、上がって来たのはハイタカだった。上流に行ったら、ハイタカ。チョウゲンボウが飛ぶ。モズを見ていたら近くの木にハイタカが止まった、同一個体だろう。レーダーにオオタカ成鳥。ミコアイサ集合写真。カワラヒワ、セグロカモメのご出勤。空自輸送機 C-1、コガモのパタパタ。町内のカワセミ、飛び込んで戻って来た今日のライバルはアオサギとコサギ、ここでの撮影時間は14分弱で 普段よりめちゃ長い。
1/24 :マンションのチョウゲンボウ、黒い軍団、カワウ+オオバン。枝被りのハイタカ。ハシビロガモのパタパタ。ミコアイサ♂の走りや羽繕い。チャリ前輪が変形していたのでタイヤを買って帰宅、交換した。
1/23 :ノスリ。ミコアイサ、水浴びとパタパタ集合写真若♂ ほぼ換羽終了。カモ越冬地の堰上流に ヨシガモ♂♀、♂には鎌状の三列風切が無いのでヨシガモらしくない。対岸に移動して、ヨシガモ。
1/22 :今日はネタが早めに集まったので、買物して10時前に帰宅。バベルの塔に沈む月。ミコアイサ3羽。ハイタカ狩り、追い回してヒメアマツバメgetその2ノスリと高校生その2ノスリの飛びその2。追いかけられていたノスリの後ろにハヤブサがいた(1/16と同一個体)・その2その3その4その5その6その7。赤レンガのチョウゲンボウ。
1/21
:チョウゲンボウ、ノスリ、ハイタカ、ミコアイサ、タシギとコガモ老人とスズメ、イカルチドリ2羽で。 ミコアイサは撮り続けて26日経過、♂が綺麗になる様子を観察その2その3昔の写真
1/20
:町内のカワセミ。屋上公園のオオタカ成鳥、チョウゲンボウ。ミコアイサ若♂のパタパタ。ハイタカ。ノスリが川岸に飛び込んだが狩失敗、飛び出してその2止まって物色中
1/19 :ハイタカその2。ミコアイサ。トビ若とハシボソガラストビ若ハクセキレイ。通りがかったら出ていたので、数分間撮ったベニマシコ。ノスリ、カワセミ♀。
1/18 :逆光のノスリ、ハイタカ飛出し、ミコアイサ、ジョウビタキ♀、ノスリ。コガモなど、アメコは見えず。モズ君、シメ親分、キノカワガ(木の皮に擬態した蛾、Aさんに教えて頂いた)。
1/17
:河原のベニマシコ♀。ノスリなどの集合写真。オカヨシガモ交雑体の集合写真その2。タヒバリ。カシラダカその2その3、ヨシガモなど。
1/16 :オオタカ成鳥が屋上公園に飛び、カメラで追うと ハヤブサとツーショット。オオタカを探したら屋上公園の池近くにいた。ノスリ、ハイタカ、ミコアイサ、タシギにダイサギが近づく。同一個体のハヤブサが飛ぶその2その3トビとバトルその2その3。ハヤブサ以上に恰好良かったのはトビ君だったその2その3その4
1/15 :チョウゲンボウ計2羽。川霧backのノスリその2方向転換でバランス崩す集合写真で見てたのねハイタカその2ミコアイサその2その3その4その5その6その7その8ホシゴイ君・トリミング無しで。
1/14
:約2H M公園で。ミコアイサ♀ お魚get、キンクロハジロと、マガモ♂2羽、コゲラ、アオジ、カワラヒワ、カイツブリ2羽で、ツグミ。帰宅途中で帰って来てコール。 孫day。
1/13 :高校の校舎に居たチョウゲンボウ。ノスリNo1、ミコアイサ水浴び、ユリカモメ若もいた、キセキレイ。ヒドリガモ+オオバン、オカヨシガモ交雑も写っていた、ヨシガモ♂。どんど焼きの準備、明日の祝日に実施かな?。またノスリNo1ミコアイサとタシギなどイベント 入り状態
1/12 :カメラを出す前にオオタカ成鳥が飛ぶ。チョウゲンボウ、ノスリNo1。ハイタカの止まりものミコアイサ♂、胸の黒い線もはっきりしてきた雄叫び(聞こえない)、寝ているタシギ、頭掻きのオカヨシガモ、カワウ若。9:50 頃から初雪がちょっと降っていたが、降りが大きくなってきた。小雪降る中で、ノスリNo2その2。コサギが少ない、赤レンガ付近のホシハジロ。
1/11 :源ちゃん釣り場の対岸の木に、ノスリNo3がやって来たその2、帰りにいっぱい撮る。今日は期待できるかなと思った矢先、出てきたメジロガモその2その3その4その5その6その7、約1分で隠れた。ミコアイサ♂その2、綺麗になっていく様子を撮り続けたい。飛出しその2その3その4その5その6。カモなどが一斉に川に飛び出した、狩に失敗したオオタカが飛んで来たカラスが騒ぎ飛び出すその2その3。帰路、道路横の木にノスリNo3飛んでその2その3その4
1/10
:ツグミ、ハシビロガモとカワセミ、ノスリ、お休みのカモ達。ミコアイサの水浴び。コガモのお尻ピッ!!、鷹が水面ちょっと上を横切りカモ類大慌て。小さくて横縞が明瞭なのでハイタカだろう。ミコアイサも逃げたが、戻って来た。ハシボソガラス。
1/9 :晴れてはいるが7m/s程度の北風が吹き 寒い。ノスリ、オカヨシガモ、ミコアイサ3羽とコガモ2羽。折り返し橋でカワセミ♀。
1/8 :河川敷はマンネリだが、今日は逆回りで。エレベータで上がる屋上公園の木にオオタカが止まっていた。ミコアイサをいっぱい撮ってから移動始めたら、メジロガモがいた。ノスリNo2の集合写真。今日最後は赤レンガのチョウゲンボウ。ミコアイサとブルーギルその2その3その4その5
1/7 :ヨシガモ、オオバン、キジバト、よそ見しているユリカモメ、カイツブリ、ノスリ、ホシハジロ、ミコアイサは確認程度とした。
1/6 :ブリーチ君。ノスリNo1と2、ツグミ、コガモ、アオサギ。今日は寒く、ミコアイサは9時になって飛んで来た。少し飛んで近くに着水3羽揃い。マガモ。部分日食のピークは10:06、10:17 雲がフィルターとなり、月も全体が見える、1分40秒観察できた。
1/5
:町内のカワセミがいる場所に3日連続アオゲラが鳴く。今日は見れた、カワセミ嬢も。シメ、ユリカモメやモズ君。ヨシガモその2、以前からいるノスリ。ミコアイサの飛びもの港北区消防出初式
昨日のネタ2種 :川のメジロガモ♂集合写真ミコアイサのパタパタなど集合写真水浴び 集合写真
1/4 :ミコアイサと川に移動していたメジロガモは明日UPする。国鳥のキジ♂。 アオサギ 獲物はコイかな?四苦八苦その2カワウが横取りに来た攻撃するカワウアオサギ、咥えたまま逃げたオシドリパタパタ+ハシビロガモ+コガモノスリ2個体目到着。タシギ3羽とコサギ。今年最初の昆虫はヒナバッタ
昨日のネタ4種 :ミコアイサの飛翔また飛翔その2。コガモのお尻ピッ!!、ホシハジロ♂♀、2ケ月振りに帰って来たメジロガモ♂集合写真その2
1/3
:町内のカワセミ、神社の御利益あるのかな?。チョウゲンボウ、ツグミとカワラヒワ、アメリカコガモ。今日はミコアイサと寺を出て行方不明になっていた子が戻って来たので枚数が増えた。墓参りに出かける。
ネタ補給の為、昨日のミコアイサを。若♂のパタパタその2成鳥♀のパタパタその2その3その4若♂飛びもの
1/2 :ウォーキング開始 最速更新、月と金星が接近、日の出が綺麗。オオタカ成鳥飛び出し。セグロ親子(カモメとセキレイ)、オナガガモ、撮り鉄情報。カシラダカ。ベニマシコ♂同 ♀。別個体と思われるオオタカ成鳥。ノスリは遠すぎて証拠レベル。
2019/1/1 :年賀の挨拶。大晦日のネタ、運動会定番setのレンズ使用。駅前通りから撮ったオオタカ若+太陽の幻日+ベニマシコ、富士山backのノスリなど、ミコアイサの立ち姿など。町内のカワセミ、撮影26秒、ここでの滞在時間は1分以内で過去最速。今年のライフスタイル、良い事は習慣化。
町内の神社に行ってきた。一旦帰宅し、時間待ちしてから初日の出 見に(運動会定番setのレンズ使用)。朝、東の空は雲だらけ。ミコアイサ、これはブラックバスだねまたドジョウドジョウ 落とした。しばらくしてから 同じ個体がまたドジョウgetし逃げるその2その3。久しぶりにいっぱいいたオオジュリン。